「頓に」って正しく読めますか?
漢字そのものは読めても、送り仮名が付くと急に分からなくなってしまうことってけっこうありますよね。たとえば、ただそのことだけをするさまを指す「偏に」や、不満・不信・疑惑などの感情を指す「蟠り」、容器などの中のものを残らず取り出すことを意味する「浚う」など。
そんな「読めそうで意外と読めない」日本語クイズ。本日チャレンジしていただくお題は、こちら!
「頓に」。
「頓挫する」でおなじみの漢字ですが、送り仮名が付くとあれ…?となってしまいますよね。もちろん「とんに」ではありませんよ。いったいなんと読むのでしょうか? まずはヒントをもとに考えてみましょう。
■ここでヒント!
小学館デジタル大辞泉によると、「頓に」とは次のような意味です。
急に。にわかに。「近年ー人口が増える」「名声がー高まる」
こんな意味なの?と思った人も多いのでは? 確かに、日常会話ではあまり使わないですが、小説などでは見かけたことがある人もいるかもしれません。ちなみに、ひらがなでは「○○に」の3文字ですよ! 何となく分かってきましたか? では正解を見てみましょう。
■正解は……こちら!
「頓に」の読み方、正解は「とみに」でした! 意味は簡単ですが、訓読みになると意外と難しいもの。勢いが急に弱まることを意味する「頓挫」からも分かるよう、「頓」には「すぐに・急に」といった意味があることが重要ポイントです。「頓に=急に」と言い換えができること、この機会にしっかり覚えておきましょう♪
CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新しています。ぜひ他の問題も解いてみてくださいね。(澤夏花)