【同棲どうしよう】男女が一緒に住むと、43%の人が「夜の生活が○○になる」
Woman Insight編集部の鈴木梢です。「非モテ研究所」の後藤さんと同じ25歳です!
私自身は「無印良品で彼氏につくってみた」連載でおなじみ、最近できた彼氏とラブラブなわけですが、デートのたびに離れるのがつらいのでそろそろ同棲をしたいです。でも、考えてみたら同棲ってどう始めればいいのでしょうか。まったくわかりません。
そこで! 同棲経験のある150名の男女(男性60名、女性90名)にアンケートを実施。その回答は「なるほど納得」なものから「え、そうなの!?」と衝撃的なものまでそろい、非常にためになる結果となりました。
これまで同棲の「いいこと」「わるいこと」ランキングをご紹介してきましたが、今回は気になる「セックスの頻度」についての結果発表です……。
デートで飲んだカクテルです!きれい!
同棲後、セックスの頻度は変わりましたか?
増えた 27%
減った 43%
変わらない 30%
いちばん多かったのは「減った」という回答! 単純に一緒にいる時間が増えたら比例するのかと思いきや、前回の「同棲のわるいこと」アンケートの1位が「ドキドキが減った」だったことでもわかるように、家族同然の気持ちになり、頻度が減る人が多いようです……。
どれくらいの頻度になりましたか?
【上位回答】
週1回…24%
しなくなった…21%
その他…18%
頻度が減ったどころか、なんと21%もの人が「しなくなった」と回答……絶望的です……。ちなみにその他と回答した18%の方々の具体的な頻度は「3か月に1回くらい」「月に2, 3回」など、人それぞれ。
とは言いつつ、週3回以上している方が計25%いますし、その中で「毎日している」という方も3%いるので、なんだかんだでラブラブなカップルも多いなと思いました! 良かった!
【まとめ】
これまでのランキングや今回の結果でわかってきたのは、やはり同棲には努力が必要だ! ということ。「わるいこと」の1位になったのが「ドキドキが減った」でしたが、その理由を見てみると、やはりどちらかの努力が足りないように思いました。
もちろん一緒に暮らして“生活”になると気を使えなくなる場面もあるとは思いますが、「努力を忘れないことの大切さ」を心に留めておこうと思います!
次回は「同棲の前に親に話したかどうか」についてのアンケート結果です。お楽しみに!(鈴木 梢)
【同棲どうしよう】シリーズ
同棲のいいこと1位は…?
同棲の悪いこと1位は…?