束縛されたい?されたくない?それぞれの意見【女性200人調査】

(c)shutterstock.com

恋人からの束縛ってどう感じますか? 束縛というと「不自由に感じて嫌だ」と思う人が多い気がしますが、中には「束縛されないと愛されていないのでは」と不安になる女性もいるよう。今回は、束縛されたい女性の割合やその理由を調査しました! 

束縛されたい?されたくない?

Q.恋人から束縛されたいですか?

されたい…29人(14.5%)
されたくない…171人(85.5%)

20~30代女性200人に調査したところ、束縛されたくないという女性が8割以上と大半でした。ただ、約15%の女性は束縛を望んでいるようです。それぞれ理由も聞いてみました。

束縛されたい派の意見

1.愛されていると感じる

  • 「愛されていると感じるから」(回答多数)
  • 「愛されていると感じるから少しの束縛はかまわない」(34歳・会社勤務)

最も多かったのは、束縛されると愛されている実感が持てるという意見でした。確かに相手のことが好きでたまらないから束縛してしまうイメージもありますよね。

2.自分も束縛したい

  • 「自分もしてしまうから」(33歳・専業主婦)
  • 「自分も束縛したいから」(21歳・学生)

自分も束縛してしまうタイプだから、相手からも束縛してもらいたいという意見も。束縛されたい同士が恋人になるとちょうどいいのでしょうか。お互いに依存しあう関係にならないように気をつけたいですね。

3.放っておかれるよりは良い

  • 「束縛の程度にもよるが、多少束縛してくれたほうが気にしてくれていると感じる」(20歳・会社勤務)
  • 「放任されたり、雑に扱われるよりは、束縛するぐらい私に興味を持ってほしいから」(30歳・パート・アルバイト)

激しい束縛は嫌だけれど、放任されるほうがもっと悲しいという人も。寂しがり屋で甘えん坊なタイプの女性は、こういう気持ちを抱きやすいのかも。

束縛されたくない派の意見

1.自由がほしい

  • 「自由が好き」「自由でいたい」(回答多数)
  • 「ある程度の自由がほしい」(27歳・会社勤務)
  • 「いろんな自由がなくなるのであれば息苦しくなって、一緒に居る意味がないから」(33歳・専業主婦)

恋愛をしていても自由でいたいという意見が多数ありました。恋人がいても相手の所有物になるわけではありません。自由を奪われるくらいなら恋人なんていらないという意見も。

2.ひとりの時間も必要

  • 「ひとりの時間がないのは嫌だから」(21歳・学生)
  • 「ひとりの時間もほしいから」(35歳・派遣社員・契約社員)
  • 「ひとりの時間がないとリラックスできないから」(39歳・会社勤務)

たしかに束縛してくる人はいつでも一緒にいたがるイメージがありますよね。ひとりの時間がもらえないと耐えられないタイプの人にとって、束縛されることは地獄でしょう。

3.めんどくさい

  • 「めんどくさい」(回答超多数)
  • 「めんどう、自由度に差があるのが嫌」(28歳・会社勤務)
  • 「めんどくさい。付き合っていても人生を共有するわけではないから」(26歳・会社勤務)

とにかく多かったのがこの「めんどくさい」という意見。いちいち彼氏に行動の報告をさせられたり、即レスを強要されたりするのが嫌だという意見多数。

4.信用されていないように感じる

  • 「信用されてない感じだから」(24歳・会社勤務)
  • 「信じていないと感じるから」(24歳・学生)

束縛は、相手を信用しきれない不安からおこるのではないかという意見。信用されていないのが嫌だという人も多かったです。

5.束縛=愛ではない

  • 「束縛は愛ではないから」(27歳・専業主婦)
  • 「束縛が愛されてるとは思わないから」(30歳・医療関連の専門職)

束縛されたい派の人の意見に、愛情を感じるからというものがありました。ですが、束縛と愛情は違うという意見も。たしかに、「愛しているから」とか「お前のためなんだ」と口では言っていても、ただ本人が安心したいがための行動だったりします。

彼氏の束縛度診断

最後に、彼氏がどのくらい束縛してくる人なのかがわかる診断をご紹介! あなたの彼も実は束縛男かも…? 気になる方はチェックしてみて!

診断する

【まとめ】

束縛されたくないという女性が多数でしたが、中には「束縛されることで愛情を感じる」という人もいるようです。しかし、束縛されたい派もあくまで「多少の束縛ならOK」という感じでしたね。束縛されすぎればいずれ息苦しくなってしまいます。お互いを信じあえる相手に出会えると良いですね!

(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)