目指せ!フィルターなしでも“つるん”肌♡
スマホの中にあるのは「フィルターで消した」毛穴なんて皆無のつるん肌の私。でも現実を見れば…? 毛穴は年齢とともにどうしても目立つものだから、aroud25歳から毛穴ケアに取り組むのが正解です!
毛穴はどこまで消せるのか!? 20代の毛穴問題のリアル
SNS上の口コミなど、巷にあふれ返っている美容情報。毛穴レスな美肌になりたくて興味津々なのに、本当に正しい情報か否かはなんだか曖昧…。そんなaround25歳の現実に、美容のプロたちが警鐘!
美容のプロたちが究明!
瞬発的な毛穴消しではなく、継続的な「肌育」で真のつるん肌に!
横山先生:今の25歳くらいの方たちは、スマホのフィルター加工が当たり前になり、“見た目の毛穴”への執着が強い。現実とのギャップに悩まれることもあるでしょう。また、美容の情報収集はSNSなど短尺で断片的なものばかりで、スキンケアについて表面的な知識しか持っていなかったり、即効性ばかりを求めがちな方がとても多いと思います。“瞬間的に毛穴をなくす”のではなく、“毛穴が目立ちにくい肌質に整える”という、持続可能なお手入れが必要です。
水井さん:美容医療や攻めの成分にこだわるなど、即効性のある美容を求める方が増えている今。改めてお伝えしたいのは、将来的に毛穴が目立たないキレイな肌を保つためには、日々の保湿ケアはもちろん、食事や睡眠など基本的なことの積み重ねこそがとても大事ということ!
横島さん:情報があふれている今だからこそ、自分の肌やライフスタイルに合ったものを見極める力が求められます。
1.スキンケアにまつわるQ&A
Q.毛穴ケアって結局、どうするのがいちばん効果的なの?
A.根本から改善するためには、肌質・毛穴タイプに合わせた多角的なケアが重要
「毛穴の悩みに合わないケア方法やアイテムを使っていては、効果を実感しづらくなる可能性が。また、毛穴の詰まり汚れなどを取り除くケアだけで終わらせるのではなく、その後の保湿も大切です」(横島さん)
「脂性肌なら毛穴詰まりを防ぐ導入美容液など、角質が溜まりやすい肌にはピーリングなど、見極めが重要です」(横山先生)
Q.毛穴の開きが気になるのでクレンジングはじっくり時間をかけてます。合ってますよね?
A.“落とすケア”は肌負担大。やり方によっては逆効果!
「クレンジング中の過度なマッサージにより開いた毛穴を摩擦すると、たるみの原因になることも」(水井さん)
「毛穴に詰まった角栓を押し出すように、長時間くるくるとこすっていると、摩擦による炎症や色素沈着、乾燥を招いてしまい、むしろ毛穴は開きます!」(横山先生)
Q.毛穴ケアに効果的な成分は?
A.レチノール、セラミド、ビタミンC誘導体、ナイアシンアミド
「APPSなどのビタミンC誘導体が配合された美容液は、継続使用により黒ずみの改善が期待できます。ナイアシンアミドは皮脂抑制・毛穴縮小・抗酸化、セラミドはバリア機能の回復や過剰な皮脂分泌の抑制をサポート」(横山先生)
「代謝を促すレチノールは肌のハリを高め、たるみ毛穴の予防に◎」(水井さん)
Q.なかなか消えない毛穴の黒ずみや角栓詰まり…解消する効果的な方法は?
A.まずはクレンジングや洗顔のアイテムを見直してみて
「20代の肌は代謝が高く、不規則な生活習慣も相まって皮脂が過剰に出やすい状態。酵素洗顔やクレイ洗顔などでちゃんと落とすことからスタート」(水井さん)
「毛穴に居座るガンコな角栓を崩壊&洗浄する洗顔料もあります」(横島さん)
花王 SOFINA iP ポア クリアリング ジェル ウォッシュ 30g ¥1,980(編集部調べ)
SNIDEL BEAUTY クレイ ピール ウォッシュ 70g ¥2,970
コーセー ONE BY KOSÉ ポアクリア スクラブ ウォッシュ 130g ¥1,980(編集部調べ)
Q.敏感肌でもOKの毛穴ケアアイテムはある?
