卒業したい。片付けられない女性の特徴17選【心理・性格・行動】片付け成功のポイントも

片付けられない女性の特徴17選【心理・性格・行動】片付け成功のポイントも

(c)Shutterstock.com

あなたのお部屋は、今現在どんな状態ですか? 常に整理整頓しておかないと気が済まない人、多少汚くても気にならない人、など、色々ありますよね。今回はCanCam.jp内の記事から、片付けられない女性の特徴をまとめました。性格や家に共通する点は何なのか、そして誰でも挑戦しやすい片付けのポイントもご紹介します。

片付けが苦手な女性の心理

仕事や忙しいときは部屋が散らかったり、片付けが後回しになったりすることも。片付けが苦手な女性の心理についてまとめてみました。

1.後回しにする癖がついている

まずは、何事も後回しにする癖がついていること。後回しにしても最終的にどうにかなっていると、最後にまとめてやる癖がついてしまいます。部屋も限界まで汚くしてから片付けるという人も多いです。

2.もったいないと考えてしまう

正直使っていないものでも捨てるのがもったいなく感じてしまい、どんどんものが増えていくパターンもあります。どうしても捨てるのに抵抗があるなら、フリマアプリなどを利用するのも手ですね!

3.ごちゃごちゃしていることに慣れている

多少散らかっていることでものに囲まれる安心感を覚える人もいるよう。ごちゃごちゃしている方が心地いい人は、もう片付ける気がほとんどないと言えますね。

4.気持ちに余裕がない

仕事だったり勉強だったり…何かと時間に追われていて気持ちに余裕がないときは、部屋も散らかりがち。“部屋の乱れは心の乱れ”なんて言葉もあるくらい、部屋の状態と心は関係があると言えます。

片付けられない女性の特徴【性格編】

続いては、片付けられない女性の性格あるあるをまとめました! 

(c)Shutterstock.com

1.ずぼら

ひとつ目はズボラなこと。気が付いたら洋服の山ができていたり、レシートを財布の中に入れっぱなしだったり…。何かとだらしない性格の人は片付けが苦手な傾向にあります。片付けも楽してまとめてやりたい心理が強く、その方法を考えているうちに後回しにしがち。

2.無料・限定品に弱い

特に必要がなくても、無料だったり限定と言われると買ってしまうことありませんか? 無料ならいいかと思う気持ちもわかりますが、それが何度か続くと結構な量になります。また今しか買えないと言われ、焦って買ってしまうことも。片付けられなくて困っているなら、本当に必要かどうか一度考えてから買うようにしましょうね!

3.捨てられない

ものを買うのは好きだけど捨てる行為が苦手なことも、片付けられない女性あるある。ものを大切にすることはいいことですが、ある程度使ったものは感謝をして捨てることも必要です。

4.コレクター気質

コレクター気質で何かと集めるのが趣味だと、当然ながらものは増えていく一方。なかなか片付けられません。性格なのでなかなか変えるのは難しいかもしれませんが、収納を工夫する必要がありそう!

5.マイペース

自分が居心地いいならいい、人からどう思われても気にしない。そんなマイペースタイプな人は、部屋が荒れていてもそのままという人が多め。周りに「片付けなよ」だったり「処分すると気分もスッキリするよ」だったり薦められても、自分が良ければ問題ないので特に片付けないなんてこともあるあるです。


片付けられない女性の特徴【行動編】

次は、片付けられない女性の行動特徴を見ていきましょう!

(c)Shutterstock.com

1.衝動買いしがち

限定品に弱いという特徴もありましたが、片付けられない女性は衝動買いしがち。一瞬の高まりで買っても、同じものを持っていたり結局使わなかったりすることもしばしば…。似たものはないか、ちゃんと使い道はあるか、しっかり考えてから買うようにしましょうね!

2.持ち物もぐちゃぐちゃ

バッグやお財布の中身が整理整頓されていないことも、片付けられない女性あるあるです。

例えば、

  • ぐちゃぐちゃのレシートが入っている
  • 小銭(1円か10円が多い)が入っている

  • ハンカチがなぜか複数枚入っている
  • ちょっとしたゴミが入っている

  • もらったティッシュの中身が出ている

あたりはよくあります! あなたも心当たりはありませんか?

3.要る要らないの判断がつかない

片付けられない女性の口癖は「またいつか使うかも」「来年着るかも」。こうして要る要らないの判断ができず、結果ものが溜まっていきます。極端にものが捨てられず溢れかえっている人は、“いつか”という概念を捨てて、“今”使わないなら思い切ってサヨナラするようにしましょう!


実は見られている!片付けられない人の家の特徴

片付けられない人の家には、こんなあるあるが。清潔感ダウンにも繋がり結婚にも影響が出るかも…。

Q:人の部屋に遊びに行ったとき、「正直もう少しキレイにしてほしいな…」と思ったことはありますか?

ある…58%

ない…42%

「ある」と回答した人が約6割。意外と厳しい結果かも。人を部屋に招くのですから、きっと普段よりはキレイにしているはずですが…それでも「もう少し片付けて!」と思われてしまう部屋が結構多いこと。ではどんなときに思ったのか、聞いてきました!

