勘違い女あるある|LINE・インスタでやりがちなこと。あなたは大丈夫?
ナルシストだったり空回りしていたり…俗に言う「勘違い男」という言葉はよく耳にしますよね。だけど実は、職場や学校などに潜む「勘違い女」も急増しているんです! 最近では、インスタやSNSの中にも勘違い女がちらほら。
そこで今回は、勘違い女トラップに引っかからないための”勘違い女あるある”をご紹介します。気づかぬうちに自分自身も勘違い女になってしまわないよう、しっかりチェックしていきましょうね!
Contents
「勘違い女」あるある
勘違い女の特徴が分かれば、早い段階で関わるのをやめることができるかも?! また無意識に、勘違い女になってしまっている可能性もありますので、自分は大丈夫か、確認しながら読んでみましょう!
「勘違い女」行動あるある①求めてないアドバイスをされる
よかれと思ってしているアドバイスも、相手にとってはおせっかいかも。そんなつもりじゃなくても、言い方によっては「偉そうな勘違い女だな」と思われてしまう可能性がありますよ!
「勘違い女」行動あるある②自慢ばかりする
誰にでも自慢したくなることはあります。ただ、学歴や職歴、彼氏のことなど常に自分の自慢話ばかりされたらうんざりしちゃいますよね。もしマウンティングされたときの対処法は、とにかく受け流すことです!
「勘違い女」行動あるある③常に自分が正しいと思っている
周りの意見に耳を傾けず、自分の主張が一番正しいと思うことも勘違い女あるあるのひとつ。芯を持つことと、周りの意見を聞かないことは違います! 自分の発言に心当たりがないか、一度考えてみましょう。
恋愛・婚活にも影響アリ!男性がひく「勘違い女」のLINE・SNS事情
いくら顔が可愛くても、LINEやインスタなどのSNSで「勘違い女」っぷりを出していたら男性はフェードアウトしていきます。
空回りLINEやイタい投稿をしないよう、実際の例を見ていきましょう!
勘違い女の「おブスLINE」あるある
- 「返事をしていないのに何度もしつこいLINE」(25歳・IT関連)
- 「日記みたいなLINEがきても、だから?って感じ」(22歳・建築関連)
-
「スタンプは良いが、絵文字顔文字が多いと読みづらくてイライラ」(31歳・不動産関連)
-
「頼んでもいないのに自撮り写真を送ってこられても反応に困る」(28歳・出版関連)
日常報告や、自撮り写真…これ、「勘違い男」が送りがちなLINEと共通しています。
性別は違うものの、やはり同じ人間ですね。
他にも、大量にメッセージを送ったり、過度な絵文字を使ったりするのはNGだそう。
LINEも実際の会話と同じでテンポが大事。
もし気になる相手なら、相手の返信の間隔に合わせ、送ってみてくださいね。
インスタで発見!「勘違い女」あるある
インスタやツイッターなどのSNS上にも、勘違い女はたくさん生息しています。男性からの評判も、もちろん低め! 一体どんな投稿が「勘違い女」を彷彿とさせるのでしょうか?
- 「自撮り投稿があまりにも多い女子はナルシストっぽい!」(24歳・IT関連)
- 「自分は成功してますという自慢」(23歳・公務員)
-
「あからさまに男の人とデートなのに、それを正直にかかずに匂わせる投稿!」(23歳・学生)
-
「モデルでもないのにコーディネートの写真ばっかあげる」(27歳・金融関連)
正直、SNSは何をあげようと自由ですが、見ている人の気持ちも考えて投稿できると「勘違い女」からは遠ざかりそうです。
婚活でも「勘違い女」にならないために気をつけたい会話・服装
人生の一大イベント、結婚。そのために、婚活に励んでいる方もいると思います。そんな大切な婚活の場でも、勘違い女っぷりを発揮してしまっては、良い出会いを掴むことができません! 婚活の場で勘違い女にならないよう、実際のエピソードを交えてご紹介します。
男性に聞いた!実際に婚活の場にいた「勘違い女」
- 「過去の恋愛や結婚のことばかり話す人」(30代)
- 「自分の家族や友人の愚痴を言う人。一緒に家庭を持ちたいと思えなくなる」(20代)
- 「こっちの話をあまり聞かず、自分の話ばかりする」(20代)
婚活の場で過去の恋愛話をする機会はあると思いますが、その話ばかりではダメ!
また、いくら緊張して話題がなくなったとしても、婚活中に会った人の話や家族を悪く言うこともNGです。
もちろん、興味がない相手だったとしても、態度に出すのは大人として控えましょう。
婚活で意識したい服装の選び方
婚活時の服装って、難しいですよね。気合いを入れすぎても浮くし、カジュアルすぎても違うし…。どんな服装をすればいいのか、選ぶときのポイントを聞いてきました!
婚活の服装を選ぶとき意識したいポイント
- 清潔感
- 年齢相応か
- 流行を取り入れすぎていないか
- サイズが合っているか
ぱっと見で清潔感があるか、は何よりも大切な要素です! 服にシワや汚れ、ほつれなどがないか念入りにチェックしましょう。また、スカートを履いた方がいいイメージもあるかもしれませんが、年齢相応であれば、パンツスタイルでも問題ないとのこと! そして、サイズが合っていない服も印象が良くありません。特にカジュアルなイメージのオーバーサイズの服は、初対面では避けたいところです。
婚活で避けるべきメイクや髪型
服装の選び方、避けるべきポイントが分かったところで、メイクや髪型についても確認していきましょう。
【避けるべきメイク・髪型】
- 濃すぎるメイク
- トレンド重視のカラーメイク
- ぱさついていたり、ぼさぼさな髪
- 派手なネイル
服装と一緒で、清潔感がキーワードになります! 濃いアイメイクや派手なネイル、カラーコンタクトなどは、あまりいい印象を持たれないので避けた方が無難。最近では、ふわっとしたナチュラルな髪型も流行っていますが、婚活の場ではまとめたりストレートにしたりして程よくきちんと感を出した方が、好印象を与えやすいようです。
あなたは周りに勘違い女と思われてる?あなたの残念度を診断
最後に口癖であなたの残念度をチェックできる診断テストをご用意しました。もしかしてあなたは勘違い女かも…? 早速診断してみましょう!
【まとめ】
周りに1人はいるであろう、勘違い女のあるあるをご紹介しました。勘違い女とは、できるだけ関わりを少なくすることが大事。「この人めんどくさいな…」と思ったら、早めにフェードアウトしましょう! また、勘違い女を続けていると、素敵な出会いや大切な友達を失いかねません。気づかぬうちに勘違い女になってしまわないよう、自分の言動やLINEを改めて見直してみると良いかもしれませんね。