今っぽく着こなす「マキシスカートコーデ」を春夏秋冬の季節別にピックアップ! 使い勝手のいい定番カラー、そしてバルーンやプリーツなどトレンドデザインのマキシスカートを取り入れたおすすめの着こなしを紹介します♡
Contents
ロング丈との違いは?「マキシ丈」とは
「マキシ丈」をデジタル大辞泉で調べてみると…
マキシ【maxi】
洋装で、コート・スカートなどが、くるぶしに届くほどの長い丈であること。マキシ丈。「―ドレス」
丈の長さを指す似たような言葉に「ロング丈」がありますが、ロング丈はふくらはぎより裾の長いボトム全般を指しているのに対し、具体的にくるぶしかそれ以上の足をすっぽり覆い隠す丈を「マキシ丈」と呼んでいます。マキシ丈のスカートやワンピースは歩くたびにふんわりと広がる裾がドレッシーな印象を与えるため、カジュアルなトップスやアウターを合わせてバランスを取るのがオススメです。
おしゃれにスタイルUPできるマキシスカート
- トップスをインしてスタイルアップコーデが完成
- 秋冬はニットやベロア、春夏はレースなど素材感で季節感を演出
- バルーンなど今っぽシルエットを選んでスカートコーデをアプデ
【秋】マキシスカートコーデ
【1】ツヤっぽ素材のマキシスカートで上品な通勤スタイル
程よくリラクシーなラインと爽やか配色でヘルシーな色っぽさ♡ いつものオフィカジに気品を加えてくれるサテンスカートは、悪目立ちしたくないけれどおしゃれも頑張りたい日にぴったり。ノーカラーのブラウスとジャケットですっきり女っぽく着こなして。
【2】ニットアンサンブルとマキシスカートで大人可愛く
大人のかわいげが叶う、ポコポコと立体的なお花模様のツインニット。ブラウンのスカートと合わせた微糖なカラーコーディネートなら、甘めのニットもシックにまとまる。
【3】レイヤードでこなれるマキシスカートコーデ
ジップアップのニットジレは、上品なネイビー&地厚なハイゲージニットで大人っぽさも◎。ボリューミーなフレアスカートにチェック柄シャツを腰巻きして、ラフなかわいさを楽しんで。
【4】ボアベストのレイヤードで秋冬らしさを演出
かわいさ倍増なファージレはラテカラーでセンスよく。中でも今季特に注目なフード付きで秋おしゃれを堪能♡ 白のフレアスカートで甘さをプラスしつつ、インナーにブラウンの透けカットソーをINしてキュッと引き締めるとボリューミーなファーもスタイルよく着こなせる。
【5】プリーツの入ったマキシスカートで上品レディに
旬の赤をポロニットで気負わず取り入れてドラマティックに。コンパクトなポロニットとボリューミーなプリーツスカートとの対比で、パッと目を引く美人シルエットが完成します。カーディガンを肩掛けして、こなれたアクセントもプラス。
【6】白のマキシスカートでこっくり配色に軽やかさを
リッチな重厚感があるのに軽やかに着られる、ビッグサイズのスエード調ジャケットにロングスカートを合わせたずるっと感がキュート♡ 差し色にした赤を腰に巻いたニットの袖でリンクさせて、ツウな色バランスに。
【7】レザージャケット×ブーツの辛口マキシスカートコーデ
コンパクトなシルエットとワントーンですっきりとまとめて、ライダースの強さをマイルドに。インナーはシンプルな白Tシャツで清潔感を取り入れたら、茶目っ気バッグで親しみやすい愛嬌もプラスして。
【8】レザー素材のマキシスカートで秋の大人カジュアル
ドレープ感が美しいレザースカートで、フェミニンモードを堪能。トップスはプレーンな白Tシャツを合わせてシンプルなモード感を引き出すのがおすすめです。黒のスカーフや靴下でシアー感を足すと、レザーボトムが重たく見えず旬のムードに仕上がります。
