人の気持ちがわからない人の特徴・原因・対処法。他人に興味を持つにはどうしたらいい?

人の気持ちがわからない人の特徴は?上手に付き合う方法

(c)shutterstock.com

「どうしてそんなことが出来るんだろう?」という行動を平気でする人っていますよね。これ、本人には悪気がないケースも多いんだとか。そんな人の気持ちがわからない人と一緒にいると疲れてしまいますよね…。今回は、人の気持ちがわからない人の特徴や原因、上手に付き合うための対処法、そして自分自身、人の気持ちがわからず悩んでいる人向けに変わる方法を集めました!

 

人の気持ちがわからない人の特徴

まずは人の気持ちがわからない人の特徴を集めました!

 

1.プライドが高い

人の気持ちがわからず自己中心的な人というのは、何よりもプライドが高いことが特徴にあります。自分に対する絶対的な自信があるため、周囲の意見や気持ちを考えず、自分は間違っていないのだと、独善的に自分中に突っ走ってしまうのです。

 

2.負けず嫌い

プライドが高いことに関連して、「負けず嫌いな性格」だと自己中心的になりやすいでしょう。周囲の意見を受け入れるということを、自分が間違っているということと同じように考えるため、人の意見を素直に受け入れられないのです。その結果、周囲に負けないようにように、何がなんでも自分の考えを押し通そうとします。

 

3.協調性がない

わがままで周囲に合わせるのが苦手という人、言い換えるならば、「空気を読めない人」も自分のことばかり考えて人の気持ちを理解しようとしません。他人に合わせようという気持ちがないんです。

 

4.自己主張が強い

自己主張が強いというのは、状況によってメリットにもデメリットにもなります。ですが、たいていの場合、「他者とのコミュニケーションをスムーズに行う」ということで考えると、自己主張が強いというのはデメリットかもしれません。

 

5.ぶれない

人の気持ちは後回しで自己中心的なことが必ずしも悪いとは言い切れません。メリットは、周囲の気持ちを考えることがないので、「自分の考えや行動がぶれない」と言えます。みんなが悩むような判断をしないといけないときに、自己中心的な人は大活躍するかもしれませんね。

 

6.自分の思い通りにしたがる

なんでも自分の思い通りにしたがるのも特徴のひとつ。デートプランやイベントの計画などでも人の意見を聞き入れずに、自分が思ったように進めたがる傾向が強いです。まわりは、振り回されているような感覚にもなりがち……。

 

7.他人の意見を受け入れない

他人が意見すると「それは違う」とばかりに、決して受け入れないのも、人の気持ちがわからない人にあるある。自分勝手な人にはプライドが高い人も多いので、他人の意見を受け入れることが「負け」のように感じやすいのかもしれません。

 

8.注意されたり意見されたりすると怒る

自分勝手な人は、誰かに注意されたり意見されたりすると、それが正論であっても怒り出す人も多いです。「なんでそういうこと言うの?」「私が間違ってるってこと?」などと突然不機嫌になり、まわりを困らせる人も少なくありません。

 

9.他人を見下している

自分勝手な人は、他人を見下し「自分が一番」「自分が正しい」と本気で思っているタイプもいます。日頃の会話でも、周囲を見下すかのような発言や態度が目立つ人も……。

 

10.視野が狭い

自分勝手な人の行動基準は、すべてが“自分”なので、視野が狭くなりがち。本人は広い見識をもっているつもりでも、他人の考えを受け入れない様子などは「視野が狭い人」にも映りがちでしょう。


人の気持ちがわからなくなる原因

続いて、人の気持ちがわからなくなってしまう原因を見ていきましょう。

1.人の話を聞かない

  • 「自分の話ばかりする人」(23歳・学生)
  • 「人の話を聞かない人」(28歳・家事手伝い)
  • 「会話がかみ合わない」(28歳・会社員)

 

会話がうまく弾まなかったり、なんだか会話にうまく乗っかれなかったりすると、なんとも言えない気まずさを感じますよね。やはり相手にこちらの話を聞く気がないと、こちらからは会話の弾ませようもありませんし、心を通わせようと思えなくなるかも。

 

2.人の悪いところに目がいく

  • 「あらさがしをしている」(20歳・学生)
  • 「ネガティブ思考」(29歳・会社員)

 

悪いところばかり探して指摘していると、どんどんネガティブ思考になって人間の心がなくなってきます。そうすると余裕がなくなり、人のことより自分のこととなってしまいます。

 

3.思い込みが激しく頑固な人

  • 「柔軟な対応ができない人」(29歳・派遣社員)
  • 「頑固で意地っ張り。折れない人」(20歳・大学生)

 

思い込みや決めつけが激しく、他人の意見に耳を傾けようとしないことも人の気持ちがわからなくなる原因。このような人に正論をぶつけても何も響かず話になりません…。

 


