これって両思い?雰囲気でわかる両思いの人の特徴と確信する瞬間
好きな人と両思いかもと思っても、間違っていたら恥ずかしいと考えて一歩踏み出せないことってありますよね。そこで今回は、両思いの人の特徴をご紹介します。これらに当てはまっていたらきっと両思いですよ♡ また、両思いと確信する瞬間や周りが気づく兆候、両思いかどうかがわかる診断方法もお伝えします!
Contents
雰囲気でわかる?両思いの人の特徴
「好きな人と両想いかも」奇跡的でとても嬉しいことだと思いますが、はっきりする前に雰囲気でわかることもありますよね! こちらではそんな両思い同士の行動サインをご紹介します。
視線が何度も合う
- 「よく目が合う」(男女ともに回答多数)
- 「見つめてくる」(23歳女性・東京都・学生)
両思いの人同士は、お互いに相手を自然と目で追っていることも多いため、視線が合いやすくなります。一日に何度も目が合うのは、両思いの印かも!
用事がなくても連絡をする
- 「LINEが頻繁に来る」(男女ともに回答多数)
- 「おはよう、おやすみのラインが来る」(26歳女性・徳島県・会社員)
- 「LINEが長続き」(28歳女性・千葉県・アルバイト)
特に男性は、用事がないとLINEをしない人も多いです。逆に言えば、用事がないのにLINEが来るのは、お互いに話したいと思っている証拠でもあります。
ふたりきりになるシチュエーションが多い
両思いの人たちは、お互いに相手と一緒にいたいと考えるため、自然とふたりきりになるシチュエーションが増えます。ふたりきりになれたときには、お互いにすごく幸せそうなオーラを発するのも特徴です。
距離感が近い
心理学において身体の距離は心の距離ともされ、ふたりの親しさによってパーソナルスペースは変わってくるそう。初対面の人と安心して話せる社会的距離は120cmと言われていますが、この距離感が45cm以内であるとかなり気を許している相手にしかとらせない近さといえます!
ボディタッチをされても嫌じゃないし嫌がられない
お互いにボディタッチを拒まないことも、両思いのサインのひとつ。これはわかりやすい好意の行動なのではないでしょうか? 軽く肩を叩く程度ではなく、腰に手を回したり太ももに手を乗せたりされても不快でなければかなり心を許していると考えられます。
5秒以上目線をそらさない
好きな人のことは自然と目で追ってしまいますよね。また脈アリサインとして、視線を送る人も多いと思います。愛し合う2人はお互いに好意的な感情を持っているため視線がよく合うのが特徴♡ さらに5秒以上のアイコンタクトは、愛情など特別な心理的意味を相手に与えるとされているそう。そのため、相手を凝視しても視線をそらされなければ、両想いである可能性が高いといえます!
お互いに深い話ができる
心理学では自分の情報を相手に伝えることを自己開示といいます。そして、このアクションをされた相手は好意を抱いたり距離を縮めやすいと言われています。他の人には話さないような内面を自分にだけ開示してくれたとき、恋愛感情はより深まるとされ両思いの感情を読み取るポイントです。
両思いを確信する兆候
次に、「もしかして両思いかも」と確信する兆候をまとめました!
ボディタッチしてくる
相手から頻繁にボディタッチしてくるのは、好意をアピールしてくるからと考えられます。毎日のようにどこかに触れられると「あ、私のこと好きだ」と確信するのです。
毎日のようにLINEが来る
朝「おはよう」だけのLINEが来たり、仕事終わりの時間に毎日のようにLINEが来たりすると、「これは両思いだ!」と確信できますよね。
行きたい場所を提案してくれる
受け身で待つのではなく、自分から行きたい場所を提案してくれるのは、それだけ会いたいと思っているから。会ったあとすぐに次の場所を提案するのは、もっと一緒にいたいという意思表示です!
いつも褒めてくれる
相手を褒めるのは、相手に好かれたいという気持ちから。また好きな人のことなら、いくらでも褒められるという人もいるでしょう。
目が合う頻度が多い
視線を送ることは異性に出す脈アリサインのひとつ。よって、よく目が合う場合は、相手からもあなたのことを意識している可能性大と言えます♡
特別扱いされたと感じた
周りの異性と自分の扱いが明らかに違うと感じるときも、両思いを確信する兆候のひとつ。自分も好きな人に対しては、知らず知らずのうちに特別扱いしてしまいませんか? それは相手も同じなのです。
いつも楽しそうにしている
一緒にいるときの雰囲気が明るく、なんだか楽しそう。そんなときも、両思いの兆候♡ リラックスできて居心地がいい関係だと、自然と笑顔になりますよね!
よく隣に座る
物理的な距離でも、相手の好意を読み取ることができます。はじめにご紹介しましたが親しい相手との距離は45㎝以内と言われているので、この距離をでも違和感がないときはお互いに好意があると言えます!