【9】マキシスカートとジャケットのきれいめ秋スタイル
マスキュリンなジャケットをボリュームスカートでドラマティックに。ベストがドッキングされたジャケットは、やわらかなフェイクスエードで高級感あふれる1着。ハリのあるスカートでほんのりモードな甘さを足して、こなれ感たっぷりに。
【10】秋トレンドの赤×ブラウン配色で旬顔スカートコーデ
赤みブラウンのTシャツと渋赤スカートでグラデを作って、夏の制服・Tシャツコーデを華やかかつエレガントに刷新! 色のトーンが似ている今季注目の2色は馴染みやすく、相思相愛な組み合わせ。Tシャツの前だけINがスタイルアップにも効果あり。
【11】チェック柄スカートとレザージャケットで秋ムード
トレンドのオーバーサイズジャケットは、おしゃれっぽいブラウンとウエストが隠れるゆるめのシルエットでこなれ感アップ。生地たっぷりのスカートと合わせてガーリー要素もINするとバランスよく仕上がります。
【12】くすみカラーのマキシスカートで大人きれいに
ふんわりチュールスカートにかちっとした印象のダブルジャケットでひとさじ辛さを加えると、しごでき感漂うきれいなお姉さんスタイルが完成。インナーをロゴTにするだけで、きれいめコーデにこなれ感もONできます。パテントのヒールパンプスはアクセントになるストラップが上品ムード満点。
【13】ブラウンマキシスカート×アシメニットのきれいめカジュアル
変化球なネックラインからのぞく鎖骨が女っぽい旬顔リブニット。印象的な赤やボディラインがきれいに見えるフォルムも相まって、色っぽさが急上昇! とはいえ品はキープしたいから、キャメルスカートときれいめローファーでグッドガールに着こなすのが◎。
【冬】マキシスカートコーデ
【1】白スカートやパールアクセでニットコーデに品をプラス
今っぽい着映え感を叶えるボリュームスカートは白できれいめに投入。バルーンディテールに加えてランダムタックをあしらったスカートは、立体感がありつつもサテン素材で広がりすぎないのがミソ。ロング丈のビッグニットを合わせたリラクシーなスタイリングも、ゆるさを残しつつすっきりと楽しめます。
【2】白のバルーンスカートで今っぽカジュアル
ラフなパーカは、こっくりブラウンと上質なハリ素材で品のよさをキープ。鉄板のニット×スカートにはおるだけで、今どきのカジュアルに! 足元はブラウンのムートンブーツで旬のボリューム感を演出。
【3】異素材MIXで洒落るグレーワントーンコーデ
王道フレアこそインパクト大のシャイニー素材で鮮度アップを。存在感がありながらも、はき慣れたプリーツフレアならすんなりとハマります。アイシーなブルーグレー配色で品よくフェミニンに。
【4】レザーアウターとチュールスカートの甘辛オールブラック
繊細な透け感のオーガンジースカートで絶妙な甘辛MIXに。糖度高めのオーガンジーのティアードスカートは、ボーダートップスやボアブルゾンでカジュアルダウンするのがちょうどいい♡ バッグと靴はかっちりまとめて品よく。
【5】チュールスカートを合わせて重すぎないブラックコーデ
ボアジャケット&チュールスカートの異素材感がおしゃれな黒っぽコーデ。アクセントに効かせたゴールドのボタンがトラッドなムードを演出。ボリュームのあるスカートも、軽やかなチュールなら重たくなりすぎない! メタリックのシルバーバッグもダークカラーコーデのアクセントに最適です。
【6】上品配色ブラウンと白のきれいめカジュアル
レディなフィット&フレアコーデはキメすぎないボアコート合わせがちょうどいい♡こっくりブラウンのワントーンコーデに、白のふわもこボアのコントラストでビター&スイートに。足元はスカートと同色のブラウンブーツですっきり繋げるのがポイント!
