告白を保留された!保留側の気持ちやOKになる確率を徹底調査
好きな人に勇気を出して告白したのに……え、返事は「考えさせて」?
保留だと言われても、成功の可能性があるのかないのか、そもそもどれくらい待てばよいのか未だに謎に包まれています。反対に、今まで仲の良い男友達だと思っていた相手からのいきなりの告白。うーん…どうしたらいいのか分からなくて「ちょっと待って欲しい」なんてこともあるのかも。

今回のテーマは「告白保留したことある? されたことある? 結局どうなった?」です。誰もが不安になる「保留」を徹底解明! 10代から40代の女性140名に調査した結果をご紹介します。
Q.告白を保留したことある?
ある39%
ない61%
告白を保留したことがある人は、意外と4割も。告白は「イエス」「ノー」の答えだけではないんですね。
では、どんな心理で保留したのかぶっちゃけてもらいました。
Q.ある人、なんで保留した?
【1】見極めたい
「相手を知ってから」(回答多数)
「本気かどうか知りたかったから」(29歳・専業主婦・1ヶ月保留)
「性格は良い人でしたがどうしても見た目がタイプではなく、外見を許容できるようになるか見極めたくて」(36歳・会社員・1ヶ月保留)
【2】好きじゃない相手だった
「他に好きな人がいた/彼氏がいた」(回答多数)
「普段から仲のいい友達から、思いもよらぬ告白で、テンパった結果……」(31歳・専業主婦・7日保留)
「好みのタイプでもないし、好きになれるかわからなかったから」(31歳。パート・2週間保留)
【3】断りにくかった…
「断れる雰囲気ではなかった」(回答多数)
「友人と被ったから」(28歳・会社員・6か月保留)
「元彼から再度告白されたが、その日が元彼の親の葬式の次の日だった。告白の重みからキッパリ言えない気まずさから、結果的に保留にしてしまった」(32歳・専業主婦・1週間保留)
【5】とりあえずのキープ
「同時期にふたりから告白されたから」(27歳・パート・1週間保留)
「申し訳ないけどキープ君にした」(33歳・パート・1年以上保留)
「もうひとり気になっている人がいて、進展がないならこの人にしようと思って」(32歳・専業主婦・1ヶ月保留)
好きな相手には即OKするけれども、好きではないと迷ってしまう気持ち、分かります。ですが、相手を見極めようとする心理から、成功の確率が低いとは一概には言えないですね。
続いて、告白を保留されたことがある側を調査!
Q.告白を保留されたことある?(*告白経験がある方のみ)
ある 14%
ない 86%
保留されたことがある人は少ないようです。
気になる「どんな気持ちだったか」「保留後どうなったのか」を聞いてみました。
Q.どれくらい保留されてどんな気持ちだった?
【1】終わった…
「振られたと思った」(22歳・専業主婦・1日)
「もうダメなんだろうなと思いつつ……でももしかしたらなんて自分で希望につながるように奮い立たせてたけど不安でいっぱいでした……」(23歳・会社員・1週間)
「どうかなと心配になる」(19歳・専門学校生・1週間)
【2】わりと平常心!
「上から目線だなー」(31歳・会社員・1日)
「友達でいてもいいと思っていたから平気でした」(32歳・会社員・1ヶ月)
「何を考えてるの?」(21歳・大学生・2か月)
不安になる側と平常心のまま側の両極端という結果に! 全体としては「嫌なら嫌と言って欲しい」となるべく早く返事が欲しいそう。遅くなるほどモヤモヤするし、頭の中は保留のことでいっぱいになってしまいますよね。
中には1年以上待って「告白されないようにしてた」という人も。1年も待たされたら、諦めて他の人のところに行ってしまいますよ……。最終的には付き合えたということで、愛の強さを感じました♡
最後に、結局保留されたら付き合えるのかを検証!
Q.その後どうなった?
付き合った50%、振られた50%
なんと5:5! まだ希望は残っている…と思い込みたいです。
告白された側の都合によって、「保留」が生まれてしまうことが判明。保留にするのならば、いつまで保留期間なのか具体的に教えて欲しいですよね。保留後の成功例もあるということで、保留をされた皆さん、気長に待ちましょ……! (齋藤有紗)