失敗しない♡ボーダートップスのおすすめコーデ
季節を問わず活躍するボーダーアイテムですが、シンプルで使いやすい反面いつも同じスタイルになってしまう、カジュアルで子供っぽく見える……というお悩みも。そこで、今っぽさやきれいめな着こなしが目を引く最旬のボーダーコーデをご紹介します♪
Contents
ボーダートップスはどう着こなすのが正解?
ボーダーを地味に見せないコーデなら、デコルテがきれいに見えるスクエアやボートネック、色っぽいバックシャンなど、女性らしいデザインを選ぶのがおすすめ♡
カジュアルの定番・ボーダートップスは、女らしいミニバッグやパールアクセを合わせたり、トレンドの付け襟をプラスしたり、どこかに新鮮な要素を取り入れるのがおすすめ。赤や青などカラーボーダーのトップスには、ベーシックカラーのボトムやデニムパンツなどを合わせてシンプルに。
人気スタイリスト直伝!ボーダーの着こなしルール
CanCamで活躍中の人気スタイリスト伊藤舞子さんにボーダーカットソーをおしゃれに着こなすコツを伺いました!
Q.ボーダーって色のかけあわせやピッチ(ボーダーの太さ)が色々あるけれど、自分的なルールはありますか?
ピッチが太いほうがカジュアルに見えます。私にはカジュアル過ぎる気がするので太いボーダーは着ないです。細めのボーダーか、太過ぎないものを選ぶようにしています。色は白地がやっぱり着こなしやすいので、持っているものはほぼ白ベースです。
Q.おすすめのボーダーコーデは?
なんだかんだ、ボーダー×デニム=最強説、あると思います! ピタッとしたボーダートップスなら太めデニムに、ゆるっとしたボーダートップスならスキニーデニムに、ウエストインして着るのが定番です。
たくさんのバリエーションがあるボーダーとデニム、そこからマイベストな組み合わせを選べたら、それは間違いなく自分にとって“最強のベーシック“になるはずです。女のコらしく着たいならコンパクトなサイズで、ピッチが細めのボーダーを選ぶのがおすすめ。
実は男のコ人気も高い♡ボーダートップス
永遠の定番アイテムだし、どんなカラーにも合わせやすいので、普段からボーダーを愛用している人も多いのでは? 男性にも親しみが深いボーダーですが、ぶっちゃけ男子たちは女性のボーダーコーデをどう思っているのでしょうか?
Q.ボーダーの服って好き?
はい・・・82%
いいえ・・・18%
ボーダー支持率は82%と多め。ボーダー=カジュアルなイメージで、あまり男性ウケはよくないのかと思いきや支持派が多数。
Q.どんなボーダーコーデが好き?
「デニムにシンプルなボーダートップスで元気な感じの着こなしが好き!」 「モノトーンの大人っぽい着こなしでデートに来てほしい」 「ネックレスやアクセサリーをきちんとつけてるとおしゃれだと思う」 「細いピッチのボーダーが好き!」
調査で男性人気の高さが分かったボーダーアイテム。どんなボトムにも合わせやすいので、お出かけデートもおうちデートも活躍させたいですよね。
ボーダートップスの着こなしポイント
- 太めのボーダー柄の方がよりカジュアルなコーデになる
- 女性らしい着こなしはボートネックやバックシャンを選んでみて
- ボーダートップスとトーンを揃えた着こなしできれいめな印象に
- 定番コーデだからこそミニバッグや帽子など小物が映える
ボーダートップスを合わせるレディースコーデ
【1】グレーデニムでボーダーコーデを今っぽく更新
白黒ボーダーとグレーデニムを合わせた鉄板カジュアルは、肩掛けカーデと靴下で遊びをちょい足し。ベーシックなコーデを軸にすれば、おしゃれ上級者っぽい着こなしに挑戦できます。
【2】キャスケットがアクセントのフレンチコーデ
黒小物や黒スカートで着映え度の高い赤ボーダーをシックに攻略。ドラマチックなフレアスカートに赤白のボーダートップスを投入したら、キャスケットでキャッチーな今っぽさもプラスして。配色も全身バランスも今っぽく仕上がります。
【3】×ベレー帽でフレンチシックなボーダーコーデ
カジュアルなボーダーも、背中が大胆に開いたバックシャンならこんなに女っぽい印象に♡ 黒で全身をまとめるときは、ふんわりと揺れるシアースカートや華奢サンダルで、軽やか&ほんのりガーリーに着こなして。ポイントになる黒ベレーを投入すれば、フレンチシックなテイストもONできます。