【7】白スニーカーやバッグで黒のセットアップを抜けよく
トレンドのニットアップにきちんと感のあるジャケットコートをプラス。ツイードをボンディングした立体感あるビッグジャケットは、肩の張ったシルエットもモードで今年っぽさ抜群。足元は白スニーカーでグレーコーデを軽快に。
【8】スパンコールが映えるオールホワイトコーデ
きらめくスパンコールスカートで上品ながら映え確実! タートルトップスやリバーコートは黄みやピンクみなどトーンが少し異なる白を丁寧に重ねて、温もりを感じるほぼ白ワントーンに。バッグ&靴もニュアンスカラーで統一して、まろやかな印象をキープ。
【9】スタンドカラーアウター×チュールスカートの甘コーデ
ふんわり広がるAラインシルエットが品よくフェミニンなコートは爽やかなミントカラーが新鮮! Aラインのコートからひらっと揺れるチュールスカートをのぞかせて、360度かわいく仕上げて。小物はボアのバッグやフラットシューズでカジュアルに。
【10】カジュアルなアイテムをモノトーンで大人っぽく
ラッフルチュールたっぷりでドラマチックなスカートは、ボーダーやスニーカーでカジュアルダウンしてバランスよく♡ あえて大きめのバッグを合わせることで、フェミニンなスカートにこなれ感がONできます。
【11】ナロースカートが上品なきれいめモノトーン
裾広がりのエレガントなナロースカートに、ハンサムなジャケットやキレのいいパンプスでイイオンナ感をプラス。白スカートとグレーアウターを合わせるときは、ジップニットとバッグを黒でまとめて全体に統一感を。
【春】マキシスカートコーデ
【1】ギャザースカートでエレガントなムードに
大ぶりギャザーが印象的なタイトスカートにシアーニットをプラス。かぎ編みニットの抜け感がスカートの華やかさを程よく抑え、いい意味の脱力感が女度を高めてくれる。足元はバーサンダルでヌーディに。
【2】マキシスカートと肌見せニットのきれいめワントーン
ニットの素材感とサテンのツヤで奥行きのあるワントーンに。オフホワイトのサテンギャザーは、同系色のコンパクトな肌見せニットでとことん女っぽく着るのがおすすめです。
【3】甘めなレーススカートをデニムシャツでカジュアルダウン
カッティングがアクセントのカットワークレーススカートをデニムブラウスでカジュアルダウン。ブラウンレザーのサンダルやバッグなどボヘテイストをトッピングして、旬な装いに。
【4】フラワースカートとゆるニットの大人フェミニン
ゆるニットの脱力感がスカートの主張を程よく中和。じわじわキテるロマンティックな3Dフラワースカートは、オフホワイトのシンプルニットやクリームイエローのバッグのまろやか配色で、リアルクローズに着地。足元はシルバーをピリッときかせるとgood!
【5】映える黒スカートをグレージレでキレよく
華やかチュールのスカートはグレー×ブラックで甘さを調整。グレーのロングジレを合わせ、立体的なチュールのフレアスカートをハンサム顔にチェンジ! メリハリをつけないシルエットのゆるさが大人の余裕を感じさせる。
【6】カーキスカートとポロニットの辛口カジュアル
カーキ×ブルーのこなれ配色でセンスのよさが際立つ着こなしに。辛口カジュアルなカーキバルーンには、クールになりすぎない爽やかブルーのおじポロニットで、かわいげのあるマニッシュ感をひとさじ加えて。
【7】トレンドのラガートップスをフレアスカートで女っぽく
レディ度の高い白スカートを、ラガーシャツで気負わずフレンドリーな装いに。ボンディング生地で仕立てられたドレスライクなシルエットが華やか! フロントタックで、お腹周りはすっきりとカバーして。
【8】ミントカラーのスカートと白Tで清涼感たっぷりに
立体フラワーモチーフ付きのフレアスカートは、爽やかなミントグリーンとシアーチュール素材のかけ合わせでセンシュアルな甘さに♡ ロゴT合わせなど程よくカジュアルダウンするのが、あか抜けコーデに仕上げるコツ!
