上品で好感度の高い「コンサバ系ファッション」を大特集。ジレ・ワンピース・タイトスカートなど、人気のきちんとアイテムで作るコーデは、トレンドMIXが功を奏して今っぽさ&こなれ感のバランスが絶妙♡ 今回はコンサバティブなムードと旬のおしゃれが両立できる着こなしをご紹介していきます。
Contents
「コンサバ」とはどんな系統のファッション?
「コンサバ」をデジタル大辞泉で調べてみると……
コンサバ
「コンサバティブ」の略。「―スタイル」「―ファッション」
コンサバティブ【conservative】
保守的なさま。また、保守的な人、保守主義者。「―な社会」「―な思想」⇔プログレッシブ。
コンサバとは「保守的」という意味がある「コンサバティブ」の略語で、ファッション性を主張しないベーシックなスタイルのこと。1980年代のバブル期に広まり、ワンピースにカーディガンなど落ち着いたお嬢様っぽいスタイルを指して「コンサバ」と呼んでいました。現在は広く「きれいめファッション」のことを指して「コンサバ」と呼ぶように。品よく好感度も高いファッションなので、オフィスコーデにもぴったりです。
時代遅れに見えない!今どきコンサバファッションのコツ
1.バルーン袖とパラシュートパンツでネオコンサバに
袖や裾に丸みを持たせた構築的なシルエットは、優しく見えるだけでなく着こなしにキャッチーなアクセントを加えてくれるのもうれしいところ♪ ボリューム感がある分、ボトムはパンツやミニボトムでシャープに仕上げて。
2.コンサバな白デニムはシルエットでこなれる
デニム×女のコらしい甘トップスの組み合わせは、まさにパリっぽヴィンテージの代表スタイル! ややゆとりがあるセミワイドデニムが放つ迫力が、かわいいだけじゃない大人なムードを運んでくる♪
3.素材感でコンサバファッションを今どきに
ナチュラルな風合いのリネンシャツは、きれいめなデザインを選んでもこなれ感がバツグン。きちんと見えるコンサバな着こなしでもおしゃれっぽく仕上がります。
4.コンサバなカーディガンは装飾的なデザインが旬
コンサバなイメージもあるカーディガンは、ビジューやパールなどデコラティブな旬デザインで、チャーミングさをのぞかせて。
5.ジャケットはベージュで優しげなニュアンスを
コンサバなベージュジャケットとブラウスの合わせも、アイキャッチなリボンデザインで感度高く! 優しげなベージュジャケットで、爽やかなブルーグラデを女性らしくまろやかな雰囲気に。
コンサバ系ファッションの着こなしポイント
- 令和のコンサバは「上品できれいめ」なトレンドMIXファッション
- きちんと見せられるジレを合わせてトレンド感のある着こなしに
- シャツやニットなど定番アイテムはカットアウトデザインで今っぽく更新!
- シアー素材など薄手の羽織りが一枚あると空調や日焼け対策にも便利
【スカート】コンサバ系ファッション
【1】きれい色シャツをラフに羽織って大人の抜け感を演出
シャツ×キャミの女っぽヘルシーなスタイルは、男性人気も期待度大。スカートやバッグなどトーン違いのホワイトを仕込んで立体感を出すと洒落度UP!
