片思いから失恋するパターンとエピソード。辛い失恋から立ち直るためには?

片思いから失恋するパターンとエピソード。辛い失恋から立ち直るためには?

(c)shutterstock.com

片思いが実らず、失恋してしまったことってありますか? 付き合ってから別れるのも辛いですが、恋が実らないままだとなかなか気持ちを断ち切れませんよね。今回は、片思いから失恋の経験がある女性の割合を調査してみました。また、片思いから失恋して辛い時の立ち直り方、失恋しないためのテクニックもご紹介します。

片思いで失恋した人はどれくらいいる?

はじめに、片思いからの失恋を経験したことのある人の割合を調査してみました。

Q.片思いで失恋したことはありますか?

ある・・・49人
ない・・・51人

20代女性100人にアンケートで聞いた結果は、ほぼ半々。付き合ってから別れるのも辛いですが、片思いのまま恋が終わってしまうのも心に傷が残りますよね。

片思いで失恋するパターン

(c)shutterstock.com

片思いで失恋するのはどのようなパターンがあるのでしょうか。考えられるケースを見てみましょう。

相手に恋人や好きな人がいることがわかった

まずは好きな人に、恋人や想い人がいることがわかるというパターンです。仲良くなろうとし始めた初期ならまだ悲しみも少ないですが、かなり仲が良くなってから「実は○○のことが好きでさ」と告白されると、心が固まってしまいそう。

告白に失敗した

ずっと片思いしていた相手に勇気を出して告白したけれど、振られてしまったというパターン。この場合は、悲しいことは悲しいですが、自分がやり切ったという思いがあるため、前に進みやすいかもしれません。

脈なしだとわかった

相手に好きな人がいるわけではなくても、自分が確実に脈なしだとわかってしまい失恋することもあり得ます。このケースは相手を諦めるのがいちばん難しいかもしれません。

片思いで失恋した女子の泣けるエピソード3選

(c)shutterstock.com

(1)ずっと好きだった大学の先輩が結婚…

「学生時代からずっと好きだった先輩がいて、会えなくなってからも気持ちは募るばかり。ある日、その先輩も参加する飲み会に誘われたので意気揚々と参加したら、なんとその飲み会は、その先輩のサプライズ結婚祝いだったという……。奥様になる女性も参加していて、明らかに私より美人で素敵な人だったので、ダブルでショックでした(泣)。半年くらいは立ち直れず、泣いて過ごしました」(24歳女性/メーカー)

(2)好きな人が友達と付き合い始めてしまった

「前の職場に好きな人がいて、いい感じで仲良くなっていたので、“そろそろ気持ちを伝えたい”と思っていた矢先に、なんと私と仲がいい同期女子と付き合い始めてしまったんです……。表向きは“おめでとう”って祝福しましたけど、心の中では大ショック。そのふたりは交際を公言していたので、仲が良さそうな様子を見るたびに、しばらくはつらかったです」(25歳女性/IT)

(3)あっさり「タイプじゃない」と振られた

「飲み会で知り合った男性から頻繁にLINEがきていて、絶対に脈ありだ!って思っていたんです。だけど、食事には誘われても、告白してくるわけでもなく、奥手な人なのかな〜って感じていました。

連絡はくるのに、なかなか関係が前に進まないので、私から告白して“付き合いたい”と話したところ、なんと“タイプじゃないから、ごめん”とあっさり振られました(涙)。私は脈ありだと思っていたけれど、その彼は私のことを友人として好きだったみたいで……。かなりショックでした」(24歳女性/専門学校勤務)

職場の人に「片思いで失恋」したときの対処法3選

(c)shutterstock.com

職場の人に片思いをしていて失恋してしまうと、その後の対処法に迷いますよね。毎日顔を合わせなくてはならないので、気持ちを整理するのにも時間がかかりがち。そこで、そんなときの対処法を3選ご紹介します。

(1)何もなかったように接する

告白をして振られた場合には、相手に気持ちがバレているので、失恋後はギクシャクした関係にもなりやすいですよね。振った立場にある彼が、変に意識してしまうと、以前のような自然な関係には戻りにくくなってしまうことも……。

けれど仕事の都合上、ギクシャクしていると支障が出そうなら、まずは女子のほうから何事もなかったように接すると、彼の精神的負担を軽くできるかもしれません。

(2)少し距離を置く

失恋をしたときの状態にもよりますが、彼が職場内の別の人と交際するなど、自分にとってつらい環境にいるならば、あえて少し距離を置くのもおすすめです。好きな人の幸せそうな姿を見ているのは、失恋した立場にはつらいこと。あえて視界に入らないようにするだけでも、ショックが和らぎやすいでしょう。

(3)信頼できる人に打ち明ける

失恋したショックは、ひとりで抱え込むよりも、信頼できる人と共有したほうが早く吹っ切れる場合も。現実的なアドバイスをもらえる可能性もあり、職場内で今後どう振る舞うべきかがわかるかもしれません。信頼できる人に打ち明け、失恋のショックを聞いてもらうだけでも、心が軽くなりやすいでしょう。

