かどうち?かくうち?酒屋で飲める「角打ち」って…どう読むの?

酒屋で飲める「角打ち」って…どう読むの?


街中でよく見かけるのに、意外と読み方がなあなあになっている漢字ってありますよね。
たとえば駐車場にある「月極」、ビル街に多くある「定礎」、メールでよく見る「何卒」などなど、自然に目に入ってくるのに案外どう読むか知らないものはたくさんあります。

本日の問題は最近さまざまなところで見かける「角打ち」

角打ち

デジタル大辞泉(小学館)によると、

「(四角い升の角に口を付けて飲むことから)酒屋の店頭で升酒を直接に飲むこと。転じて、店の一角を仕切って立ち飲み用にすること。また、そこで飲むこと」

という意味。
下町などでは昔から親しまれてきたスタイルですが、最近は観光地の酒屋さんやこじゃれた酒屋さんでも、お店の一部を「角打ち」の立ち飲みスペースにしているお店がどんどん増えているように感じます。
ご当地ならではのお酒や、そのお店が自信を持って仕入れているお酒をかなり格安で飲める、ちょっと一杯だけ気軽に立ち寄れる……ということで、愛用している方も多いのではないでしょうか?

さて、そんな「角打ち」の読み方はコチラ。

角打ちの読み方
「かくうち」です!

お店によっては角打ちスペース専用のメニューがあることもあれば、酒屋で買ったものをそのままそこで飲めるというパターンもあり、お店によって形式はさまざま。サクッと「せんべろ」したい……という方にはぴったりです。あなたも是非、見かけたら立ち寄ってみてはいかが?

 

★まだまだチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ

 

★社会人の常識!「押印」の正しい読み方、もちろん知ってますよね?

>CanCam.jp TOPにもどる