「喇叭」読める? みんな知っているあの楽器です
普段よく知っている言葉なのに、漢字で書かれると読めないものって結構ありますよね。
これまでの読めないシリーズでは、
パワースポットでよく見かける「境内」や、雪にまつわる言葉「霙」、風邪予防で絶対必須な「嗽」などなど紹介してきました。
そんな読めそうで読めない漢字クイズ。今日のお題を発表します!
「喇叭」。
一見難しそうな言葉ですが、みなさん必ず知っているあの楽器のことなんです。
それではまず小学館デジタル大辞泉で意味を確認していきましょう。
1.金管楽器の総称。真鍮製の管の一端に吹口がつき、他端が朝顔形に開いたもの。トランペット・ホルンなど。
2.弁のない簡単な構造のトランペット。数種の倍音のみを発し、信号や儀式の奏楽に用いる。
3.蓄音機などの朝顔形の拡声器。
4.「喇叭飲み」の略。
5.大言壮語すること。
だそう。みなさんの頭に浮かぶ答えで間違いありません。それでは答え合わせです!
「らっぱ」でした。
一般的に「喇叭」と聞くとトランペットを想像してしまいますが、広義で金管楽器の総称を指すのです。知らなかった……という方も多いのではないでしょうか。
漢字クイズは毎朝6時に更新中です。他のクイズにも挑戦してみて下さいね♡ (齋藤有紗)