20代は仕事や恋愛、趣味、人間関係など自分の可能性を広げられる一方で、将来への不安や迷いも多い時期。方向性に悩み「この選択で本当にいいのかな?」と立ち止まることもあるはず。では、ひと足先に人生を送ってきた先輩たちは20代の頃、どんな考えを持ち、何を大事に過ごしていたのでしょうか?
今回は、株式会社HYVが運営する「the SILK BLOOM」が20~60歳の女性205人を対象におこなったアンケートをもとに、20代の悩みランキングや、30代以降が20代の頃どのように過ごしてきたのか、また最後には先輩たちからの「人生のアドバイス」もご紹介します!
【20代の本音】今、悩んでいることは?
1位:肌の老化(スキンケア)
2位:体型(ダイエット、筋肉強化)
3位:給与が低い
4位:漠然とした物足りなさがある
5位:人間関係
6位:恋愛関係
20代女性に「今、悩んでいること」を聞いてみると、美容や健康に関する悩みが約半数を占める結果となりました。お肌の曲がり角とも言われる20代後半は、乾燥やシミ、シワ、毛穴、大人ニキビなど…さまざまな悩みが増えてくるので「どのスキンケアアイテムが自分に合っているんだろう?」と分からなくなりますよね。また、運動不足や生活習慣の乱れなどから「昔よりやせにくくなった…?」と感じる人も多いみたい。
さらに、「給与が低い」「人間関係」「恋愛関係」といったキャリア・生活に関する悩みも少なくないようです。20代を過ごすなかで学生時代の友達と価値観が合わなくなってきたり、忙しさから遊びや恋愛の時間がなかなか取れなかったりしてきますよね。これらを含めて人生に対する「漠然とした物足りなさ」を感じ、モヤモヤするパターンも少なくありません。
表向きでは明るく振る舞っていても、ひとりになると将来への不安がぬぐえず、どんどんネガティブ思考に陥ってしまう…という人もいると思います。そこで次に、30代以降の先輩世代が20代をどんな思いで過ごしていたのか聞いてみました。
【先輩世代に聞いた】20代って、どんな年だった?
◆10代よりも楽しみ、充実していた
「10代ではできなかったこと、未知の経験を自分自身の勇気と努力で広げて、スキルや楽しみを身に付けた」
「自分のためにお金を自由に使えた」
より自由な選択ができ、行動範囲も広がる20代。「好きなことにお金を使えるようになった」「新しい経験を積み、視野が広がった」という声があり、あの頃を振り返ると「楽しかった」と思える先輩が多いようです。
◆自分を知り、受け入れ、成長した
「自分のダメなところ、いいところに気づき人間性を磨いた」
「自分を発見し、挑戦と成長を楽しんだ」
「自分と自分以外の在り方を区分して、受け入れた」
社会に出ると自分のよさや課題に向き合う機会が増えるもの。自分の弱さを知り、自分らしさを受け入れていくことが大切なようです。自己嫌悪に陥ってしまわないように、焦らず少しずつ認めていけたらいいもの!
◆人生を模索していた
「選択肢が多いなか手探りで自分に合うものを選んだ」
「自分にとって人生最高の伴侶を確保しつつ、最終的に自分に向いている仕事は何なのかを模索した」
「人生で一番自分と向き合った、時間も体力も気力もあった」
「自分が本当にやりたい仕事って?」「どんな人生を歩みたい?」と、選択肢が多いからこそ迷うことも。仕事や恋愛、趣味、人間関係など…日々悩み考え、ひとつひとつ導き出す過程こそが、自分を見つける大事なステップのようです。
◆リスクをおそれず挑戦した
「まわりの目を気にせず、リスクのあることに挑戦した」
「自由にやりたいこと、好きなことを追求すべき」
「刺激をたくさん吸収した」
「自分の意志で日常を簡単に充実させることができる時期」
「これをやってみたい!」と思ったとき、すぐに行動に移したとの声も多数。20代は挑戦と失敗の繰り返しですが、その経験が未来の自信につながるようです。周りと比べすぎず、自分のペースで興味のあることに手を伸ばしてみて!
