夏だけじゃない!春も必須なTシャツは、着心地がよくトレンドアイテムとの相性も抜群。ジャケットを合わせるきれいめコーデや、トレンドボトムを取り入れるときに、こなれ感がプラスできるTシャツが活躍します! 今回は、今っぽくて洒落感がアップする旬な着こなしを紹介します。
Contents
Tシャツで快適に過ごせる春の気温は?
■半袖を着るなら「25度」を目安に
最高気温25℃以上の日は「夏日」となり、暑さを感じる気温です。半袖が快適に感じられますが、朝晩は涼しさを感じることも。最低気温が低い日は、ストールや薄手の羽織りを持っていると安心です。
今っぽいTシャツコーデのポイント
- ジャケットなどきれいめアイテムのインナーにもおすすめ
- シンプルなTシャツコーデはアクセや小物で洒落感を盛って
- 無地のボトムやアウターコーデはロゴTシャツでアクセントを
- ワントーンでまとめるとTシャツコーデが大人っぽい印象に
【半袖】Tシャツが主役の春コーデ
【1】ゴールドアクセでシンプルな白Tコーデを華やかに
白T×デニムの王道スタイルは、ボリュームアクセで手元をじゃらっとさせるだけで一気にこなれ感がUP。シルバーをMIXせず、あえてゴールドのみでまとめて、きれいめ要素も混ぜながらモードになりすぎないように全体に統一感を。
【2】プリントTシャツと柄スカートのキャッチーなスタイル
パンチのあるプリントTシャツに柄のニットスカートを合わせて今どきカジュアルに。ラフさとこなれ感が程よいスカートコーデはデートにも女子会にもおすすめ。
【3】レディなレーススカートをTシャツやスニーカーでラフに
肩掛けスエットやサングラスなどのひと手間で洒落感UP! ネイビーレースのナローフレアは、アイテム自体が程甘カジュアルだから、シンプルにTシャツを合わせたゆるさで上級者っぽく仕上げるのが正解です。
【4】花柄スカートとジャケットのきれいめTシャツコーデ
ロゴTシャツ×サテンマーメイドスカートのきれいめカジュアル。さらっと羽織れるネイビージャケットに白スニーカーで大人っぽく仕上げて。
【5】白Tシャツ×ブルーニットの爽やかスタイル
ロゴT×異素材切り替えのスカートでモードな大人カジュアルに。白抜きロゴやゆったりとした袖で、エフォートレスにまとえるこなれTシャツがアクセント。ブルーの肩掛けニットや靴下合わせで定番のモノトーンが洗練コーデに仕上がります。
【6】ラフなTシャツをオールブラックで大人っぽく
ボディラインに優しく沿う黒リブでTシャツコーデにもほのかな色気を♡ オールブラックでも軽やかに仕上がるのが黒リブTの利点。ボリュームスカートにINするとフィット&フレアシルエットが強調されて、女っぽさも上々! 小物は筒型のバニティや白サンダルを選んで軽やかに。
【7】スカーフやかごバッグでTシャツコーデの洒落感UP
ミントのカラーパンツが洗練見えするのは白Tのクリーンさがあってこそ。スカーフを使ったヘアアレンジやゴールドアクセの重ねづけも、パリっぽムードにひと役。かごバッグやパテントパンプスはベージュでマイルドに。
【8】落ち着いたワントーンでTシャツをきれいめに攻略
洗いざらし風Tシャツで、甘スカートを上手に引き算。クリーミーなベージュを選べば、映え度抜群な小花柄マーメイドスカートをまろやかに中和しつつ、気取らないフレンチスタイルが完成。ハーフムーンのレザーショルダーバッグで、品よく遊び心を添えて。
【9】白や淡イエローでまとめる爽やかカジュアル
辛口なカーゴスカートはキュートなほのイエローでやわらかに。気温差のある季節は、はおりを脱いでもおしゃれでいられるロゴTシャツが便利! 新鮮な淡イエローのカーゴスカートにバックプリントがキュートな白Tをインすれば、全方位無敵です。
【10】無地の白Tシャツコーデを黒ニットで引き締める
軽さもはき心地も◎なニットフレアはお仕事コーデにもおすすめ。ヒップ部分に丸みをもたせたエッグシルエットが、女性らしいボディラインをメイク。クリーンな白カットソーをINしてヘルシーに振ると、グリーンの色味が際立って清潔感もばっちりです。
【長袖】重ね着もおしゃれなTシャツ
【1】白のロンTと黒ジレセットアップのモードな着こなし
エレガントな黒とろパンツを、清楚なブルーやお茶目なスカーフで愛想よく。ドレープの美しさが黒のリッチ感を際立てて、いい女見えが叶います。ジャケットよりも抜けよく決まるジレで黒の重さを削いで、軽快に着こなして。キリッとしたパンツスタイルと遊び心あるスカーフアレンジが、親しみやすい洒落感を作るコツ。
【2】ミント色のワンショルでパンツスタイルを女っぽく
ドレープでニュアンスを加えたワンショルトップスは、ラフなカット素材で等身大の色気を取り入れられるのがうれしい。ブラックデニムでクールにカジュアルダウンして、力が抜けたデートスタイルを完成させて。
【3】カジュアルなボーダーTシャツをスカートで女っぽく
ベージュスカートに赤ボーダーを効かせたフレンチシックなコンビで小粋に♡ 落ち着いたムードにまとめるのが赤ボーダーをおしゃれっぽく着こなすポイント。靴はブラウンで優しく締めて。
【4】ボーダーTシャツコーデをシアーソックスで旬顔に
黒ショートパンツ×ボーダートップスのレンチシックな着こなしに。足元のゆる&透けでミーハー感をちょい足しするのがおすすめテク。センシュアルなバイアスチェック×ドットのハイソックスは足首あたりでたゆませてルーズに仕上げるとおしゃれ!
