女性に嫌われる男性の特徴22選|性格、行動、LINEなど徹底調査

(c)Shutterstock.com

あなたはどんな男性がタイプで、反対にどんな男性が苦手ですか? 今回は女性から嫌われる男性の特徴を20~30代女性200人に徹底調査! 性格、行動、LINEなど、多方面から深掘りします。

女性に嫌われる男性の特徴【性格編】

1.しつこい

  • 「しつこい。くどい」(35歳・パート・アルバイト)
  • 「ねちっこい」(22歳・学生)

まずはしつこい男性。大した用もないのに連絡が多かったり、断っているのに懲りずに誘ってきたり…。空気が読めない人ともいえます。こちらが返信していないのにLINEを連投されて不快感を覚えたという人も。繰り返されるほどどんどん恋愛対象外になってしまいます。

2.ナルシスト

  • 「ナルシスト」(回答超多数)
  • 「ナルシスト、自己中」(35歳・専業主婦)
  • 「ナルシスト、優しさがない」(26歳・パート・アルバイト)

ナルシストな男性も嫌われやすいようです。ナルシストな人は自分のことが大好き。そのため、自分勝手で利己的なイメージがあるようです。

3.ネガティブ

  • 「ネガティブ」(27歳・会社経営)
  • 「ネガティブ思考」(36歳・パート・アルバイト)
  • 「マイナス思考」(39歳・専業主婦)

マイナス思考でいつもネガティブな発言ばかりする人も嫌われやすいよう。一緒にいるだけで自分の気分まで下がってしまうため、一緒にいたくないという意見も。

4.プライドが高い

  • 「プライドが高い」(回答多数)
  • 「プライドが高すぎる」(29歳・会社勤務)
  • 「プライド高くて、自慢話多い」(35歳・医療関連の専門職)

ある程度はプライドを持つことも大切ですが、高すぎるプライドには要注意。自分が絶対に正しいと信じて疑わず、周りの声に耳を傾けなくなる人も嫌われやすいです。

5.優柔不断

  • 「優柔不断」(回答多数)
  • 「優柔不断、甲斐性がない」(38歳・パート・アルバイト)

決断力がなく、言っていることが二転三転する人は信用できないという意見も。やると言ったことをやり抜く力がないため、仕事でも恋愛でも中途半端になりがち。

6.怒りやすい

  • 「キレやすいタイプ。短気は嫌だ」(39歳・パート・アルバイト)
  • 「すぐ不機嫌になる。問題の共有ができない」(27歳・無職)

すぐに怒ったり不機嫌になる人も嫌われやすいです。どこに地雷があるかわからないため、周りは常にビクビク。一緒にいると疲れる人の特徴ナンバーワンです。

7.その他

  • 「ケチ」(回答多数)
  • 「デリカシーない」(29歳・公務員・教職員・非営利団体職員)
  • 「論理的に論破してくる人」(26歳・パート・アルバイト)
  • 「他責思考」(36歳・パート・アルバイト)

その他にもこんな意見がありました。お金を大事にするのは良いですが、使うべき時に使わなさすぎるとケチだと感じるよう。また、相手が傷つく言葉を平気で言ったり、正論を振りかざして論破してくたりする男性のことも苦手な女性が多いようです。

女性に嫌われる男性の特徴【行動編】

(c)shutterstock.com

1.ケチ

  • 「ケチ」(回答多数)
  • 「1円単位まで割り勘、何かアピールしてくる態度(かっこいいや仕事ができるなど)、自己中な話をしてくる」(25歳・派遣社員・契約社員)

恋愛関係になることを考えると、ケチな人は対象外という女性も多いです。デートなどできっちり割り勘を求めてこられるとムードが台無しという意見も。

2.上から目線

  • 「上から目線」(回答多数)
  • 「偉そうなやつ、上から目線なやつ」(37歳・専業主婦)

上から目線で見下したような発言をしてくる人のことも好きにはなれないという意見多数。彼氏になったら俺様系になる代表格ともいえるかも。

3.店員などへの態度が悪い

  • 「お店やスーパーなどで偉そうにする」(38歳・パート・アルバイト)
  • 「上から目線、店員さんへの態度が悪いまたはタメ口、人を道具として利用している」(34歳・会社勤務)
  • 「店員にオラオラなな人」(38歳・派遣社員・契約社員)

店員や自分より弱い人に対してだけ横柄な態度をとる男性もムリと思う女性が多いでしょう。こういう人が彼女を大事にしてくれるとは思えませんよね。

4.自慢話をする

  • 「モテ自慢をする、経験人数自慢をする」(25歳・パート・アルバイト)
  • 「自慢話・武勇伝を語りたがる・店員への態度」(35歳・医療関連の専門職)

モテ自慢や過去の武勇伝などをしまくる人と一緒にいると辟易するとの意見も。自慢をして褒めてもらいたいという承認欲求が強いタイプをめんどくさいと感じる女性は多いようです。