◆将来に向けて下積みをした
「自分を知り、挑戦し、未来の土台をつくる」
「下積み時代。自分がそうだったので。下積みがあるから自信にもなるし心が強くなる」
「自分磨きと自分の人生設計をしっかり立てる時代」
「自分はどういう風になっていきたいかを、自分で探し認識した」
「今の努力が未来の自分をつくる」——そんな思いで、仕事や自己投資に励んだ人も。すぐに結果が出ないことが多いけれど、いい方向へすすむチャンスが訪れたときに、もうひと踏ん張りするのも大事なようです。
◆さまざまな人との出会いを大事にした
「刺激を求めた。まわりにも流されてしまうけど、自分を大事にしてくれる人と出会うと一変した」
「社会に出て多様な人と出会い、多様な価値観を知り、振り回されるか自分で操っていくか考えた」
考えが異なる人と話したり、新たな価値観に触れたり…人生には正解がないからこそ「他人の基準」に戸惑うことばかり。でも、自分自身を深く知る機会にもなりそうです。何かあったら相談できるような、信頼できる人に出会える可能性だってある!
◆心身の健康を労わった
「無理が効くので何でもやってみたほうがいいけれど、いずれは年を取るので身体のケアも忘れずにした」
多少の無理がきくものの、疲れがたまりやすくなるのも20代の特徴。仕事や遊びに夢中になるあまり体調を崩してしまうこともあるので、適度に休息をとることも大切。日々頑張るなかで、なによりも自分の体と心を大事にしてくださいね。
人生の先輩たちからアドバイス&メッセージ!
最後に、30代・40代・50代・60代それぞれの先輩たちから20代のみなさんへのアドバイス&メッセージをご紹介。心のモヤモヤがやわらぐので、必見です!
\30代先輩から/
「素直でいること。自分を大切にしてくれない人からは離れること。あなたは愛されるべき存在です」
「今は目の前のことに必死でまわりが見えなくなったり、この道しかない・逃げ道はないと思うことがあるけど、ちょっとでも自分の気持ちに違和感があったら一旦立ち止まってみて。意外とまわりにはいろんな道があって、寄り道しても大丈夫。もう無理だと思ったら潔く違う道にすすめばいいです!」
「できないと思うことも多いとは思うが、長い人生これからいろんなことがわかってくるから焦らなくていいよ」
「スマホやYouTube、TikTokなど自分を表現する手段はたくさんあるが、それは表面上でしか見えないし見せれない。いいねをもらった人は、あなたが困ったときに助けてくれますか? 目の前にいる人を大事にしてほしい!」
「20代はひとりで過ごすには一番いい時間がたくさん作れる。今のうちにやりたいことをして行きたいところへ行って、思いきり楽しんだほうが人生悔いなく生きられると思います」
「ときには我慢も大事だが、自分が何を思っているのかわからなくなるくらい否定される環境は、今のあなたには必要がない人や物なのかもしれないので、一度俯瞰したりその場から離れる、退職することも自分を守るための大切な選択であることを忘れないでほしい。まわりは好き勝手言うと思うが、自分の人生に責任をもってくれるわけではないので『言わせとけ!』ってくらいのメンタルでいてもいいと思う!」
\40代先輩から/
「イヤなことも失敗したことも、すべてあなたの人生を豊かにしてくれるから、そのままで大丈夫」
「セクハラは暴言などをその場で我慢しないで、自分を一番大切に行動して」
「時間は戻らない。後悔のないように、やりたいことがあればどんどん挑戦してね」
「20代はたくさんの選択肢が広がる時期。恋愛、仕事、人間関係、将来のこと…迷うことや悩むことも多いかもしれません。でも“今”この瞬間を大切に生きることが、未来の自分をつくると信じてほしいです」
「日本人の外見ひとつとっても、細ければいい目が大きいほうがいい、顔は小さいほうがいいなど、基準がどうしてもできてしまっている。けれど人それぞれの魅力があるから、どう言われようが自分に魅力があることに気づいてほしいなと思う。自分の心を大事にしてほしい!」
\50代先輩から/
「やりたいことがあり、やれるなら、先送りせず迷わず挑戦してしまいましょう。明日、5年後、10年後、やれる気力と体力があっても、できるとは限りません」
「自分軸を徐々に培い、そして結婚した場合はパートナーの人生に振り回されないように、自分だけの大切なものも忘れずにいてほしい!」
「ライフプランを立ててみること、そのなかで必要なことをまとめておく、実現に必要なお金を用意しておく。30代から仕事をしても定年まで勤められれば30年勤務できます」
「自分と向き合い、やりたいことをやりましょう。習い事や勉強はできるだけ早くから始めたほうが、スキルとして身に付きます」
\60代先輩から/
「何事もおそれず、常に挑戦し続ける気持ちを持ち続けてほしい」
「歳はすぐ過ぎます。後悔しないでね」
「今が一番若いので失敗をおそれずに挑戦すること」
先輩たちの声から、今の自分に役立つヒントは見つかりましたか? 20代を振り返ったときに「結構楽しかったな」「自分、よく頑張っていたな」と思えたら素敵ですよね♡(Mai)