【9】淡ピンクニットと白スカートで春らしく
思わず触れたくなる白のシャギースカートに、春色のポロ襟ニットを合わせて品よくかわいく。バッグもピンクを選ぶことでHAPPYで優しげな表情に決まります。
【夏】マキシスカートコーデ
【1】クリーンな白コーデにブーツでほんのり秋らしさを
ロゴTシャツ×白のマキシスカートにブルーのシャツでアクセントを。ブーツはスエード調素材×ブラウンカラーの温もりで、白コーデを秋へとシフト。色味と素材感が相まって、黒レザーブーツよりも洋服とのコントラストがつかずに合わせやすいのが魅力。
【2】上品ブラウンで繋ぐシックなスカートコーデ
ベロアやサテン調のツヤ素材も美人度UPに効果的!ベロアカットソー×サテン調スカートの微光沢が、秋トレンドのブラウンコーデをドラマティックに昇華してくれる。肩出ししやすいオーバーサイズのシアーシャツはブラウンになじみやすいベージュを選んで、まろやかなワントーン調に。
【3】ブラウンとベージュのグラデ配色でカジュアルを大人に
注目のポロニットも、シルク素材で品格ある佇まいに刷新! 落ち着いた印象に導いてくれるブラウン〜ベージュグラデで、大人見えがさらに加速。マキシ丈のラップタイトと靴下×ローファー合わせで今どきトラッドな雰囲気に。
【4】デコルテ見せやタイトスカートでグレーを大人きれいに
ニュアンスワントーン×デコルテ見せで、洗練された色気をアピール。表情豊かなニットのおかげでニュアンスワントーンにメリハリが生まれて、おしゃれ感も最高潮。デコルテがさびしくならないように、ナチュラルかわいい天然石ネックレスもトッピング。
【5】フェミニンなマキシ丈スカートをスポーティ小物で旬顔に
パイピングのきいたリンガーTシャツは今季のトレンドアイテム。カジュアルな印象が強いから、思い切った背中見せもOK! 前から見るとカジュアルなのに後ろ姿は思いっ切り大胆…! 小物をスポーティにまとめて、ギャップを楽しんで。
【6】ロゴTや小物でマキシスカートをホーボーシックに
こなれた抜け感を醸す刺しゅうTシャツで、ワン・ツーコーデも即着映え。ラフなTシャツにコットンスカート、こっくりしたネイビー×ブラウンの色合わせで、今どきのホーボーシックな雰囲気を後押しして。
【7】ブルー×グレーの配色で清涼感ある夏コーデに
楽ちんカジュアルをメッシュスカートでキレよく刷新! ひざ下から脚がのぞくキャッチーな透け感が、シンプルコーデを鮮度高く引き上げ。足元はラフな白サンダルで軽やかに。
【8】バルーンシルエットのスカートでオフィカジを更新
レモンイエローのニットが、清涼感をさらに後押し! シースルー素材をノーブルにまとえるニットは、リネン混のシャリ感ある素材で軽やかな着心地も実現。コンパクトなサイズ感のニットにバルーンスカートでメリハリを加えて、気分の上がるレディなシルエットに。
【9】鮮やかグリーンのマキシスカート×白タンクでヘルシーに
シンプルな白タンクにグリーンのフレアスカートを合わせた夏のカジュアルコーデ。王道ナチュラルなカゴBAGはモードなベルトモチーフで格上げ。黒のサンダルとリンクさせて、大人っぽく引き締めて。
【10】グレーワントーンを白小物で抜けよく仕上げる
グレーのTシャツと淡いグレースカートを合わせたワントーンスタイル。こなれたナンバーTやキャップ、メッシュスニーカーでアクティブに味付けをしたら、こなれ感たっぷりのカジュアルコーデが完成します。
脚長見えも叶うマキシスカート
大人っぽくて女性らしいコーデがきまるマキシスカートは、トレンド感もスタイルアップも両方いただき♡ お出かけやデートにも活躍するので、ベーシックカラーやトレンドカラーのものを手に入れて。今シーズンは、シルエットがおしゃれなバルーンスカートや、スポーティなデザインのスカートもおすすめです。