「魚籠」って正しく読める?
よく聞いたり見かけたりする身近なものでも漢字になると急に読めなくなるってこと、けっこうありますよね。たとえば、キッチンに欠かせない「焜炉」 や誕生日ケーキでおなじみの「蝋燭」など。
そんな「意外と読めない日本語」クイズ、本日のお題はこちら♪
「魚籠」。「さかな」と「かご」、どちらも知っている漢字ですが、組み合わさるとあれ…? となってしまいますよね。なかなか難しいと思うので、まずはヒントを見てみましょう。
■ここでヒント♪
小学館『デジタル大辞泉』によると、「魚籠」の意味は次のとおりです。
とった魚を入れておく器。
釣りをするときに持って行く、竹や網で作られたかごのことです。ちなみに、ひらがなで書くと2文字です。
ピンときましたか? では正解を見てみましょう。
■正解はこちら!
「魚籠」の読み方、正解は「びく」でした! 籠 (かご) びく・網びく・箱びくなどの種類があります。「さかなかご」などと恥ずかしい読み方をしないためにも、この機会にしっかりと覚えておきましょう。
CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中。明日もぜひお楽しみに!(澤夏花)