気温差のるある春の服装に活躍する「カーディガン」の最旬コーデをピックアップ。オフィス向きのきちんとコーデと休日向けのリラクシーなコーデをシーン別にお見せします。今季のトレンドのデザインや着こなしのアイデアもチェックして♡
Contents
この春おすすめのカーディガンのデザイン5選
1.ソルベカラーのカーディガン
ガーリーになりがちなピンクのカーディガンは、青み系を選ぶことで大人っぽい印象に。さらにゴールドのボタンがアクセントになり高見えする1枚」。
2.ボーダーカーディガン
長めのボウタイで顔周りがパッと華やぐ♡ 袖のひらっとチラ見せもポイント。繊細なシアー感が引き立つオール白は、ボーダー柄カーデやピリッと締まるダークカラーのバッグを投入して、メリハリのある着こなしに。
3.ラメ入りカーディガン
注目トレンドの〝ギラギラ〟アイテムは、控えめなデザインを選べばオフィスにもOK。シャギーニット&クロップド丈カーデが着回しに最適!
4.シアーカーディガン
一枚あるととにかく便利なシアーカーディガンも今季マスト。シンプルコーデのアクセントにぴったりです。気温が変わりやすい端境期、空調や日焼け対策にもうってつけ。
5.ツイードカーディガン
シンプルなツイードカーデには、金ボタンに合うゴールドのブローチをつけてアクセントを。ネイビーのパンツとシルバーのバッグ合わせで、シャープなきれいめコーデを完成させて。
今っぽいカーディガンの着こなしアイデア
■“ほんのり肌見せ”で色っぽく♡
ゆとりのあるカーディガンをゆるっとラフに着て、色っぽさをアピールするのも旬。肩やデコルテの肌見せでヘルシーな女らしさが演出できます。インナーやボトムも近いトーンでそろえると、上品でまとまりのある着こなしに。
■肩掛けカーディガンでアクセントを
こなれ感のあるコーデにはカーディガンの肩掛けがおすすめ。羽織りやトップスとしてロングシーズン着られるカーディガンですが、袖を通さず肩に掛けるとコーデのアクセントにも使えます。
■ボタンを閉じてプルオーバートップスに
羽織りとしての出番が多いカーディガンも、ボタンを留めればプルオーバー風に! 女らしいVネックですっきり見せたり、ボトムインの着こなしならスタイルアップも叶います。
カーディガンコーデのポイント
- リボンやラメ、シアー素材で今年っぽいカーディガンコーデに
- タイトめカーデはボタンを留めればトップスとしても着られる
- オフィスコーデはきれい色のカーディガンが好印象
【休日】カーディガンの春コーデ
【1】トレンドのソルベカラーで春らしいデニムコーデ
ピンクのツインニットは、キャミ×ゆるカーデのこなれたセットで気楽に楽しめるのが魅力。ストレートのワイドデニムでさらにラフに、自然体な着こなしに。
【2】ツイードカーデやかごバッグでフレンチシックに
上品なネイビーボウタイ×ツイードカーデでフレンチシックに♡ キラッと輝くラメ糸が混ざったブラウスが、さりげないのに華やか。ニットツイードのカーデをはおったクラシカルな組み合わせに、ヴィンテージライクなデニムスカートでハズしを効かせれば、甘すぎない洒落ムードが漂います。
【3】ボウタイとカーデの重ね着でフェミニンなデニムコーデ
ボリューミィなブラウスにベーシックなネイビーカーデをニット風に重ねれば、リボンの上品なかわいさが引き立ちます。甘くなりすぎないように、デニムでカジュアルダウンするのが今どき!
【4】シアーカーデとデニムスカートで春らしい大人カジュアル
デイリーコーデが華やぐ、ギャザーを寄せた立体感ある映えデザイン♡ ガーリーなブラウスとくびれラインが美人なフィッシュテールスカートで、デニムスタイルをグッとフェミニンに。肌なじみのよいパウダリーなピンクで、甘くなりすぎないのも好ポイント!