A.バリア機能を整えることを意識。敏感肌用のアイテムに頼って
「保湿重視の処方のアイテムを選びましょう。肌のバリア機能が整って自然に皮脂量が安定し、毛穴の開きが改善しやすくなります」(横山先生)
「敏感な肌状態が続いて潤いが不足すると、毛穴が目立ちやすくなります」(水井さん)
SISI アイムユアヒーロー モイストピールケアセラム 30ml ¥2,970
コーセー 雪肌精 クリアウェルネス マイルドピールケア セラム[医薬部外品] 30ml ¥4,620
オーディナリー S ファーメント 30 ミルキートナー 100ml ¥2,530
Q.スキンケアを頑張れば毛穴の目立ちは改善されますよね?
A.生活習慣の影響は大! 睡眠・栄養・UVケア・ストレス対策もとっても大事
「睡眠不足、糖質や脂質が多い乱れた食生活は、皮脂分泌が増加して毛穴トラブルに直結!」(水井さん)
「紫外線ダメージでコラーゲンが減少すると毛穴が広がりやすくなります。室内でも曇りの日でもUV対策は必須です。また、ストレスで男性ホルモンが優位になると皮脂量が増加。メンタルケアも毛穴ケアの一環です」(横山先生)
2.メイクにまつわるQ&A
Q.ファンデで毛穴を隠そうとするとどうしても厚塗りに…
A.化粧下地にこだわってみて
「ファンデが厚塗りになると毛穴が目立ちやすくなるので、毛穴対策ができる化粧下地を仕込むことで、薄づき&フラットな肌に。皮脂による毛穴トラブルが気になる場合は、皮脂抑制系を選んでみて」(水井さん)
「毛穴が気になる部分にはくるくると円を描くようになじませると◎」(横島さん)
花王 プリマヴィスタ スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50 EX SPF50・PA+++(UV耐水性★) 全4色 25ml ¥3,080(編集部調べ)
マキアージュ エッセンスベース EX ピュアアイボリー SPF50+・PA++++ 30g ¥3,300(8月21日発売)
Q.毛穴用プライマーっていいの?
A.即効的につるん感が! クレンジングはしっかりと
「毛穴用プライマーは凹凸をフラットに整えてくれるアイテム。でも中にはシリコンや皮脂吸着成分を含むものがあり、時間が経つとカサついたり小ジワが目立ったりすることも。きちんとクレンジングで落とさないと、肌あれやニキビの原因になるので注意を」(水井さん)
コスメキッチン m.m.m スキンスムーザー モアスムース MM 8.5g ¥3,905 (限定品)
ナチュラグラッセ ポアレス スムース プライマー N 20g ¥3,300
3.美容医療にまつわるQ&A
Q.毛穴に効く美容医療の施術って? 20代でも受けて大丈夫?
A.毛穴の開きに効果的なのは
「ポテンツァ」「ダーマペン」
「フラクショナルレーザー」
「エレクトロポレーション(ビタミンC・ペプチド導入)」など
毛穴の黒ずみに効果的なのは
「ケミカルピーリング」
「ハイドラフェイシャル」など
「もちろん20代の方でも、毛穴ケアの施術を受けて大丈夫。むしろ毛穴悩みを早めにケアしたい方にはオススメです。ただし注意点は、短期スパンで繰り返し施術を受けないこと、そして値段だけではなく信頼できるクリニックを選ぶこと。施術後は保湿&紫外線対策を徹底しましょう」(横山先生)
Q.美容皮膚科での毛穴治療、どのくらいの頻度・期間で効果を実感できるの?
A.早いものなら1回でつるんと感が。でも継続的に受けることで定着感や肌質変化を感じられる
「黒ずみや皮脂、角栓ケアにはハイドラフェイシャルやケミカルピーリングを。1回でつるんと感があり、3回以上受けるとより毛穴改善を実感しやすいでしょう。人気のポテンツァは4〜6週間に1回くらいのペースで、2〜3回で引き締まり感が、5回以上で定着感を得られます」(横山先生)
撮影/馬場伸子(SIGNO) スタイリスト/川瀬英里奈 ヘア&メイク/岡田知子(TRON) モデル/加藤史帆(本誌専属) 構成/松村有希子 WEB構成/齋藤奈々
◆この特集で使用した商品はすべて、税込み価格です。商品についての問い合わせ先は、こちら。