「止す」って何と読む?
小学校で習うような簡単な漢字でも、送り仮名が変わると急に読めなくなってしまうことがありますよね。たとえば、「晩い」「来す」「円ら」など。パッと見は読めそうなのに、いざ読もうとすると「あれ? 」と首をかしげてしまいそうです。
そんな「読めそうで意外と読めない」日本語クイズ、今日のお題はこちら!
「止す」。
漢字そのものはおなじみですよね。止める、といった使い方でよく見かけます。でもこちらの「止す」という言葉、いったいなんと読むのでしょうか? ちなみに「とす」でも「しす」でもありません。
■ここでヒント♪
まずは言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「止す」とは次のような意味です。
「やめる。中止する。」
言葉の意味はとってもシンプル! ただし会話や文章で使う場合は「止す」という形そのままではなく、「いたずらは止しなさい」「そんなことをするのは止せ」「今日出かけるのはやっぱり止そう」といったように、活用形で使われることが多いです。ちなみにひらがなで書くと「◯す」の2文字になりますよ。
さて、そんな「止す」の読み方は? さっそく正解を見てみましょう。
■正解は……こちら!
「止す」の読み方、正解は「よす」でした! (「さす」と読むこともあります)。日常ではひらがなで見ることがほとんどなので、漢字があることそのものにちょっと驚いたかもしれません。覚えておけば一目置かれるかも?
CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中です。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!(豊島オリカ)