「而後」読めますか?ひらがなで書くと5文字です

漢字そのものは簡単そうなのに、いざ読もうとすると「なんて読むの?」と首をかしげてしまう熟語って結構あります。たとえば、「十露盤」「四阿」「帛紗」など。どれも音で聞けばおなじみの日本語なのですが、なかなか読めませんよね。
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズから、本日のお題はこちら!

「而後」
こちらの熟語も、漢字そのものは難しくないのに組み合わせになると読み方が難しくなってしまいます。いったいなんと読むのでしょうか? ヒントを元に推理してみましょう♪

■ここでヒント!

・ヒント1 ひらがなで何文字?

「而後」をひらがなで書くと、「○○○○○」の5文字になります。

・ヒント2 言葉の意味は?

「而後」という言葉は、文章と文章をつなぐ接続詞の役割を果たす日本語です。「その後」「そうした後で」といった意味で使われます。

・ヒント3 別の表記では?

さらに大ヒント! この日本語は、別の表記で「然る後」と書くこともあります。

さあ、そろそろ「分かった!」とい方も多いのでは? このあたりで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「而後」の読み方、正解は「しかるのち」でした。
而という漢字は「而も(しかも)」や「而して(しかして)」といった訓読みを持つ漢字です。難読語の代表格ともいえる字なので、ぜひ覚えてみてください♪

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中。他にもクイズは盛りだくさん、どんどん解いて見てくださいね!
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