5.距離が近い

  • 「馴れ馴れしい」(29歳・公務員・教職員・非営利団体職員)
  • 「距離感がおかしい」(27歳・パート・アルバイト)

付き合っているわけでもないのに、妙に馴れ馴れしい態度をとってくる男性に、多くの女性は警戒心を抱くよう。仲良くなりたいと思っているのなら、それなりにステップを踏んでほしいですよね。

6.嘘をつく

  • 「嘘をつく」(回答多数)
  • 「嘘をつく、誰にでも優しい」(29歳・公務員・教職員・非営利団体職員)
  • 「約束を守らない」(27歳・会社勤務)

嘘をついたり約束を破ったり…誠実でない態度をとる人のことは信用できませんよね。一度でも嘘をつかれると、その後ずっと相手の本心を探らなければならず疲れてしまいます。

7.食べ方が悪い

  • 「食べ方が汚い、会話が続かない」(35歳・専業主婦)
  • 「食事する時にクチャクチャ食べる」(32歳・農林漁業)

食べ方が悪かったり、食事するときに音を立てるいわゆるクチャラーは、その時点で一発アウト!という意見も。どんなに魅力的な人でも一緒に食事を楽しむことができなくなります。

8.人の話を聞かない

  • 「人の話を最後まで聞かない」(37歳・その他の職業)
  • 「人の意見を聞かない」(36歳・パート・アルバイト)

人の話をきちんと聞かないのは、相手に対する敬意が全くないから。相手を尊重する気持ちがないため、自分勝手な行動をとりがちです。

9.人や物にあたる

  • 「すぐ物や人にあたる」(36歳・無職)
  • 「機嫌が悪いと物にあたる」(26歳・無職)

腹の居所が悪いとすぐに物や人にあたる人って、怖いですよね。付き合ったり結婚したりすると、DVなどの危険がありそうと思う女性もいるでしょう。

10.言葉遣いが荒い

  • 「言葉遣いが荒い」(36歳・パート・アルバイト)
  • 「言葉遣いが荒い、有言実行しない、他人への態度が悪い」(23歳・会社勤務)

すごくきちんとした敬語を使い続けなければならないわけではありませんが、言葉遣いには性格が現れます。ある程度仲良くなるまでは、丁寧な言葉を使ってくれる男性のほうが好感が持てるようです。

女性に嫌われる男性の特徴【LINE編】

1.ケチ

  • 「気になる人と、2回目のご飯に行く約束をしていたとき。LINEで“次回からは割り勘ね”ってきた瞬間に、会う気が失せました。別に最初っから払ってくれなくて良かったし、お金ないアピールも無理」(24歳・美容部員)

ケチな男性が好きという人は少ないでしょうが、LINEでそれが透けて見えた時点でデートはなしと思うという女子絵も。付き合う前からお金ないアピールをされると、恋愛への意欲が半減します。

2.間違えたフリをする

  • 「一度告白されて断っていた人から、明らかにわざと間違えた風のLINEが届いたときは、どんだけ連絡とりたいんだよ…って呆れた。めげずに何度も誘ってくれたりしたほうがよっぽどいい」(23歳・受付)

かけ引きのひとつとして使われることもありますが、あまりにしつこいとただ嫌われるだけ。本当に会話したいなら素直に言ってくれるほうが好印象です。

3.デリカシーがない

  • 「仲良い男友達とご飯の約束をしていたとき、わたしが気にしていることを平気で言ってきて、あ〜、こいつこういうとこがモテないんだって思った」いくら友達でも、デリカシーなさすぎてキレそうでした。笑(21歳・大学生)

こんなこと言ったら相手が傷つくなんて、想像できますよね。彼女になったら、精神的にずたずたにされそうで怖いです。

4.他の女の存在を匂わせてくる

他の女匂わせLINE

  • 「他の女の存在を出してくる男。駆け引きなのかなんなのかわからないけど、構ってちゃんぽいし、付き合ってから面倒くさそう」

親しくなってきたかなという段階で他の女性のことを匂わせてくる男性…。気を引きたいだけなのかもしれませんが、なんて返答するのが正解なのか悩みます。

5.忙しさを匂わせてくる

忙しい匂わせLINE

  • 「俺仕事できるんです!アピールとか、超忙しいアピール。カタカナ語を連発されたり残業アピールをされるとさらにウザい」

忙しいアピールをするのは、逆に仕事ができませんアピールに見えてくるという意見も。そして忙しさを理由に会えないと言うのなら、連絡してこないでほしいという意見もありました。

【まとめ】

嫌われやすい男性の特徴をまとめてご紹介しました。性格は日々の行動や発言ににじみ出るもの。違和感を感じたら放置せず、よく観察してみるのがおすすめです!

(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)