【地味に読めない】「艾」って読めますか?絶対知ってるあの植物です

世の中には数え切れないほどの漢字があり、その中にはちょっとユニークな形をしているものもありますよね。たとえば、「猋」「鼾」「叺」など。それぞれ意外な読み方を持っていますが、音で聞けばおなじみの言葉ばかりです♪
さて、本日の漢字クイズもそんな「ちょっとユニークな漢字」からの出題。お題はこちら!

「艾」
くさかんむり+カタカナの「メ」のような、不思議な形のこの漢字。こちらも、音で聞けば誰もが知っているおなじみの日本語なのですが……いったいなんと読むのでしょうか?

■ここでヒント!

読み方を推理するために、いくつかヒントを見てみましょう。

・ヒント1 植物です

「艾」は、とある植物の名前です。とても身近な植物で、あなたも道端で見かけたことがあるかも。

・ヒント2 食べ物に使われる

「艾」の葉は、和菓子屋さんでおなじみのある食べ物に使われています。

・ヒント3 ひらがなで何文字?

さらに大ヒント! 「艾」をひらがなで書くと、「よ○○」の3文字です。

さて、そんな「艾」の読み方は……? この辺りで正解を見てみましょう♪

■正解は、こちら!

(c)shutterstock.com

「艾」の読み方、正解は「よもぎ」でした!(「もぐさ」と読むこともあります)
よもぎとは、香りが豊かなキク科ヨモギ属の多年草。草餅の材料として用いられることが多く、「もちぐさ」と呼ばれることもあります。
ちなみにお灸に使われる「もぐさ」は、よもぎの葉を干して臼でついたもの。この他に、よもぎは漢方で止血のために使われることもあります。身近な植物ですが、意外と色々な形で生活の役に立っているのですね。

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中です。他の問題も解いてみてくださいね!
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