【2】デコルテやマーメイドシルエットで美人見え
オフショルとマーメイドのイイ女コンビで最強のモテコーデに。ピンクや白だと〝狙ってる感〟が出ちゃうけど、クールな水色のアシメオフショルなら、ちょうどいい女っぽさがGETできます。男性人気も高いマーメイドスカートを合わせて、王道の上品コーデが完成。
【3】周りと差のつくケープ風トレンチが主役
普通で終わらないケープトレンチで、きれいめコーデに洒落たひねりを。見た目も気持ちも華やぐブルーのスカートは上品なカーディガン合わせで大人っぽく着こなして。
【4】淡イエロースカートで華やかなコンサバスタイル
ブラウンカーデとイエロー系スカートの旬な色合いになじみのいいトレンチをプラス。全体に淡い色味のファッションには、靴と通勤コーデのつなぎ役にニュアンスカラーのソックスが有効! メリージェーンやバックストラップなど、細ストラップ使いの靴と相性抜群。バッグと靴は黒でピリッと大人に。
【5】かっちりジャケットを×ロゴTでカジュアルダウン
黒ジャケット×レザータイトスカートにロゴTでこなれ感をプラス! 靴はオフィカジをさらにキレよく仕上げる、カーキをきかせたユニセックススニーカーが新鮮。レザー部分にはシワ加工が施されていて、細部までおしゃれ! こなれ感が急上昇するリュック使いも要チェック。
【6】明るいイエローニットで顔まわりを華やかに
短めのイエローカーデに黒のフェザースカートを合わせたトレンドコーデ。ジャケットを合わせるきれいめコーデも旬のディテールを加えると今っぽく着こなせます。足元はブラウンがかったグレーの洒落色メタリックで鮮度よく。
【7】旬なバルーンシルエットでジャケットコーデをアプデ
オレンジ系のポロニットにベージュジャケットを合わせて大人めに。ボトムはバルーンスカートで今っぽい要素をプラスしつつ、ローファーやクラシカルなバッグで上品さをプラス! ローファーの重めな足元が洒落見えの素。
【8】ふんわり花柄ブラウスを×タイトスカートでバランスよく
透け感のある白ブラウスはさりげない地柄とふんわり袖でレディに。すっきり見えるタイトスカートを合わせてきれいめに着こなして。
【9】淡いワントーンコーデで透明感をまとう
シアーブラウスのやわらかさと同系色スカートの淡いワントーンで優しげムードをメイク。たっぷりのギャザーとふわっと空気を含むボリューミィなスリーブがポイントです。バッグはオフ白をなじませつつ靴は黒で引き締めて。
【10】デニムのマーメイドスカートで程よくカジュアルに
贅沢なプリーツデザインとフリルネックのブラウスがクラシカルムード満点。落ち感がありふんわりとなびく素材なので、程よく体のラインが出るマーメイドラインのスカートを合わせて、〝ふわピタ〟な美シルエットに。
【11】知的なネイビー×ベージュをスリットスカートでキャッチーに
ハンサムな片結びのボウタイにスリットスカートでスパイスを。こっくり深いネイビーのフリルブラウスと大胆な脚見せデザインがキャッチーなスリットスカートを合わせれば、目を引くギャップのある着こなしに。
【12】旬なペプラムトップスで今っぽい上品さをプラス
コーデの主役はデコラティブなチュールがたっぷりあしらわれた映えブラウス。存在感のあるアイテムは、同系色のニットを重ねて大人っぽくまとめるのが正解。ブーツでシャープさを足すのもおすすめです。
【13】トレンドのハート柄で大人フェミニンなブラウスコーデ
ボウタイリボンにフリル、パフッとした袖などきゅんとする甘盛りブラウスは、キャッチーなハート柄スカートを合わせて乙女心くすぐる着こなしに。シックなモノトーン配色で落ち着きがある分、ブラウスのディテールや映えスカートで目を引くポイントをちりばめて。
【14】上品小物で大人っぽく仕上げるホワイトワントーン
繊細レースと華奢リボンのブラウスで、奥行きのある白っぽコーデもお手のもの。のっぺりとしてしまいがちなオールホワイトコーデも、華やかかつ抜けよく決まるカーデ風ブラウスなら手軽にあか抜けた印象に。レイヤード風のスカートはハイウエストで脚長見えも◎。ベージュのボストンやシアーな黒パンプスで小物は大人めがおすすめです。
