まさか漢字表記があったなんて…「糎」って、読めますか?ヒントはある単位です!

■まさかアレに漢字があったなんて…「糎」の読み方、わかる?


センチメートル,糎,漢字,読み方,クイズ

知っている言葉でも、漢字で書かれると読めないもの、あるいは、簡単な漢字で書かれているのに読めないもの、けっこうありますよね。

これまでの「意外と読めない」シリーズでは、「間髪をいれず」「偶々」「態々」「祝言」「健か」「湯湯婆」「不束」「長閑」「挙って」「詳らか」といった、読めそうなのに読めない漢字を出題してきましたが、今回はこちらの漢字です!

「糎」って、読める?

センチメートル,糎,漢字,読み方,クイズ

初めて見ました。この漢字。

……という人が多いのでは。

でもこの漢字、「誰でも知っているあの言葉を漢字表記したもの」なんですよね……。

今回は、答えを知ったらビックリするかも!?

 

■正解率は14%!


CanCam世代の女子に読み方を聞いてみた結果がコチラ!

センチメートル,糎,漢字,読み方,クイズ

読める人、ちゃんといました。

これは自慢できますね!
しかし、ほとんどの人は正しい答えがわからなかったみたいです。

ここでヒント!
実はこれ、「ある単位」なんです。定規を見てみましょう……!

 

■答えは…コチラ!


正解はコチラです!

センチメートル,糎,漢字,読み方,クイズ……。

……。

………!?

ビックリして言葉を失ってしまいそうです。
ええ。この漢字一文字で「せんちめーとる」。長さの単位の「センチメートル(cm)」です。

ウソだと思いますか? 試しにパソコンやスマホで変換してみてください。

で、で、出たーーーっ!!!

動揺がおさまらないですね。では、どうしてこの漢字が「センチメートル」を表すのでしょう?

理由を知るためには、明治時代にまでさかのぼる必要があります。
世界基準であるメートル法を新しく導入することが決まったとき、中央気象台(現在の気象庁)というところが、「米突」という書き方で「メートル」という音を当てました。

そのうちに「米」という漢字だけが残り、この一文字で「メートル」という意味になったのです。

そういえば、「アメリカ」も「亜米利加」ですね。「め」という音には「米」を使っていたようです。

その後、100分の1を意味する「厘」という字と組み合わせて「」という漢字が生まれました。今でも野球の打率などに「厘」は使いますね。
1センチメートルは1メートルの100分の1の長さなので、納得です。

ちなみに、この時に「」「」という漢字も作られました。それぞれの読み方は分かりますか?

まず、「粍」ですが、コレは「ミリメートル」です。「毛」には「1000分の1」という意味もあります。

次に「粁」。コチラは分かったのでは?
そう、メートルの千倍なので、「キロメートル」です! 見たとおりですね。

まさか、長さの単位に漢字表記があったとは……。

ぜひぜひ、周りの人に教えてあげてみてくださいね!(薄井大輔)

 

★さぁチャレンジ!漢字クイズ一覧

 

【あわせて読みたい】

※当てはまる人もきっといる!「下戸」って、当然読めますよね?

※「挙って」って、読める?「あがって」じゃないよ!正答率8%の超難問

※正解率34%!「懇ろ」の読み方は?「むしろ」じゃないよ

※正解率16%!「束子」って読めますか?年末には大活躍のアレです

※「すいません」「すみません」どっちが正しい?使用率は半々だけど…