【食べ物漢字クイズ】「陸蓮根」って何かわかる?絶対知ってるあの野菜です

よく知っている身近なモノでも、漢字表記だと全く読めないことがあります。
たとえば、食べられることでおなじみの「蘆薈」「洎夫藍」、日常的に使う単位の「粁」など。それぞれ、何のことか分かりますか?

今日の日本語クイズのお題も、そんな「知っているのに読めない」モノの名前から、こちら!

「陸蓮根」

この日本語の読み方は…「りくれんこん」ではありません。先に答えを言ってしまうと「おかれんこん」と読みますが、じつは皆さんがよく知っている、とある食べ物のことなんです。いったいどんな食べ物なのでしょうか?

■ここでヒント♪

ヒントとして、言葉の意味を調べてみましょう。小学館デジタル大辞泉(抜粋)によると、「陸蓮根」とは次のような食べ物です。

・アフリカ北東部の原産
・アオイ科の多年草(日本では一年草)
・夏から秋にかけて黄色い花をつける
・実は緑色で細長く、食用

一般的な「陸蓮根」の特徴は、五角形の綺麗な断面と独特の食感です。食べるときは1本まるごと天ぷらにしたり、細かく刻んでネバネバ・シャキシャキとした食感を楽しむことが多いでしょう。

さて、そんな「陸蓮根」の正体は? さっそく正解を見てみましょう。

■正解は、こちら♪

(c)Shutterstock.com

「陸蓮根」の正体は、「オクラ」でした!
オクラは日本語かと思いきや、じつは英語の「okra」をそのまま用いた呼び方なんです。オクラは「アメリカねり」とも呼ばれていて、実の部分を切ると五角形になるものが多いですが、品種によっては六角形や八角形のものもあります。
スーパーでオクラを見かけたら、ぜひチェックしてみてくださいね。

頭の体操にピッタリなCanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新しています。明日も遊びに来てくださいね♪
(豊島オリカ)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