【5】透け感のあるカーデならシックな配色でも軽やか
ブラウスとスカートをシアーな素材でつなげて、透明感のある白黒スタイルに。スカートでカーキを足すと、都会的なモノトーンコーデが完成します。アクセントになるシャーリングディテールは、前を閉じて着ればウエストがキュッと引き締まってスタイルアップにも効果的♪
【6】ニュアンス配色が大人っぽいシアーカーディガンの着こなし
華奢リボンで抜けよく洒落るカーデ風のガーリーブラウスがコーデの主役。チュール×フェザーの華やかブラウスを、淡色グレーのパンツやベージュ小物のニュアンスワントーンでこなれ感たっぷりに。
【7】ふわふわカーデでデニムコーデをほんのり甘く
シンプルなのに洒落見えするデニムは、ラフになりすぎないよう白とのコンビで甘カジュアルに。白T+白ニットカーデの合わせもきれいめカジュアルに仕上げるコツ。季節の変わり目は薄いアウター感覚で着られる、ゆるカーデが重宝します。
【8】カーブデニムとラメニットアンサンブルのこなれカジュアル
はくだけでデニム通に見せてくれる、太ももにたっぷりとボリュームを持たせた旬顔カーブデニム。ほんのりエッジの効いた佇まいは、甘トップスとの相性も抜群! 女のコらしいラメシャギーのカーデ&キャミニットを合わせて、甘辛テイストに着こなして。
【9】ジップカーディガンとワイドめデニムでリラクシーに
こなれムード満点なデニムは×甘トップスでロマンティック盛り。丈が長すぎず、フィット感のある美ストレートデニムならスタイルアップも叶います。白トップスにモヘアニットのジップカーデ…甘めムードの中にデニムのラフな抜け感が効いてます。
【10】カーデのアンサンブルとワイドデニムで大人可愛く
メンズライクな太めストレートも細身なウエストで女っぷりUP♡ ゴールドのラメニットはアンサンブルで取り入れてよそ行き感を高めて。
【11】白カーディガンとレーススカートの軽やかオールホワイト
主役はチュール地に刺しゅうが施された華やかさと、ふわっと広がる立体的なシルエットが目を惹く白スカート。羽織りに白カーデを合わせたオールホワイトで、とことんガーリーに仕上げて。
【12】ソルベカラーを取り入れる春のカーディガンコーデ
グレーのシアートップスとイエローのパンツでこなれ感抜群のきれいめパンツスタイルに。定番アイテムでも新鮮な印象になれるのが春色コーデの魅力。肩掛けカーデとパンツでクリームイエローをリンクさせると、華やかさも一層UP。
【13】ブルーカーデとストレートデニムの爽やかワントーン
ゆるめのストレートデニムにブルーのきれいめカーデをプラス。カーディガンのボタンを留めてウエストにINすると、お腹周りも上下バランスもすっきりとまとまります。ブルゾンはチェックで今っぽいこなれ感を。
【14】レイヤードでおしゃれに着こなすカーディガンコーデ
ベーシックなワイドパンツにシアーワンピをスカート感覚でレイヤリングすれば、足元だけを切り取っても高感度な上級者顔に。質感のある白カーデや小物まで好印象な白でまとめるのが着こなしやすさの秘密。
【15】イエローカーデ×白ミニのガーリーな春コーデ
立体的なフラワーレースのマイクロミニにイエローカーデを合わせた旬顔コーデ。×ブルーバッグのプレイフルな配色を楽しみつつ、シアーソックスを合わせた旬な足元でミーハーにまとめて。
【16】淡いイエローとふわふわ白カーディガンで優しげに
清楚なシャツワンピは、あたたかみのあるクリーミィイエローで親しみやすさ&かわいさがアップ。胸下切り替えとシュッと細身のシルエットが美人見えも叶えます。今の時季ならふわふわの白カーデをはおって、ぬくもり感をプラスして。靴もニットと同じホワイトでやわらかに。