言ったことを覚えている
好きな人の情報は、どんなに小さなことでも知っておきたいもの。何気ない会話だったとしても、特に相手の行きたいところや好きな食べ物などを覚えているということは「好き」な気持ちの表れかも。
両思いだなと周りが気づく瞬間
続いて、「このふたりは両思いだな」と周囲が気付く瞬間を集めました♡ 付き合っていないけど距離感が縮まってきた、一番楽しい時期かも!
仕草や言動が似ている
好きな人ができるとその人の仕草を真似したり、自然と似てくるところがあったりしますよね。一緒にいる時間が長くなればなるほど、似てくる傾向があるんだとか。好きな人に似てきたと言われると嬉しいかも♡
ほかの異性に接する態度と明らかに違う
両思いを確信する兆候にもありましたが、好きな人に対しては特別感が自然と出がち。意識しているつもりはなくても、ほかの異性と話すときより笑顔が増えたりデレデレしてしまうことがあるのかも。そういった部分、周りはわりと敏感に気が付きます!
ふたりきりになりたがる素振りがある
何かとふたりきりになりたがることも、周りの人が両思いと気づく瞬間のひとつ。わりとわかりやすい両思いのサインと言えますね! まだお付き合いしていなくても、「きっとお互いに距離を縮めたいんだな」「好意があるんだな」と勘づかれます。
お互いに見つめ合っていることがある
これもかなりわかりやすいサイン。無意識のうちに見つめ合ってしまうこともあると思いますが、状況によっては見ている周りが照れてしまうこともあるので、場所はきちんとわきまえて!
雰囲気で
これといって特別なことがなくても、雰囲気で気づくこともあるある。特に何もしていなくても、話している感じとか態度で幸せオーラがにじみ出てしまっているのでしょうか?
確実に両思いなのに告白してこない人の心理は?
確実に両思いだなと思うのに、告白してこない相手……。これって何故なのでしょうか?
- 好意が確信できず振られるのが怖い
- 付き合うことで関係が変わるのを恐れている
- 付き合うのがめんどくさい
- 他に好きな人・気になる異性と比べている
あなたは両思いを確信していても、相手はあなたに好かれているか自信がないという場合も。特に恋愛経験の少なそうな男性なら、わかりやすいアピールがポイントになります。
また他に好きな人がいたり、あなたと付き合うのがめんどうだと感じている可能性もあります。ふたりで話をしている中で、少しずつ相手の本音を探ってみましょう。
好きな人と両思いになるアプローチ方法は?
ここで、両思いになるために意識すべきことやアプローチ法をまとめました♡ ひとつでも多くできれば、両思いが近づくかも!
清潔感を心がける
清潔感は、日々の積み重ねです。特に忙しいときや仕事が溜まってしまったときは、自分の身なりに気を使う余裕が減ってしまうこともあるかもしれませんが。好きな人にいつ・どこを見られているかはわかりません。汗・口臭などのニオイケアはもちろん、洋服のシミやシワ、ハンカチを持ち歩くなど、細かい部分まで気を配れると好印象♡
なるべく名前を呼ぶ
会話やLINEの中で、なるべく名前を呼ぶのも効果的なアプローチ法です。わざとらしくではなく、自然な会話の流れのなかで呼べるといいですよね! 突然の名前呼びに、お相手もキュンとするかも♡
視界に多く入るようにする
シンプルですが、恋愛で使える心理テクニックに「単純接触の効果」というものがあります。一度しか見たことがない相手よりも、何度も目にしたことがある相手のほうが記憶に残り、好意を持ちやすいというもの。直接触れるのではなく視界やSNSなどでもいいので、存在を意識してもらう行動を取ってみて。
彼との共通点をアピール
人は何かしらの共通点があると、グッと距離が縮まりますよね。好きな食べ物、よく行く場所、考え方…何でもいいんです! 些細なことでいいので、「私も!」「同じかも」とアピールすると共感力も高まって良さそう。
相談や困りごとを伝えて頼る
相談や困りごとを伝えるのも距離を縮めるきっかけになります。内容は軽すぎず重すぎず、だけど相談相手は誰でもいいわけではないことをアピールしてみて!
両思いかどうか診断♡
最後に、10の質問からあなたとお相手は両思いなのかわかる診断テストをご用意しました! 早速チェックしてみて♡
【まとめ】
好きな人が自分のことを好きかもと思うと、ドキドキが一層増してしまいますよね。ですが、ただの勘違いだった場合は、恥ずかしいことになるかも! まずは本当に両思いになれているか、相手の言動をチェックしてみましょう。そして両思いだと確信したら、あなたの方からも告白しやすいようにアシストしてあげると良いかもしれませんよ。