読めそうで意外と読めない!「知悉」の読み方、分かりますか?

簡単に読めそうなのに、絶妙に読めない漢字ってありますよね。たとえば「」「准える」「且つ」などは、画数がそんなに多くないし簡単かな?と思いきや、いざ読もうとすると「……えーと?」と戸惑ってしまいそうです。
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズから、本日挑戦していただくお題はこちら!

知悉」。
こちらの熟語、読めますか? 新聞やニュース記事でたま〜に見かける機会がありますが、頻繁ではないので「見たことない」と思った人も多いかも。いったい何と読むのでしょうか?

■ここでヒント!

読み方を探るヒントとして、まずは言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「知悉」の意味は次のとおりです。

「ある物事について、細かい点まで知りつくすこと。」

やや硬めの文章の中で、「事情を知悉している」というように使われるのが一般的です。イメージとしては「熟知」と同じような使われ方でしょうか。ちなみに、ひらがなで書くと「◯◯◯」の3文字になります。

さて、そんな「知悉」の読み方は? さっそく正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!


「知悉」の読み方、正解は「ちしつ」でした。
「悉」は「悉く(ことごとく)」と書いて「問題にしているもの全部。残らず。すべて。みな」という意味を表す漢字です。これを踏まえて見ると、「知悉」は「全てを知っている」という状態を表すのにぴったりの熟語ですね。

CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新中です。読めそうで絶妙に読めない漢字クイズが盛りだくさん! ぜひ他の問題にもチャレンジしてみてくださいね。
(豊島オリカ)