【15】清楚なベージュスカート×白ブラウスをワンショルで今っぽく
上品ムードが高まる大ぶりフリルの白ブラウスとトレンチ風のハリ感スカートに、旬を上乗せしてくれるワンショルデザインが映える! バッグはピンクベージュで甘さを、靴は白のフラットで品よく決めて。
【16】タイ付きブラウスとタイトスカートのきちんと通勤コーデ
ぽわんとした袖がキュートなタイブラウスを、辛口レザースカートでキレよく。ブルーとエクリュの色合わせもフェミニン&春らしさ満点。バッグも水色をリンクさせて爽やかに決めて。
【17】レディなボウタイブラウスを辛口スカートで引き締める
鮮度の高い着映えブラウスを女っぽラベンダーで優しげフェミニンに。まろやかなラベンダーとスリット入りタイトスカートのシュッとしたⅠラインで、オトナきれいが加速! スクエアタイプのベージュバッグでコーデをトーンアップするとグッと春らしさがアップします。
【18】王道なフェミニンコーデをバルーンシルエットで旬顔に
王道レディなブラウス×ロングスカートの組み合わせを、抜け感のあるコットンブラウスとバルーンスカートで鮮度よく刷新。ブラウンのバッグや黒のローファーで小物も上品にまとめて。
【19】タイトニット×ミドル丈マーメイドスカートでいい女に
春はミドルレングスのタイトスカートがトレンド。コンパクトなニットカーデをINして、知性と色気を兼ね備えたしごできコーデを完成させて。バッグや靴はグレー系を合わせて軽やかに。
【20】肩巻きブルーニットをかっちりコーデのアクセントに
シャツ&ジャケットの王道シゴデキコーデにカラーカーデをくるっとひと巻き。お仕事バッグに犬のチャームでをプラスしてテンションを上げて。
【パンツ】コンサバ系ファッション
【1】きれい色ボトムを合わせるフェミニンなパンツスタイル
スリットで美脚見えも叶うブルーパンツに白トップスを投入。トップスはチュールビスチェ×透けタートルの優しげな白コンビで着映えも抜群。鮮やかな水色のパンツと組み合わせて周りと差のつく着こなしに。
【2】フリルやワイドパンツのシルエットで大人かわいく
清潔感とかわいさが両立する、爽やかブルーのフリルブラウスは短丈が今っぽさ抜群♡ 淡グレーのワイドパンツで糖度をオフして、大人っぽく仕上げて。小物はシルバー系で爽やかな印象はそのままにキレをプラス!
【3】シアーの透け感が今っぽいきれい色ポロニット
シアーなポロ襟ニットはさわやかなブルーで好印象コーデに。ボトムはグレーのパンツでやさしく知的になじませたら、カジュアルな黒ぶちメガネでギャップを狙って。
【4】デコラティブなデザインでも黒なら大人な印象に
黒でシックに整えたフリルブラウスで媚びずにかわいく。上半身の華やかさを引き立てたいから、ミントのワイドパンツでさっぱりと着るのがおしゃれのコツ。
【5】メンズライクな重ね着にシアーパンプスで程よい甘さを
ストライプシャツにジップアップのプルオーバーを重ねた最旬オフィカジ。黒パンツとパンプスのきれいめな合わせで好印象もGET! 靴はシアーの抜け感で足元に春らしさと上品さを漂わせて。つま先とかかとはマットで、サイドだけ透ける部分シアーも通勤向き。バッグは印象的な鮮やかブルーで落ち着いた配色にパキっとスパイスを。
【6】ボーダーやフリルブラウスのフレンチシックな通勤スタイル
白のフリルブラウスとネイビーのきれいめパンツで上品に。ボーダーのノーカラーニットジャケットでこなれ感を加えると今年っぽいフレンチマリンに仕上がります。靴はミッドナイトブルーのオペラシューズが気分。
【7】ニュアンス配色でまとめる上品なオフィスカジュアル
ベージュ系で足元までなじませた全身ニュアンス配色で上級者なオフィカジに。靴はハンサムなジャケパンと相性のいいヒールローファーで今っぽく。アイボリーと黒ソールとのコントラストが足元を適度に締めてくれつつ、モードな印象もアリ。
【8】ボリュームのあるリボンブラウスで顔まわりに華やぎを
顔周りが明るく見えるボウタイブラウスをマリンパンツで今っぽく攻略。バッグまで白で統一して淡いイエローや白のまろやかカラーをキープすると好印象な春コーデが完成します。