【4】赤ボーダー×赤バレエシューズで統一感を
絶妙な首元のカッティングと上質なコットン素材で愛される、セント ジェームスの不朽の名品ボーダートップス。女らしい赤やフレアデニムとの合わせで、王道コーデも鮮度アップを目指しましょう。大きめのかごバッグもコーデのこなれ感を高めてくれます。
【5】青ボーダー×ピンクボトムのチアフルな休日コーデ
ボーダー×ピンクのチアフルなコーデで、ハッピー感たっぷりの休日コーデに♡ さりげない黒小物が着こなしにメリハリをプラスしてくれるので派手カラーも上手にまとまります。
【6】チュールスカートでフェミニンなおうちコーデ
いくつになっても心躍るボリューミーなフレアスカートはやさしいピンクで大人かわいく。チュールを贅沢に使ったドラマティックなスカートも、パリっぽいボーダーカットソーでほんのりカジュアルに仕上げると自然体に着こなせます。
【7】スキニーですっきりまとめるボーダーコーデ
ボーダー×黒スキニーでカジュアルな中に女っぽさをキープ。トップスはデニムにインしてボトムはタイトな脚長シルエットを強調。足元もバレエシューズを合わせると、フレンチっぽい上品ムードにまとまります。
【8】グレーデニムで普段のコーデにこなれ感をプラス
こなれ見えするグレーデニムに、黒白ボーダーのバックシャンTシャツをプラス。女っぽさをカジュアルに落とし込んだ着こなしは優しげなミントカラーのバックで軽やかな雰囲気に♪ きゅっとしぼれる巾着フォルムなど、潔いシンプルコーデも盛れるこなれたデザインがアクセント。
【9】バックオープンのボーダートップスで女っぽく♡
パリジェンヌ気分で着たい、バックオープンなボーダーカットソーにデニムを合わせておしゃれっぽく。コートを脱いだときにドキッとさせちゃう着こなしは、ぷくっとしたカチューシャや赤のバッグで今っぽい遊びを効かせるとより今っぽく仕上がります♡
【10】きれいめアウターを合わせた大人カジュアル
大人っぽい明るめブラウンのコートに、ボーダートップス×デニムを合わせてフレンチシックな着こなしに。パンプスやファーバッグのブラウン系サンドでリッチ感を高めると、デニムコーデが大人ムードに格上げできます。
きれいめカジュアルなボーダートップスの合わせ方
【1】黒ポンチョでボーダー×デニムカジュアルを新鮮に
定番のボーダー×デニムスタイルは、黒ポンチョを合わせた旬なシルエットで存在感も抜群! チェーンバッグで華やかさをプラスしつつ、レースアップブーツをデニムに繋げて脚長見せも完璧です。
【2】きれいめジャケットをボーダーでカジュアルダウン
ほんのりレトロなニットジャケットは、モノトーンで小粋なフレンチシックに。シュッと見える細身の黒パンツでジャケットの甘さを抑えつつ、ボーダーやバケツBAG、赤パンプスでハズしを効かせておしゃれ度高く着こなして♪
【3】同系トーンでまとめればボーダーもきれいめに
黒のバレエシューズやキャスケットを締め色に取り入れて、ほっこり見えないボーダーコーデを満喫。カジュアル見えするボーダーTシャツ×デニムは、大胆なバックシャンから背中をのぞかせてヘルシーな女っぽさをアピール。真っ白すぎないエクリュのハイウエストデニムを選ぶのもあか抜けのコツ♡
【4】プリーツスカートを合わせた大人フェミニンコーデ
白黒ボーダーにプリーツスカートを組み合わせたフレンチフェミニン♡ カジュアルなボーダーや大人なスカートをチョイスしても、ピタッ×ふわっのメリハリシルエットで女らしさがUPします! ぐるっと無造作に巻いたマフラーやビットローファーでこなれ感も。
【5】ジャケットの堅さを絶妙に崩すボーダートップス
オーバーサイズのジャケットとデニムに、ボーダートップスを合わせたフレンチコーデ。締め色のベレー帽をプラスすると、コーデが大人っぽく仕上がりきれいめな印象もUPします。
王道のボーダートップスを今っぽく更新!
季節を問わず着回せる「ボーダートップス」のおすすめコーデをご紹介しました。ボートネックやバックシャンのボーダートップスを大人っぽく着こなしたり、ミニバッグや帽子をアクセントに効かせたり、今季は定番のボーダートップスを今っぽくアップデートするのがおしゃれのミッション♡ どカジュアルに着こなさず、フェミニンな要素をMIXして大人かわいく着こなして。