シーズンレスで大活躍のロングTシャツを、春コーデに投入するなら? サテンスカートやパンツを合わせたり、トレンドのスポーツMIXコーデに使ったり、一枚あると程よいラフさがプラスできるのでおすすめです。小物を上手に使った最旬のロングTシャツコーデもお見逃しなく♡
レイヤードもおしゃれなロングTシャツ
ラフに着られるロングTシャツは、ジレなど重ね着をして今っぽくまとめたり、きれいめジャケットを合わせて大人っぽく着こなしたりとアレンジが楽しいトップス。また、ロングTシャツは、無地であればオフィスなどきちんと見せたいシーンにもおすすめです。春や秋など過ごしやすい気温の日は一枚で、冬はレイヤードで暖かくと、レイヤードの仕方によってロングシーズン楽しめます。
一枚でも重ね着でも【ロングTシャツ】の春夏コーデ
【1】セットアップのリッチ感を白ロングTで引き立てる
ドレープが美しいパンツは、ジャケットよりも抜けよく決まるジレで黒の重さを削いで、軽快に着こなすのがおすすめ。インナーは黒の洒落感を引き立てる白のロンTですっきりシャープに。キリッとしたパンツスタイルと遊び心あるスカーフアレンジが、親しみやすい洒落感を作るコツ!
【2】白ロングTシャツ×ニットポロのハンサムパンツスタイル
ほんのり丸みのあるレッグラインとポロニットで旬を盛って、センスのいいトラッドスタイルに。ワンドパンツ×カットソーの重ね技でさらに洒落感を引き立てると大人の余裕も漂います。足元はオーセンティックなスニーカーでおしゃれっぽく。
【3】ワンショルの肌見せでロングTシャツを女っぽく
ドレープでニュアンスを加えたワンショルトップスは、ラフなカット素材で等身大の色気を取り入れられるのがうれしい。ブラックデニムでクールにカジュアルダウンして、力が抜けたデートスタイルを完成させて。
【4】アシメのベロアTシャツ×サロペットのこなれカジュアル
つやっとした質感&首元にポイントがあるベロアカットソーは、アシメネックからのぞくデコルテで〝狙いすぎない〟隙をメイク。メンズライクなオールインワンに、ひとさじの女らしさをもたらすのにも効果的! 靴はベージュのローファーをなじませて配色をまろやかに。
【5】ジャケットで品よく仕上げるロングTシャツ×デニムコーデ
遊びの効いたトッピングで作るネオ・ベーシックがトレンド。ジャケットとデニムの着慣れたコンビは、ベルトでウエストマークをしつつニットを肩掛けして、こなれ感のあるひと味違う印象に。ルーズな長袖カットソーを仕込むことで全体の洒落感もさらにUP!
【6】ジレやメタリックスカートでロンTコーデにトレンド感を
品のいいきらめきを放つスカートでいつもの一日もテンションを上げて。軽やかなシャカシャカ素材が歩きやすいメタリックティアードスカートをブラックのジレとロンTで引き締めれば、オフィスでも浮かないシックな印象に仕上がります。
【7】華やかなセットアップをロゴTでカジュアルダウン
かっちりきれいめなツイードセットアップも、レモンイエロー&ミニスカを選ぶことで快活なオーラを発揮。ヘルシーなロゴトップスも手伝って、親しみやすい抜け感のあるイメージに仕上がります。小物はミニバッグやベージュブーツでガーリーな味付けを。
【8】ロングTシャツやラメスカートでジャケットを今っぽく
ビッグサイズのブラウンチェックジャケットを、スパンコールスカートでツウな印象に。ロゴTシャツやシルバーのサンダルで遊んでも、トラッドなジャケット合わせなら大人っぽさがキープできます。ロンTのロゴをリフレインした赤バッグで、コーデにスパイスをひとさじ。
【9】ロングTシャツでピンクアウターの甘さを引き立てる
カーゴパンツ×シンプルな白Tで、甘めのピンクツイードを引き立てて。コンサバに転びがちなツイードジャケットも、ミュートピンクなら温もり感ある優しげな雰囲気に。メンズライクなカジュアルコーデにはおって、女性らしい着こなしにアップデート。小物は黒でまとめてコーデをキリリと引き締めて。