【9】クラシカルなブラウスをシンプルボトムですっきりと
洒落顔に見せてくれるスタンドカラーと胸下切り替えの効果で、視線がグッと上に♡ スタイルアップを叶えてくれるのもペプラムシルエットのいいところ。グレーのパンツをさらっと合わせてマニッシュに決めて。
【10】リボンや花柄の甘ディテールをシックな配色で大人っぽく
アンティークな花柄に、大きな襟やリボンと、かわいさ全部盛りのブラウスコーデ! グレーデニムを選び色味を抑えてシックにまとめると、大人な甘さに仕上がります。
【11】イエローブラウスをシックなブラウンパンツで引き立てる
リボンや全体にさりげなく施されたフリルの甘さを、ナチュラルな楊柳素材でトーンダウン。程よくタイトなシルエットが、体のラインを美しく演出してくれる♡ イエローと相性のいいブラウンのワイドパンツで馴染ませて、大人のかわいげをまとって。
【12】甘ブラウスをワイドシルエットの白パンツで都会的に
ビッグリボンの甘盛りブラウスを、クリーンな白パンツで大人顔に。表情のあるドットジャカードはシアーな素材感とオフショルで抜けよくシフト。一点投入で即着映えるトレンドてんこ盛りのチアフルデザインは、きれいめに引き寄せてくれる白パンツで都会的に仕上げるのがおすすめです。
【13】甘盛りブラウスにはカジュアルボトムが好相性
パワショルにバックシャン…見どころたっぷりなデザインで、360度自信が持てるピンクブラウスはバレルレッグデニムでカジュアルダウン。ピンク×レースの甘さにパワショルで辛さをトッピングした、モードフェミニンなバランスが絶妙です。
【14】映えブラウスとネイビーパンツの知的なワントーン
フリルカラーの顔映えブラウスで、通勤スタイルに愛嬌を。顔が華やぐフリルカラーブラウスを知的なネイビーパンツで落ち着かせて、洗練された大人の甘さにブラッシュアップ。ハリのある素材やフォーマルなピンタックできちんと感があるから、オンオフ問わず活躍してくれる!
【15】×シンプルボトムでブラウスの華やかさを際立たせて
小顔効果のあるビッグタイブラウスは、主張のある花柄でトレンド感をアピール! ハンサムなネイビーパンツで引き締めると、シャツの甘さがオフできたりコーデの大人化も狙えます。
【16】ツヤっぽい質感でリッチな印象のブラウスコーデ
キュッとしまったペプラムシルエットで、女のコっぽさと色気を盛れるブラウスを主役に。ボトムはラフな白デニムで気負わないかわいさを演出して。
【17】フリルやリボンなど華やか盛りのブラウスで旬顔に
着映え度満点のモードな甘盛りブラウスに、きれいめパンツを合わせて大人スイートな着こなしに。マニッシュな印象のワイドパンツを合わせることでブラウスの甘さが引き算されておしゃれっぽく仕上がります。ブラウンバッグの締め小物も甘さを抑えるポイント。
【18】かっちりセットアップをリボンブラウスでフェミニンに
襟元のフリルと大きめのボウタイが、凜としたジャケットスタイルを華やかにブラッシュアップ。まろやかなベージュセットアップとワンハンドルバッグを合わせて、親しみやすさと〝しごでき〟感を両立させて。
【ワンピース】コンサバ系ファッション
【1】淡いブルーストライプのシャツワンピで好感度UP
清潔感たっぷりなお嬢シャツワンピで好感度もトレンドもいただき。水色のストライプならデキる女感もアピールできます。ネイビーのカーデで上品さもON。
【2】ベージュワンピをブラウンジャケットで上品に
優しく上品なオーラを醸すブラウン〜ベージュのグラデが旬。ジャケット×ニットワンピの簡単ワン・ツーコーデは、センス漂うニュアンストーンで一歩先ゆく印象へ。仕事終わりといえどもカッチリしすぎないのがポイントです。
【3】白シャツワンピとベージュジャケットのきれいめオフィカジ
上品なシャツワンピースにジャケットを羽織ったきれいめ通勤スタイル。ワンピースのインナーに黒のハイネックトップスを仕込んで、オフィスコーデに今っぽいアクセントを。
【4】ヴィンテージムードなレースワンピで旬なコーデに
レースは甘めよりヴィンテージ風に着こなすのが今年っぽさUPの秘策。総レースワンピは真っ白よりもニュアンスのあるアイボリーで、洒落感やトレンドムードを引き出して。足元はブラウンのブーツを選んでレースワンピースを大人っぽく。
