漢字そのものは簡単なのに、組み合わせ次第で「読み方がぜんぜん分からない」と思うことってありませんか? たとえば漢字2文字の「木瓜」や、送り仮名がついた「弁える」「熱り」など。知らない言葉のように思えるかもしれませんが、じつは読み方を聞けばおなじみの日本語ばかりです♪
そんな「知っているのに読めない日本語クイズ」、本日のお題はこちら!
「焼べる」。
この日本語、「やべる」でも「やきべる」でもありません。誰もが一度は聞いたことがある言葉なのですが、いったいなんと読むのでしょうか?
まず、いくつかヒントを見てみましょう。
・ヒント1:火に関係があります
「焼」という漢字から想像できるとおり、この日本語は火に関係がある言葉です。
・ヒント2:使う場面はキャンプ場など
この言葉をよく使うのは、キャンプ場で火をおこす場面などです。(暖炉やかまどがあるときは、家の中でも使います!)
・ヒント3:ズバリ、意味はコレ!
最後に大ヒント! 小学館デジタル大辞泉によると、「焼べる」の意味は「燃やすために火の中に入れる」というものです。
なんと読むのか、なんとなく想像できましたか? では正解を見てみましょう、こちらです!
「焼べる」の読み方は、「くべる」でした。「焼」という漢字を「く」と読むのは、なかなか珍しいパターンですね!
休憩のおともにピッタリなCanCam.jpの日本語クイズは、毎朝更新中です♪ 他の問題にもチャレンジしてみてくださいね。
(豊島オリカ)
あわせて読みたい