恋愛よりも趣味や仕事に生きる若者が増えているなんて話も耳にしますが、実際に恋人がいる割合はどのくらいなのでしょうか? 20~30代男女300名に調査してきました!
現在、恋人はいる?
Q.現在、恋人はいますか?
いる…29.3%
いない…70.7%
今回のアンケートでは、現在恋人がいる人は約3割と少数派という結果に。恋愛離れが起きているのは本当なのかも!
恋人と出会った場所
1.SNS
- 「SNS」(回答多数)
- 「インスタ」(25歳・女性)
2.マッチングアプリ
- 「マッチングアプリ」(回答多数)
3.職場関係
- 「職場」(回答多数)
- 「取引先」(28歳・女性)
4.学生時代
- 「学校」(回答多数)
- 「部活」(28歳・男性)
5.アルバイト先
- 「アルバイト」(回答多数)
6.友達からの紹介
- 「友人の紹介」(回答多数)
7.飲み会・合コン
- 「街コン」(27歳・女性)
- 「合コン」(25歳・男性)
学生時代からの知り合いや友人の紹介などの定番の出会いもありつつ、SNSやマッチングアプリなど今ドキの出会いをしている人たちも多数! 以前なら出会いの定番でもあった飲み会や合コンで出会ったという人は、今回のアンケートではかなり少数派でした。
恋人がいて良かったと思うことは?
1.日々楽しい
- 「毎日が楽しく張りが出る」(36歳・男性)
- 「食べ歩きなど、観光先で楽しく旅ができたこと」(35歳・女性)
- 「私生活が充実する」(37歳・男性)
2.幸せを感じる
- 「幸福を感じる」(24歳・男性)
- 「幸せな気持ちになれる」(27歳・女性)
- 「喜怒哀楽を共有できること」(29歳・男性)
3.理解者がいる安心感
- 「お互いを認め、そして信頼できる関係性で安心できること」(28歳・男性)
- 「ふとした時に寄り添える相手がいる」(28歳・男性)
4.支え・癒し
- 「自信を失くした時に励ましてくれたり、自分が頑張る支えになる」(25歳・男性)
- 「お互いに支え合え、励ましあえる」(35歳・男性)
- 「一緒にいる時間が癒しになる」(39歳・男性)
5.寂しくない
- 「ひとりで寂しく過ごす時間が減った」(37歳・男性)
- 「寂しさが減る」(33歳・女性)
恋人がいると毎日が楽しくて気分が上がったり、頑張れたりするという意見が多数。何気ない日常が特別になるのだとか♡
恋人を作るために意識すべきこと
最後に、婚活のプロに聞いた「出会いのコツ」をご紹介します。
1.笑顔で人の目を見て話すことを心掛ける
なにより大事なのは「出会った時の第一印象」。特に挨拶の瞬間です。モテる人は「笑顔で相手の目を見て話す」を徹底しています。照れて下を向いていると、楽しくなさそうですよね。たとえ話がうまくできなくても、笑顔で目を見る姿勢は好印象♡
2.ちょっとしたこだわりから一度解放される
自分の理想通りの男性は中々いないもの。どこか嫌なポイントがあるとしても、「気が利く」「話が面白い」など他の良いところを見つけてみると自然と素敵に見えてきます。中には「悪い面が見えると、そこばかり気になる」という方も多いでしょう。その際「いい方向に考える」と、絶対イヤなことって減っていくんです。たとえば「遅刻してきた」のなら「デートのために気合を入れて準備してくれた」って思うと案外許せますよね。
3.否定グセを直す
聞き上手はモテるってよくいいますよね。目を見て相手の話を一生懸命聞いてくれた…そんな姿勢に「もっと話したい」と思う人は多いんです。一方よく聞いているつもりでも、「いや」「でも」と否定すると話しにくい状況に。また「興味ない」「知らない」もNGワード。まずは「そうだね」と共感したり、「どういうこと?」と聞くことで、場が良い雰囲気になります。誰だって自分の話を受け止めてくれると嬉しいですよね!
4.初対面の会話では深く立ち入り過ぎない
無意識に深く立ち入った質問をしてしまってませんか? 政治や宗教の話はもちろんのこと、つい聞いてしまうのは「住んでいる場所」や「過去の恋愛」について。初対面なのに住んでいる場所を聞かれると身構えてしまうし、過去の恋愛トークはしたくない人もいます。プライベートの関わる内容は避け、ある程度は節度を保ちましょう。
【まとめ】
仕事に趣味にと、恋人がいなくても楽しめる手段も多い今の時代。実際に恋人がいる人も少数派という結果が出ました。しかし、恋人がいると「いきいきと生活できる」「心に余裕ができる」「自分磨きが面倒に思わなくなる」など、自分にとってプラスになるという意見もたくさん♡ もちろん無理に作る必要はないですが、恋人が欲しいなと思ったら、ぜひ行動してみてくださいね!