【17】春のお出かけに映えるイエローカーディガン
イエローカーデ×デニムの爽やかなコントラストで春ムード満開に。ニット風に着たカーデも、チアフルなイエロー&キラッと光るゴールドボタンで華やかさ抜群。足元は白のバレエシューズで軽やかにまとめて。
【オフィスカジュアル】カーディガンの春コーデ
【1】タイトなカーデをトップスにするきれいめ通勤スタイル
普通で終わらないケープトレンチで、きれいめコーデに洒落たひねりを。見た目も気持ちも華やぐブルーのスカートは上品なカーディガン合わせで大人っぽく着こなして。
【2】イエロースカートをブラウンのカーディガンで引き締める
ブラウンカーデとイエロースカートの春コーデにトレンドの靴下ワザを投入! 靴と通勤コーデのつなぎ役にはニュアンスカラーが最適! 女っぽくはく秘訣は、華奢デザインの靴合わせにあり。メリージェーンやバックストラップなど、細ストラップ使いの靴と相性抜群。
【3】淡いピンクカーデを肩巻きにして甘いアクセントを
グレーのシャツとタックパンツのセットアップはきれいめカジュアルに大活躍。落ち着いたグレーの色味にスニーカーとカーデでピンクをリンク♡ が技ありポイント。足元に視線を落としたとき、かわいいピンクにテンションUP!
【4】ボーダーカーデ×フレアブラウスでフレンチマリン
白のフリルブラウスとネイビーのきれいめパンツで上品なオフィカジに。ボーダーのノーカラーニットジャケットでこなれ感を加えると今年っぽいフレンチマリンに仕上がります。靴はミッドナイトブルーのオペラシューズが気分。
【5】柔らかなイエローカーデで顔まわりを華やかに
短めのイエローカーデに黒のフェザースカートを合わせたトレンドコーデ。ジャケットを合わせるきれいめコーデも旬のディテールを加えると今っぽく着こなせます。足元はブラウンがかったグレーの洒落色メタリックで鮮度よく。
【6】リボンカーデとタイトスカートの大人フェミニンコーデ
のっぺりとしてしまいがちなオールホワイトコーデも、華やかかつ抜けよく決まるカーデ風ブラウスなら、手軽にあか抜けた印象に。同色のスカート合わせも、繊細レースと華奢リボンのカーデで、奥行きのある白っぽコーデに仕上がります。
【7】落ち着いたブラウン合わせでイエローカーデを大人めに
リボンや全体にさりげなく施されたフリルの甘さを、ナチュラルな楊柳素材のカーデでトーンダウン。程よくタイトなシルエットが、体のラインを美しく演出してくれる♡ イエローと相性のいいブラウンのワイドパンツで馴染ませて、大人のかわいげをまとって。
【8】ブルーカーディガンを肩巻きにして抜け感を
シャツ&ジャケットの王道シゴデキコーデにカラーカーデをくるっとひと巻き。お仕事バッグに犬のチャームをプラスしてテンションを上げて。
【9】ボーダーカーデをチノやローファーでマニッシュに
クラシックなボーダーガーデを、ベージュのチノパンでマニッシュに。ローファーからのぞくグレーソックスや黒縁メガネでコーデをハズして、まじめに見せつつ洒落たエッセンスを投入するのがおすすめ。
【10】黒カーディガンで引き締める爽やかなスカートコーデ
軽さもはき心地も◎なニットフレアはお仕事コーデにもおすすめ。ヒップ部分に丸みをもたせたエッグシルエットが、女性らしいボディラインをメイク。クリーンな白カットソーをINしてヘルシーに振ると、グリーンの色味が際立って清潔感もばっちりです。締め色は黒のカーディガンでメリハリも効かせて。
レイヤードも楽しいカーディガンコーデ
ベーシックなカーディガンだからこそ、羽織り、トップス、肩掛けなど着回しのアレンジが自由自在! 今季はガーリーなリボンモチーフのカーディガンや一枚で華やかなラメカーディガンなど、定番を今っぽくアップデートするのが重要です。