マンネリは、別れの危機にもなり得る大きな問題。ですが長く付き合えば付き合うほど、マンネリしやすいのも事実。そこで今回は、マンネリを解消する方法やおすすめのデートプランをご紹介します。また、マンネリになってしまう原因もまとめたので、予防のためにもチェックしてみてくださいね!
Contents
マンネリとは
初めに、マンネリの意味をチェックしておきましょう! マンネリとは、マンネリズムの略です。辞書で意味を調べてみました。
マンネリズム【mannerism】
手法が型にはまり、独創性や新鮮味がないこと
例えばデートしていても「いつもと同じでつまらない」と感じたら、それはマンネリになっている証拠ですね。
マンネリになる原因
続いて、マンネリになってしまう原因について、18~39歳の女性120名に聞いてみました。
1.デートがルーティン化している
- 「食事、行く場所いつも同じ」(37歳・アルバイト)
- 「デートしようってなっても毎回同じ場所」(24歳・会社員)
- 「いつも同じ過ごし方をする」(24歳・専業主婦)
デートで行く場所がいつも同じになっていると、相手にもデートにも飽きてしまいます。マンネリにならないためには、新しいデートスポットを探す必要があるかもしれません。
2.相手の優先順位が下がった
- 「時々会話がなくなる。話しかけてもそっけない」(31歳・無職)
- 「自分の優先順位が低くなった」(31歳・会社員)
- 「話しているときにスマホゲームをされた」(27歳・その他)
付き合った当初はお互いに相手に夢中でも、時が経つにつれて興味が薄れてくることも。デート中に自分に興味のないような振る舞いをされると気持ちが萎えてしまいますよね。
3.一緒にいることに新鮮さがなくなった
- 「ときめいていた行為になんとも思わなくなった」(29歳・アルバイト)
- 「ドキっとしない」(28歳・専門職)
ふたりで一緒にいることに慣れ過ぎることもマンネリの原因。毎週のようにデートをしていたら、それも仕方がないことですが、脱却には工夫が必要です。
4.恥じらいがなくなった
- 「すっぴん平気」(26歳・会社員)
- 「おならをする」(39歳・公務員)
相手に対しての恥じらいがなくなると、一緒にいる間の緊張感もなくなってしまいます。すっぴんやおならが平気になったら要注意かも。
付き合ってどのくらいでマンネリを感じた?
では、マンネリを感じたことのある人はどれくらいいるのでしょうか。20代女性に聞いてみました。
Q.マンネリを感じたことはありますか?
ある 40%
ない 44%
付き合ったことがない 16%
マンネリ経験者は約4割。付き合ったことのある女性に限ると、約47%と、半数近くの方が経験したことがあるという結果になりました。ではマンネリはいつごろから始まって、いつごろまで続くことが多いのでしょうか。カップルアプリ『Pairs』に登録している男女への調査結果を見てみましょう。
Q.いつマンネリを感じた?
付き合って3か月 12%
付き合って半年 12%
付き合って1年 20%
付き合って2年 12%
付き合って3年以上 12%
倦怠期はなかった 32%
マンネリを感じたことのある人の中でいちばん多かった時期は、付き合って1年ぐらい。早いと3か月くらいで始まるカップルもいるようです。
Q.マンネリはいつ終わった?
短期間 30%
2か月くらい 26%
終わらなかった 8%
わからない 16%
そのまま別れた 20%
多くの場合、それほど長くは続かないようです。短期間や長くても2か月くらいで終わったという人が半数以上でした。ただし、そのまま別れてしまったという人も2割はいるので要注意ですね。
カップルのマンネリを解消する方法【日々の行動編】
続いて、実際に経験者が行ったマンネリ解消法をご紹介します。
1.行動パターンを変える
- 「行ったことのないところでデートする」(28歳・専門職)
- 「オシャレデートする」(26歳・会社員)
いつも同じ行動をすると楽ですよね。ですが楽ばかりを選んでいると刺激がありません。行ったことのない場所や、やったことのないことにチャレンジしてみましょう。
2.距離感を考える
- 「距離を置いて自分の生活を充実させる」(26歳・会社員)
- 「デートや連絡の頻度を見直す」(28歳・会社員)
- 「旅行へ行くとか、少し距離を置くとか」(25歳・会社員)
あまり頻繁に会っていると、会えることに感謝の気持ちがなくなります。少し離れることで相手への気持ちが再認識できるかも。
3.お互いの趣味にのる
- 「お互いの趣味に歩み寄る。例えば私はアニメが好きなのでいっしょにアニメを見たり、逆に私も彼氏がゲーマーだったのでいっしょに対戦したり。趣味を共有することで結果的にもっと仲よくなったことも」(27歳・自営業)
- 「彼の付き添いでバッティングセンターに行ったら、新たな一面が見られた」(23歳・会社員)
どちらかの趣味にのっかって一緒に遊んでみるのもおすすめです。相手の得意な分野の話を聞いたり、実際に何かをやっているところを見ると惚れ直すかもしれません。
4.価値観を変える
- 「考え方を改める」(26歳・会社員)
- 「デートを特別視するのをやめて、家で互いの好きなように過ごすようにしたら、“家族”のような関係にステップアップできた」(22歳・学生)
価値観はなかなか変えるのが難しいですよね。「○○しなきゃダメ」などというルールに縛られていると、マンネリが起こりやすくなってしまいます。本当にふたりにとって必要なことは何なのかを見直してみましょう。
5.いつもと違う話題を振ってみる
- 「話題を変えた」(20歳・学生)
- 「話していなかった自分の趣味について話したら、距離が縮まった気がした」(27歳・会社員)
長く一緒にいると、会話の内容も似たり寄ったりになりがちです。これでは話していても楽しくありませんよね。彼が喜びそうなネタを仕入れておいて話題にするのもおすすめです。
6.自分の気持ちを率直に伝える
- 「気になったことは言う」(21歳・学生)
- 「自分からどこに行きたいというのを伝えて出かけるようにする」(24歳・専業主婦)
- 「あえてケンカしてみる。お出かけしないことに不満を並べてみる」(35歳・会社員)
マンネリしていると感じたら、素直に自分の気持ちを伝えることも大切です。お互いに何となく関係がよくないと感じたまま何も話さないとすれ違いが起きてしまいます。
カップルのマンネリを解消する方法【デート編】
続いてはマンネリカップルにおすすめのデートプランをご紹介します。チャレンジしたことがないものがあれば、ぜひ次のデートの参考にしてみてくださいね!