【5】黒Tにジレやメタリックスカートでトレンド感をプラス
品のいいきらめきを放つスカートでいつもの一日もテンションを上げて。軽やかなシャカシャカ素材が歩きやすいメタリックティアードスカートをブラックのジレとロンTで引き締めれば、オフィスでも浮かないシックな印象に仕上がります。
【6】チュールスカートを重ねてボーダー×デニムを更新
ボーダー×デニムの鉄板マリンスタイルに、ブラックのチュールスカートをオンしてモードに。かごバッグを合わせれば、肩の力が抜けたイメージはしっかりキープ。足元は赤のバレエシューズで、女っぽさをを上乗せ。
【アウター】Tシャツコーデにおすすめの羽織り
【1】くすみイエローのTシャツをプレッピーでセンスアップ
POPなイエローTシャツを主役に小粋なプレッピースタイルでセンスアップ。胸元のロゴがアクセントになったTシャツも、シャツときれいめハーフパンツでシャープに整えると都会的に仕上がります。
【2】シアーシャツやレーススカートでロゴTをフェミニンに
立体フラワーモチーフ付きのフレアスカートは、爽やかなミントグリーンとシアーチュール素材のかけ合わせで、センシュアルな甘さ♡ ロゴT合わせなど程よくカジュアルダウンするのが、今っぽいあか抜けコーデに仕上がるコツ。
【3】ロゴTを合わせるリラクシーなオフィスカジュアル
黒ジャケット×レザータイトスカートにロゴTでこなれ感をプラス! 靴はオフィカジをさらにキレよく仕上げる、カーキをきかせたユニセックススニーカーが新鮮。レザー部分にはシワ加工が施されていて、細部までおしゃれ!
【4】ミュートトーンでまとめるスタイリッシュなTシャツコーデ
ベージュ系で足元までなじませた全身ニュアンス配色で上級者なオフィカジに。靴はハンサムなジャケパンと相性のいいヒールローファーで今っぽく。アイボリーと黒ソールとのコントラストが足元を適度に締めてくれつつ、モードな印象もアリ。
【5】ラインスカートやTシャツのスポーツMIXコーデ
プリントTシャツにトラックスカートを合わせたスポーツMIXコーデ。ジャケットや腰に巻いたシャツで大人っぽく味付けすると、コーデのこなれ感がさらにUP! 靴はローファーで落ち着かせて。
【6】曖昧カラーの着こなしを白Tやスニーカーで抜けよく
メンズっぽいビッグジャケット×ワイドパンツの気張りすぎない雰囲気がおしゃれ! シンプルな白Tとゴツめのスニーカー合わせで、旬の足元をバランスよく引き立てて。
【7】くすみカラーでまとめるTシャツ×ジャケットコーデ
遊びゴコロのあるバルーンスカートにジャケットでキレ味プラスが好バランス。スポーティなタフタ素材のバルーンスカートにジャケットがもつ程よくかっちりしたフォルムを加えると、カジュアルすぎず都会的に着こなせます。インナーのTシャツはスカートにINしてスタイルよく。
【8】白Tシャツが爽やかな通勤ジャケットスタイル
やわらかくてしなやかなサテンのスカートが旬度高め。程よく体にフィットするしっとりとしたナロースカートで美シルエットをメイク。爽やかな白インナーにダブルジャケットを肩掛けすれば、しごでき感も高まります。耳にかけたヘアと大振りのスイングピアスも好相性。
【9】フォトTシャツやレイヤードでこなれるシャツコーデ
メンズライクなワークジャケットは軽快なライトピンクで女らしく。ボーダーカットソーを腰巻きにして、シンプルなTシャツ&スカートコーデにメリハリを効かせると全身のバランスがよくなります。
【10】黒レースビスチェで淡色のTシャツコーデにメリハリを
韓国っぽいミニスカセットアップは+ビスチェがトレンドライク。インナーの白Tに色気のある黒レースのビスチェを重ねるだけで、クールで洗練された雰囲気に。ハイウエスト、ショーパン、シアーブーツの三拍子で、脚長効果も抜群です。締め色はバイカラーのチェーンショルダーを指名。