人の気持ちがわからない人の対処法

1.まずは話を聞いてあげる

自分勝手な人ほど、自分がやりかけていることを邪魔されると怒るので、まずは相手の話を聞いてあげる姿勢を意識すると、スムーズなコミュニケーションをとるコツにも。ただし、相手が間違ったことを言っている場合などは、ひととおり話を聞いたあとで、否定に聞こえないよう気をつけつつやんわりと意見を伝えるといいでしょう。

 

2.自分勝手になっている原因を探してみる

自分勝手になっているのは、本来の性格というよりも過去の恋愛経験が影響しているパターンも。元恋人や身近な人のその影響を受けて自分勝手な態度がクセになっている場合などは、きちんと話し合うことで自分勝手な態度が改善される場合もあります。

 

3.基本的には聞き流す

人の気持ちがわからない人の話をまともに聞いていたら、こちらもストレスが溜まってしまいます。無理な説得は厳禁! あまり関わりたくないと思っているのなら、否定も肯定もせずに聞き流すようにしましょう。

 

4.ときにはきつく接する

自己中心的な人を放っておくと、自分の考えを押しつけてきたり、自分が得になるような行動がエスカレートしたりします。なので、「ここは」というところで、ときにはきつく接することも必要です。会社の上司などを上手く利用して、自己中心的な人に伝えてもらうようにするといいでしょう。

 

5.追い込む

自己中心的な人はプライドが高く、自分が間違っているとはみじんにも考えていません。そのため、もし聞き流すことができない状況になったら、自己中心的な人が反論できないくらい、論路的に追い込んでいきましょう。

 

6.おだてる

追い込むのとは反対に、「おだてて手のひらの上で転がす」という方法もあります。自己中心的な人を立てているように思わせて、大事なところはこちらの思うとおりに仕向けさせるんです。

 

7.関わらない

自己中心的で人の気持ちがわからない人に対するいちばんの対処法は、関わらないことです。どうしてもという場合は仕方がありませんが、そうでないのならできるだけ距離を置きましょう。


人の気持ちがわからない人の末路

1.困ったときに助けてもらえない

人の気持ちがわからない自己中心的な人は、周囲に迷惑をかけっぱなしです。そのため、自分が困って助けを求めるようなときがきても、誰も助けてくれないでしょう。

 

2.人間関係が長続きしない

友達にしても恋愛にしても、相手の気持ちを理解できない人はその関係が長続きすることはないでしょう。人間関係は、お互いの公平さがないと長くは続きません。自分の主張ばかり通していてはダメなのです。

 

3.なにも上手くいかない

自己中心的だと人間関係だけではなく、仕事だって上手くいきません。自分の都合のいいように物事を考えたり、得をするように行動をしたりしてしまうので、信用もなく責任ある仕事を任されるということもないでしょう。

 

4.他人に興味をもってもらえない

人というのは、自分に興味を持ってくれる相手に対して興味が沸くもの。逆に、自分に対して興味を持ってくれない人のことを、わざわざ知りたいとも思わないものです。そのため、人の気持ちをわかろうとしない人は、他人に興味がないかわりに他人からも興味をもたれないでしょう。


人の気持ちがわからない自分を変えるには?

ここまで人の気持ちがわからない人の特徴や関わり方をご紹介してきましたが、こちらでは、人の気持ちがわからないことに悩む方向け、自分を変える方法をまとめました。

 

1.人の長所を見つけるようにする

人に興味を持つ第一歩として、相手のいいところを見つけるつもりで会話をしてみて。するとポジティブな気持ちでコミュニケーションが取れますし、自然とあなたの印象もアップするはず!

 

2.話をしっかり聞く

聞き上手に近づくことも、人の気持ちがわからない自分を変える方法のひとつ。「相槌」を使い分け、笑顔で接すること。そして、「共感」することが大切ですよ!

 

3.自分に置き換えて考える

相手の気持ちがわからないなら、自分に置き換えて考えてみるのはいかがでしょうか? もし自分がその状況だったら、こう言われたらどう思う? と考えてみて。

 

4.質問力を磨く

自分から話すことはあまり得意でない場合、質問力を磨くのもひとつの手です。また相槌を上手に使い分けるのも効果的! 自然と会話が続くし、コミュニケーション能力にも自信がついてくるでしょう。

 

5.感謝を言葉にする

感謝の気持ちって、やはり言葉にして言わなければ伝わりません。大人だって他人から褒められたいと思っているので、感謝を伝えることは重要です。そして人間関係を円滑にするのにも必要ですよ!


【まとめ】

人の気持ちがわからないと気付くことが第一歩。もし理解できないのなら、まずは自分に置き換えて考えてみて。相手の立場になることで気づくことがたくさんあるでしょう。そうすれば、行動や発言にも変化が出てくるはず!