読めそうで読めない!あなたはわかる?「円やか」「態々」「荒らげる」
知っている言葉でも、漢字で書かれると読めないもの、あるいは、簡単な漢字で書かれているのに読めないもの、けっこうありますよね。
これまでの「意外と読めない」シリーズでは、「間髪をいれず」、「健か」、「不束」、「挙って」、「松明」、「剃刀」、「団扇」といった、読めそうなのに読めない漢字を出題してきました。
今回はその中から厳選して、今年反響の大きかった3つの難読単語をランキング形式で出題します!
■第3位: 「円やか」ってどう読む?
まずはこちら! 「円やか」、あなたは読めますか?
「円やか」って、読める?
「円」という漢字から連想される言葉、というところから連想してみてください。。
円形、円盤、円安、……そのあたりから膨らませて、「そういえば感じでどう書くか知らないな」という単語が思い浮かんだ人もいるのでは?
こちらはCanCam世代の女性にアンケートをとった結果!
正解率は67%!
ちなみに……よくあった誤答としては「なごやか」や「おだやか」などがありました。「なごやか」でも「おだやか」でもありませんよ!
「えっ、じゃあ何なの?」というあなた、答えを確認してみましょう!
正解はこちら!
正解は「まろやか」!
日常的に使うこともあるフレーズなのに、そういえば漢字表記を知らない言葉ってありますが、こちらの「円やか」もその1つのようです!
■第2位: 「声を荒らげる」ってどう読む?
え? 普段何気なく使う言葉だけど……いつもの読み方じゃないの!?
そんな風に思うかもしれませんね。でもでも、元々間違えて覚えている人がいれば、元々正しいほうで覚えている人もいるわけです。あなたがどっちなのかはわかりませんよ。
ちなみに、文化庁が発表した平成22年度の「国語に関する世論調査」では、
本来の言い方で使う人が11.4%
本来と違う言い方で使う人が79.9%
という結果が出ています!
答えは決まりましたか? それでは正解を発表します!
正解は……声を「あららげる」でした!
違った方で覚えていた人にとっては「……本当に?」という感じですよね。どうにもしっくりこないかもしれませんが、本来はこちらのいいkくぁたが正しいのです。
★「声を荒らげる」って、何て読みますか?なんと約80%の人が不正解!
■第1位:「態々」ってどう読む?
「態々」って、読めますか?
「えっ、こんなの見たことない……!」という人もいるかもしれませんね。
でも、そんなあなたも声に出したことはあるはずです!
正答率なんと約2割。少ない!
でもでも、繰り返しますがあなたも声に出したことのあるはずの言葉ですよ!
ちなみに、最も多かった回答が「たいたい」。そ、そのまんまだ。もちろん不正解ですよ!
では、答えを見てみましょう! 正解は……。
「わざわざ」でした!
よく使う言葉ですが、漢字表記があるということを知らなかった人は多いのでは?
以上、厳選した3つの「読めそうで読めない漢字」でした!
あなたは何問正解しましたか? 他にもCanCam.jpでは漢字にまつわる記事をたくさん公開しているので、連休中の手持無沙汰な時間など、目を通してみてください♪
★「態々」って読める?「くまくま」じゃないよ。絶対知ってる言葉なのに、読めたのは22%!