【5】一枚で決まるドッキングワンピをバルーンシルエットで今っぽく
品をキープしながらトレンド感も楽しめる、ニット×バルーンスカートのドッキングワンピ。ピタッとしたリブニットとぽわんとしたバルーンの緩急がついたシルエットで、袖を通すだけで映えを約束♡
【6】小花柄ワンピとロングコートの大人可愛い着こなし
ブルー系の花柄ワンピにベージュのジャケットをプラス。品よく華やぐ着こなしがテンションを上げたいオフィスコーデにぴったり! アウターは知的なリバーコートをさらりと、バッグは遊びゴコロのあるロゴ入りトートの2個持ちで今っぽくカジュアルダウン。
【7】ブラウントーンでまとめる大人っぽミニワンピコーデ
かわいい印象のミニニットワンピはダブルジャケットが大人見えのよき相棒に。ミニワンピをこなれ見えさせる、洒落カラー代表のビターブラウンもおしゃれ感あり。明るめブラウンやベージュを合わせた同系色グラデコーデがセンスUPの秘訣です。
【8】仕事後の予定におすすめな今っぽコンサバスタイル
トレンドのチェックをアウターに取り入れると、一気に旬な装いに。コートの下は清楚でやさしげな白ワンピースをチョイス。ハートアクセを輝かせたら、アフター6に予定がある日も気分上々! 好感度抜群なきれいめコーデが完成します。
【9】王道かわいい花柄ワンピ×ベージュコートコーデ
大人っぽい花柄ワンピースにスーパーロング丈のコートをバサッと羽織って大人ガーリーに。長めのアイテムを着るときは、すっきりシャープにまとまる黒ブーツ合わせがおすすめです。バッグとコートはベージュでつないで大人っぽフェミニンに。
【10】大人可愛い花柄ワンピを白アウターでやわらかく
表情豊かなシャギーコートとフェミニンワンピで王道のイイオンナコーデが即完成。太めのショールカラーで小顔効果も◎。ミルクのようなホワイトコートには、モカブラウンのワンピを合わせてまろやかシックに。シフォン素材のプリーツが歩くたびふんわり揺れて女っぽい!
【11】鮮度高めなオールホワイトのワンピースコーデ
いつもの通勤服よりちょこっと気合いを入れたい日は、ALLホワイトのワンピコーデで鮮度よく。華やかなジャカードスカートのおかげで白一色でものっぺりとせず、リズムよく仕上がります。グレーのバッグで小物まで淡くまとめて、上品に。
【12】甘めな白ワンピにハンサムジャケット合わせが新鮮
ベルトでウエストマークしてメリハリのいい美人スタイルに。ジャケットコートのキリッとした表情を、カットワークレースワンピで優しげにシフト。コートは程よい厚さだから、ベルトをONしてももたつかずサマになる!
【13】ドッキングワンピでヘルシーな女っぽさを演出
1枚で即着映える異素材ドッキングワンピは、胸元のさりげないカッティングがあざとくて色っぽさも◎。レースアップシューズでどこまでもレディライクに着こなすと、肌見せも大人っぽくまとまります。バッグは目を惹くボルドーで華やかさと女っぽさをON!
【14】上品小物を合わせてコンサバスタイルを格上げ
裾フレアが女っぽいドレストレンチは、ワンピースとの相性抜群! かっちりBAGを添えて、きれいめ指数を底上げしたら、靴は品のあるフラットパンプスで優しい色味を引き締めて。知的で清潔感のあるブルーとベージュの配色もオフィス向き。
【15】ブルーと好相性なグレー小物で知的に仕上げる
きれいなお姉さん的ストライプワンピに、グレーのモヘアニットをラフに肩掛け。そのひと手間で、軽さや抜け感が加わって洒落ムードが急上昇。ブルーがぼやけた印象にならないように、濃いめのグレーブーツと首と袖口から黒カットソーをのぞかせてリズムよく。
ネオコンサバ=「オトナきれい」な着こなしが正解♡
ちょっぴり昔のイメージがある「コンサバファッション」ですが、トレンド服を取り入れた上品できれいめなネオコンサバを心がければ、今っぽさも好印象も思いのまま。ジャケットやシャツ、マーメイドスカートやセンタープレスパンツなど、きれいめなアイテムをベースにした好感度コーデを楽しんでくださいね。