1.ワイワイ楽しめる「ゲームセンター」
ハイテンションでワイワイ楽しみたい気分ならゲームセンターはいかがでしょうか。UFOキャッチャーでぬいぐるみなどを取れば、お土産もできます。
2.非日常を体験できる「テーマパーク」
ちょっとした非日常を体験できるのがテーマパークの魅力ですよね。テーマパークで遊ぶときには、恥じらいを捨てるのが大切です。子どもに戻った気分で思いっきり楽しまないと損♡
3.癒される「水族館」
お疲れ気味のふたりには水族館がおすすめです。のんびり泳ぐお魚たちを見ながら、リラックスして癒されちゃいましょう!
4.リフレッシュできる「ホカンスを楽しむ」
ホカンスとは、ホテルとバカンスが組み合わさった造語です。ホテルに宿泊しつつバカンスを満喫できる素敵なデートになりそう!
5.愛が再燃♡「思い出の場所でデート」
マンネリを感じているカップルにおすすめなのが、思い出の場所でのデート♡ 告白して付き合った場所や、初めて誕生日をお祝いした場所などに一緒に行くと、当時の気持ちがよみがえってくるかもしれません。
6.おそろいアイテムを買う「ショッピングデート」
おそろいのアイテムを買うと恋人への愛情が増しますよね。特に欲しいものがなくても、ふたりのお気に入りを探しにショッピングデートに出かけてみては?
7.おしゃれをして「豪華ディナーデート」
たまには何もない日に豪華ディナーデートを楽しんでみるのもいいかも。とびっきりのおしゃれをしていけば、気分も盛り上がります。
8.友達カップルのデートを真似る
デートの案が思いつかないときには、友達カップルのデートを真似するのもありです。SNSなどで見かけた、羨ましい場所に彼を誘ってみちゃいましょう!
9.最近食べていないものを食べに行く
食べ物からデートの行き先を考えるというのもおすすめ。最近全然食べていないものをふたりで考えてみてください。コレというものが決まったら次はお店探しです。知らないお店を開拓できそうですね。
カップルのマンネリを解消する方法【セックス編】
では、セックスがマンネリしてしまったときは、どうすれば解消できるのでしょうか。解決策をご紹介します。
1.時間を置く
マンネリになってしまったら、しばらく彼とのエッチをしないという方法があります。会う回数自体を減らすだけでも、デートが新鮮なものに感じられるかもしれません。
2.話し合う
マンネリになってしまってつまらないという気持ちを相手にぶつけてみるのもありでしょう。彼も同じことを考えているのなら、一緒に解決策を話し合えるかもしれません。
3.コスプレする
雰囲気を変えるためにコスプレをするのもひとつの手です。彼が好きそうな衣装をネットで買うところから一緒に楽しんでみては。
4.エッチの環境を変える
いつも家でしている人はホテルに行ってみるなど、エッチをする環境を変えるだけでも効果が期待できます。家の中でもベッドではなくリビングでしてみる、夜ではなく朝してみるなど、環境を変える方法はいろいろと考えられます。
5.テクニックを勉強する
相手を気持ちよくさせたり、自分がもっと気持ちよくなれるようにテクニックを勉強してみるのも良いかもしれません♡
マンネリと無縁!ずっとラブラブで居続ける秘訣は?
次に、長く付き合っているカップルに、普段から心がけていることを聞いてみました。
1.新鮮さを忘れない
- 「たまにメイクや髪型をガラリと変えたりしてみる」(27歳・IT関連)
- 「少しマンネリを感じたら、イメチェンやダイエットをするようにしている」(23歳・アパレル関連)
2.ケンカしてもすぐに仲直りする
- 「すぐに仲直りをするようにしている」(22歳・保育関連)
- 「ケンカを翌日に持ち越さない」(29歳・金融関連)
3.お互い干渉しすぎず精神的に自立している
- 「ほどよい距離感を大切に」(23歳・アパレル関連)
- 「依存しすぎない」(26歳・飲食関連)
4.記念日やイベントを大事にする
- 「半年・1年の記念日は絶対お祝いする」(29歳・IT関連)
- 「記念日は盛大に過ごす」(30歳・不動産関連)
マンネリの原因と解消法が知りたい!診断してみよう♡
最後に、マンネリ解消法がわかる心理テストをご紹介。彼とマンネリ気味だなぁと感じたら、早速チェックしてみてくださいね!
【まとめ】
長く付き合っていれば、マンネリになってしまうのは仕方がないことかもしれません。大切なのはその状態を放置しないこと。彼とまたラブラブに戻れるように、新しいデートスポットを探してみたり、一緒に楽しめる趣味を見つけてみたりするなど、工夫してみてくださいね!