1.とにかくものが多い

  • 「ものがごちゃごちゃ積み重なっている」(28歳・会社員)
  • 「物が多くて圧迫感があった」(19歳・学生)

ものが積み重なっていたり圧迫感があったり…。座るスペースが狭くて、正直居心地が良くないという意見もありました。部屋のキャパ以上のものは置かないよう意識したいですね。

2.~ぱなし

  • 「引き出しあけっぱなし」(18歳・学生)
  • 「本などが、棚や引き出しがあるのに出しっぱなしになっていたり、テーブルの上が物でいっぱい」(29歳・会社員)

あけっぱなしに出しっぱなしや置きっぱなし…散らかっている部屋はとにかく「~ぱなし」が多い。普段ならまだしも、お客さんがくるときくらいはきちんとしておきたいですね!

3.床がざらざらでほこりがあった

  • 「ほこりがあった」(回答多数)
  • 「床全体がほこりまみれで、どこに何があるかわからなかった」(25歳・会社員)

これは…。清潔感がない人と思われてしまうので、念入りに掃除した方がいいかも。普段から拭き掃除、そしてお客さんが来るときはしっかり水拭きをするくらいの方が良さそう。

4.髪の毛が…

  • 「水回りに髪の毛がたくさんあった」(23歳・会社員)
  • 「髪の毛が結構多めに落ちていた」(32歳・アルバイト)

髪の毛はどうしても抜けてしまうものですが、たくさんあるのは完全に見落とし。特に水回りはキレイにしてほしいという意見が目立ちました。1本2本は仕方ないとして、せめて大量の髪の毛が落ちている、という事態は避けましょうね。

5.食べかけが…

  • 「色が変わった食べ物や飲み物があった」(23歳・アルバイト)
  • 「食卓テーブルにまで散乱した食べかけのカップラーメンや、お菓子の袋がやたら多すぎる」(37歳・会社員)

食べかけをそのままにしていたり、食べかすが落ちていたり…。虫がわく原因にもなるし、これも清潔感に直結するので気を付けましょう!


片付けられない女性を卒業するために意識すべきこと

片付けは苦手という自覚があるそこのあなた! ちょっとした意識の変化で、片付けに対するイメージが変わるかも。片付けられない女性を卒業したいなら、こんなことを意識してみて。

1.部屋の写真を撮る

まずは部屋の写真を撮ること。キレイになった状態で1枚パシャリ。そして「ちょっと汚くなってきたかも…」と思ったらその状態でも撮影して、比較してみて。特に荒れてきたときに撮るのがポイント。洋服なのかとにかく出しっぱなしにしてしまうのか、自分が何の片付けが苦手なのか客観視できるようになりますよ。

2.使ったら元の位置に戻す

何か使ったらそのままにせずきちんと元の位置に戻すこと。基本的なことではあるものの、なかなかできないんですよね…。服でもお皿でも、使ったものはきちんと収納しましょう!

3.生活が豊かになるかを考えてから買う

次は買い物するときのマインド。これを買うことで生活は豊かになる? 本当に必要? ということを考えてから買うようにしてみて。そうすることで、衝動買いを抑えることができます。

4.定期的に人を家に呼ぶ

人を自宅に呼ぶことも、片付けられない女性を卒業するのに効果的。やっぱり人が来ることで片付けや掃除の意識って上がりますよね! そこで定期的に人を呼ぶようにしてみて。気の許せる友人なら、「気になるところとか、おすすめの収納術があれば教えて」とお願いしてもいいかもしれません。

5.床にものを置かない

部屋が散らかっている人の多くは、床にものが置きっぱなし。なので、床にはものを置かない。これを基本にしましょう! 棚やクローゼットに入らないものは捨てる。これでキャパをコントロールできるはず!


物が多い女性必見!汚部屋とサヨナラできる片付けのポイント

最後に、特にものが多い女性に知っておいてほしい片付けのポイントをご紹介します。なかなかものが捨てられないあなたは必見です!

(c)Shutterstock.com

1.1個買ったら2つ捨てる

よく1個買ったら1個捨てる、なんて言いますが、ものが多い人の場合これでは甘いです。1個買ったら2つ捨てるように意識しましょう!

2.捨てる時期を明確に決める

ずるずると「いつか着るかもしれない…」を根本から断つなら捨てる時期を決めること。今着ないものは、これからも着る可能性は低いです。「でももしかしたら来年は着るかもしれない…」と思うなら、せめて「2年着た記憶のないものは捨てる」と決めてみては? 

3.「○○日後に引っ越しするつもり」で捨てる

引っ越しを経験したことがある人はわかるかもしれませんが、引っ越しするタイミングって「これを荷造りして次の家に持っていっても使わない気がする」と、ガンガン捨てられますよね。なので、「もし今引っ越すならこれは必要か?」などと考えながら短期集中で行ってみると、びっくりするほどものが捨てられます!

4.捨てるのに迷ったら隠して、なくても生活できるか試す

どうしても捨てるのに迷うなら、一旦見えない場所に隠して生活してみましょう。意外と無くても生活できたり、もはや存在を忘れていたりしたら、捨ててしまいましょう!


【まとめ】

自分の部屋だし自分が居心地よく感じることが一番。物が少なかったり整理整頓されていたりする部屋が正しいなんてことはありません。ただ、いくら散らかっていても、清潔感だけは意識した方がいいかも! ほこりや髪の毛、におい系はきちんと処理するようにしましょうね。