片思いから失恋したときに立ち直る方法3選

(c)shutterstock.com

片思いから失恋をしてしまうと、立ち直るまで時間がかかる場合もありますよね。そこで、立ち直りたいときに効果的な方法を3つご紹介します。

(1)我慢せずに泣きまくる

失恋のショックは、無理に抑え込もうとすると、かえって引きずってしまう場合も少なくありません。傷ついたときには、その気持ちに素直になることも大事。失恋直後には、我慢せずにとことん泣きまくることも、心をスッキリさせるためには必要なプロセスです。

(2)とことん落ち込んでみる

失恋したショックが大きいときには、無理に明るく振舞っているだけでも疲れてしまうことも。傷ついた気持ちや疲れた心を癒すために、とことんまで落ち込む時間が必要な場合も少なくありません。

暗い気持ちを素直に受け止めながら、落ち込んでいる自分を受け止めると、そのうちに自然とパワーが出てきて、前向きになれる女子も多いです。

(3)彼への気持ちを紙に書いて整理する

失恋後に彼のことばかり考えてしまって、何も手につかないときには、彼への気持ちを整理するプロセスも有効です。紙に彼への気持ちを書き、自分の考えを整理するだけでも、心が落ち着く場合も少なくないでしょう。

彼に渡すものではないので、思っていることを素直に書いていくことが、失恋で傷ついた心を軽くするコツにも!

片思いから失恋したときに読みたい名言3選

(c)shutterstock.com

片思いから失恋したときには、心に沁みる名言を読んで元気を出すのもいいかも。そこで、そんなときにジワる名言を3選ご紹介します。

(1)「運命の人は他にいる」

失恋した直後は、自分は一生恋愛をできないのでは……と思うほどに落ち込みがち。けれど、ご縁がなかったということは、運命の人は他にいるということ! そのうちに、自分にとって最高のパートナーと出会えると思えば、失恋の苦しみも早く癒えそうですよね♡

(2)「この世には男の人がたくさんいる!」

失恋したあとには「もう、自分には一生恋人ができないかも」とも思いがち。けれど、冷静になってみれば、この世には彼以外にも男の人がたくさん存在しています。失恋直後には、好きだった彼のことしか考えられない女子も多いけれど、そのうちにまた素敵な相手に巡り会えるはず♡

(3)「やまない雨はない!」

失恋直後には、土砂降りの雨の中に置いてけぼりになったような心境になるもの。けれど、どんな悩みも、時間が解決したり癒してくれたりするのは間違いありません。今は悲しい感情しかなかったとしても、そのうちにまた笑顔になれる日は必ず来るはずです♡

片思いで失恋しないために!片思いを成就させるテクニック

片思いの相手に失恋したくないと思うのは当然です。片思いを成就させるためのテクニックをご紹介します。

まずは“単純接触の効果”を活かして接点を増やすことから

人は何度も顔を合わせるうちに相手に好感を抱くようになるという心理があります。ですから、まずは相手と会う回数を増やすことを心掛けてみましょう。

ツァイガルニク効果を使って、相手の気になる存在になる

人は完了した事柄よりも、未完了な事柄の方を強く覚えているといるそうです。これを“ツァイガルニク効果”と呼びます。片思いの相手とのLINEを途中で切り上げたり、自分の情報を小出しにするようにすると、あなたのことが気になってしまうはず。

ほめることで“自己肯定欲求”を満たしてあげる

人には自己肯定欲求というものがあります。この欲求を満たすために、相手をたくさん褒めてあげましょう。頑張っていることや素敵なところを褒めれば、相手に「この子は自分のことをわかってくれる人」と思ってもらえますよ。

“認知のバランス理論”を応用して共通の趣味から恋につなげる

恋愛において、好意的な関係を築くためには、相手となるべく共通の話題や趣味を持つべきだそう。相手が好きなものに興味を示したり、相手の好きなものの話題を投げかけることで距離を縮められますよ。

失恋したとしても…片思いが辛い時どうしたらいい?

(c)shutterstock.com

片思いが辛くてどうしようもない時には、どうすれば良いのでしょうか。対処法をご紹介します。

ダメもとで告白する

片思いの状態は、関係性が宙ぶらりんだからこそ辛く感じますよね。辛くて仕方がないのなら、ダメもとで告白してしまうのもありです。失恋するかもしれませんが、その方が気持ちはスッキリすることもあります。

暇な時間を作らない

片思いが辛いときには、暇な時間を作らないのもポイントです。暇な時間があれば、どうしても相手のことばかり考えてしまいがち。そんな状態を続けていると、どんどん気持ちが膨らんで余計に辛くなってしまいます。

好きな人の連絡先やSNSはすべて削除する

片思いを諦めたいと思っているのなら、好きな人の連絡先やSNSの繋がりはすべて削除してしまいましょう。相手と繋がっていると、気持ちが昂った時につい連絡したくなってしまいます。

物理的に距離を置く

相手を忘れたいのなら、片思いの相手を思い出すような物とは距離を置いた方が良いでしょう。捨てられる物は捨て、捨てるのが難しければ簡単に目につかないところに置きます。

【まとめ】

片思いからの失恋を経験した女性も多いことがわかりました。一度好きになった人を諦めるのは、苦しいですよね。ですが、人を好きになる気持ちは素晴らしいものです。その気持ちすら否定してしまうのはやめましょう。失恋直後は辛いですが、時間が経てばいい思い出として思い出せる日がきっときますよ!