【読めたら自慢できるレベル】糸+卓×2で「綽綽」…なんて読むか分かる?

聞いたことがある言葉でも、漢字で書かれると「読めない、知らない」言葉に見えることがあります。たとえば、毎朝なにげなく使っている「」や、身の回りにたくさんある「護謨」、会話でわりとよく使う「急度」など。
そんな「聞いたことがあるのに読めない日本語」クイズから、本日のお題はこちら。

綽綽」。
糸+卓=「綽」。その漢字が2つ重なった、こちらの熟語。音で聞けば「あ、聞いたことがある」と思う人も多いであろう言葉なのですが……いったい何と読むのでしょうか?

■ここでヒント!

読み方のヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「綽綽」の意味は次のとおりです。

「落ち着いてゆとりがあるさま。ゆったりとしてこせつかないさま。」

上記に「こせつく」という見慣れない言葉が出てきましたが、これは「気持ちにゆとりがなく、こせこせする。」という意味の日本語です。「綽綽」は、この「こせつく」と真逆で「落ち着いてゆとりがあるさま」を表すのですね。
ちなみに、読み方は「○○○○○○」の6文字。3文字の音を繰り返す日本語であり、主に「余裕綽綽」といった形で使われます。

さて、そんな「綽綽」の読み方は? この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!


「綽綽」の読み方、正解は「しゃくしゃく」でした。
しゃくしゃく単体ではあまりなじみがありませんが、「余裕しゃくしゃく」という形なら聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

身近な日本語がちょっと新鮮に見えてくる、CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中です。他の問題もぜひ解いてみてくださいね!
(豊島オリカ)