【11】細めフォントのロゴTならきれいめコーデに馴染みやすい
優しげなベージュジャケットで白T×黒スカートのモノトーン配色に品をプラス。さっとはおるだけでリボンテープスカートの甘さを軽減して、こなれた印象にシフト! インナーはロゴTシャツでラフさを演出。バンブーハンドルのバッグとベージュパンプスで品よく大人に着こなして。
【12】ロゴTやスニーカーでキャッチーなモノトーンに
インパクトのある黒のチュールスカートは、白Tと辛口ブルゾンの合わせで今どきのシンプルモノトーンを意識。あえてのスニーカーで足元を着崩すと大人の遊び心がONできます。
【13】白Tシャツとトラックジャケットでスカートをスポーティに
ふんわりチュールの甘スカートは、白Tや水色のトラックジャケットで女のコらしいスポーツMIXコーデに。ゆるっとしたシルエットのジャケットを選ぶことで、余裕のある着こなしが完成します。ゴツめブーツやシルバーアクセでパンチを効かせるとカジュアルに傾きすぎず大人顔。バッグは白でボトムの重さを中和して。
【14】Tシャツ×ミニのカジュアルをジャケットで品よく
バサッとはおれるメンズライクなジャケットも、旬色ピンクでほの甘に。Tシャツ×ミニスカのカジュアルコーデに合わせて、ジャケットのきちんと感を中和。ふんわりアイシーなトーンならやわらかい印象もメイクできます。黒小物でキレを足すと、韓国風のかっこかわいい着こなしに。
【15】黒Tや小物で春らしい淡色コーデにメリハリを
淡イエローのスカートは、黒Tや黒小物でメリハリをつけるのが正解。マーメイドラインのスカートは辛口ブルゾンでカジュアルダウン。ボディラインにほどよく寄り添うコンパクトなTシャツ×スカートコーデは、オーバーサイズのブルゾンをはおることでフェミニンすぎない今っぽバランスに仕上がります。
【16】白T×カーゴコーデにイエロージャケットで華やかさを
上品なツイードジャケットは旬色イエローで華やかさを上乗せ。フェミニンな表情のイエローのツイードジャケットは、カーキのカーゴパンツや黒バッグを合わせてキレよく仕上げて。
【17】グレーT×ブルーコーデを白スニーカーで軽やかに
グレー×ブルーの寒色系ワントーンで、媚びない色っぽさを演出。ベーシックなデザインのトレンチコートは爽やかなブルーで春モードに。軽やかなブルーと調和するシックなグレーグラデが、ワンランク上のトレンチスタイルを叶えてくれる。上級者っぽいカーデの肩掛けもポイント!
【18】セットアップに白Tやピンクアウターでこなれ感をON
お堅くなりがちなパンツスーツをベージュ×ピンクで優しげなムードに。きちんと見えるスタイルこそ足先まで淡めのトーンで軽やかに着こなして、こなれたコーデにブラッシュアップ! トレンチコートはマニッシュなシルエットにオーガンジーを重ねた上品な質感で大人見えを叶えて。
【19】ロゴTシャツやイエローセットアップで親しみやすく
かっちりきれいめなツイードセットアップも、レモンイエロー&ミニスカを選ぶことで快活なオーラを発揮。ヘルシーなロゴスエットも手伝って、親しみやすい抜け感のあるイメージに仕上がります。小物はミニバッグやベージュブーツでガーリーな味付けを。
【20】ミントカラーのTシャツでセットアップが洒落る
グレージャケット×ハーフパンツのハンサムなセットアップコーデ。リネン素材やライムグリーンのTシャツで爽やかにシフト。女っぽいミュールとカゴバッグで味付けをして、こなれ見えを意識。
春も着回しの効くTシャツをヘビロテ!
カジュアルコーデの定番アイテムであるTシャツですが、春コーデならトレンチコートやジャケットなどきれいめアウターのインナーにおすすめ。コーデを程よくカジュアルダウンできるので、こなれ感をプラスしたいときにもTシャツが活躍します。春は重ね着やインナーとして、夏はそのまま一枚で、どの季節にも引っ張りだこのTシャツは今季もワードローブにマストです!