【10】カーキミニやロングブーツの韓国っぽロンTコーデ
カーキ色のマイクロスカパン&キャップでKアイドルっぽいジャケットコーデに。着回しやすい黒ジャケットは、インナーショーパン付きのミニスカ×サイハイブーツでスパイシーにアレンジすると、韓国風の女っぽカジュアルが完成します。ジャケットの下は白のロングTシャツでシンプルにまとめて。
【11】デコルテ見せのロングTシャツで女っぽパンツスタイルに
デコルテ見せのロンT&甘く着ないギンガムチェックパンツでいい女オーラ漂うオフィカジコーデに。小物は黒のミュールサンダルやサングラスで大人っぽく。夏はハイウエスト×クロップド丈のテーパードパンツがおすすめです。
【12】白ロンT×デニムセットアップの大人カジュアル
ジャケット×パンツのセットアップで、マンネリしがちなデニムスタイルをアップデート。ワンウォッシュのデニムを選択すれば、きれいめで今っぽい着こなしが即完成。シンプルなセットアップにはロゴTや太ベルト、差し色バッグを効かせて、フレンチっぽく小粋に。足元もベルトと合わせたサンダルで重厚なデニムコーデを抜けよく。
爽やかで春夏コーデにぴったり【ボーダーロングTシャツ】
【1】きれいめスカート×ボーダーの大人カジュアルコーデ
ベージュスカートに赤ボーダーを効かせたフレンチシックなコンビで小粋に♡ 落ち着いたムードにまとめるのが赤ボーダーをおしゃれっぽく着こなすポイント。靴はブラウンで優しく締めて。
【2】シアーソックスが今っぽいモノトーンのボーダーコーデ
黒ショートパンツ×ボーダートップスでフレンチシックな着こなしに。足元のゆる&透けでミーハー感をちょい足しするのがおすすめテク。センシュアルなバイアスチェック×ドットのハイソックスは足首あたりでたゆませてルーズに仕上げるとおしゃれ!
【3】ラフなボーダーTシャツを×ジレで大人っぽく
ボーダートップス×白のシャカシャカスカートで悪天候もおしゃれにかわいく。×ジレでボーダーをキレよく着こなすと手抜き感も払拭できます。
【4】ボーダーロンTを腰巻きしてコーデにメリハリを演出
メンズライクなワークジャケットは軽快なライトピンクで女らしく。ボーダーカットソーを腰巻きにして、シンプルなTシャツ&スカートコーデにメリハリを効かせると全身のバランスがよくなります。
【5】チュールレイヤードで洒落るボーダー×デニムコーデ
ボーダーT×デニムの鉄板マリンスタイルに、ブラックのチュールスカートをオンしてモードに。かごバッグを合わせれば、肩の力が抜けたイメージはしっかりキープ。足元は赤のバレエシューズで、女っぽさをを上乗せ。
【6】ボーダーのロングTシャツでセットアップがこなれる
トレンドのオーバージャケットは、×オレンジボーダーときれいめチノで大人のフレンチカジュアルに。ボーダーTは鮮やかなオレンジを投入して、ハンサムなジャケットに茶目っ気をプラス。定番のスタイルも、パンツをバレル型に、足元をヒール靴にするだけでおしゃれ上級者に仕上がります。
【7】×ブラウンボーダーTシャツのNEOマリンスタイル
ブラウンボーダーのロンTは、ほっこり見えないようにビターなトーン&ミドルピッチの都会的な一枚がおすすめ。さらにクリアな白のカーゴパンツでNEOマリンにまとめつつ、カゴバッグやニットの肩掛けで小粋なアクセントを。
【8】ボーダーTシャツとマリンパンツでフレンチシックに
ボタンを効かせたマリンパンツ×ボーダートップスのフレンチルック。注目のマリンパンツはニュアンシーなチャコールグレーで感度高めに。足元をツヤ感のある黒パンプスでモードに仕上げてワンツーコーデを大人っぽく。
季節の変わり目や春におすすめなロングTシャツ
ラフな着心地のロングTシャツは、一枚でそのまま着る以外にジレやジャケットとの重ね着にもおすすめです。カジュアルに着られるロングTシャツを取り入れて、おうちコーデもお出かけコーデもリラクシーに楽しんで♡