異性と焼肉に行くときのマナー10選!予約~当日まで好感度を上げる方法

(c)shutterstock.com

気になる男性や彼氏と焼肉デートに行ったことはありますか? 焼肉では食べ方や振る舞いが意外と見られているもの。今回は好感度をグッと上げる焼肉デートマナーを男女200人にアンケート調査! ちょっとしたコツで距離が縮まるデートにしちゃいましょう♡

デートで焼肉に行くときお店選び・予約時に気を付けるべきこと

1.店内の雰囲気

  • 「半個室があるところ」(25歳・女性)
  • 「個室でゆっくり話ができる」(28歳・女性)

2.メニューの豊富さ

  • 「海鮮など肉以外も食べられるところ」(27歳・女性)
  • 「ご飯ものもおいしい」(28歳・男性)

3.煙・匂い

  • 「煙が気にならない」(28歳・女性)
  • 「匂いがつかないこと」(29歳・女性)

4.価格

  • 「安すぎないお店を選ぶ」(27歳・男性)
  • 「高級店は選択しない」(37歳・男性)

焼肉に限らずいえることですが、メニューの豊富さや店の雰囲気はデートの店選びでとっても大切なポイント。煙や匂い問題は焼肉ならではのポイントですね。

食事中に気をつけるべきマナー

1.相手の意見を尊重

  • 「意見を尊重」(27歳・女性)
  • 「注文を勝手にしない」(27歳・女性)
  • 「最初の注文は相手の意見を尊重」(24歳・女性)

2.清潔感

  • 「焼く用と食べる用の箸は別にする」(35歳・女性)
  • 「網やトングは清潔に」(32歳・女性)

3.焼き方

  • 「1枚1枚焼く」(26歳・男性)
  • 「塩をなるべく先に焼く」(33歳・女性)

生の肉と食べる肉を触る箸やトングは分けるという回答が目立ちました。あとは最初の注文時は相手の食べたいものを尊重するという声も♡ 

一瞬で冷める食事マナーランキング

生まれ育った環境や文化、年齢などによって、食事マナーや食へのこだわりは違うものですが、多くの人が気になる食べ方・マナーには傾向があるようです。リアルな声と共にひとつずつチェックしていきましょう。

1位:くちゃくちゃ食べる

  • 「好きな人だったが、くちゃくちゃ食べるタイプだったので一緒に食事をするのが嫌になった」
  • 「当時の恋人はかわいい見た目だったが、食事の時にくちゃくちゃしていて気持ち悪かった」
  • 「とにかくくちゃくちゃさせながら食べてたので気になって仕方なかった。お箸を人に指差しのように向ける癖もあった。それが原因で何度もケンカになった」

圧倒的一位は「クチャラー」と言われ敬遠されがちな「くちゃくちゃ食べる」。恋愛関係のみでなく、友達や偶然隣に居合わせた人など、食べる音が気になって食事を楽しめない…という経験をしたことがある方も多いはず。気を付けたいですね。

2位:残しすぎる・残し方が汚い

  • 「付き合っていた人は好き嫌いが多く、料理を注文しても完食することがなかった。例えば、ほうれんそうとベーコンのパスタを頼んでも、ほうれんそうだけを残すタイプ」
  • 「たくさん注文するのはよいのですが、少ししか手を付けずにほとんど残していた時には幻滅した」作ってくれた人への感謝が感じられなかった」

「思ったより子供っぽいかも…」とマイナスなイメージに繋がりがちなのが、好き嫌いや頼みすぎなどで「食べ物を残す」という行為。しっかり食べ切れる範囲で頼むのが大人のマナーです。

3位:店員さんへの態度が悪い

  • 「店員さんへの態度がきつくて、せっかくの食事が楽しくなくなって幻滅した」
  • 「当時付き合っていた人の店員への言葉遣いやお礼を言わない態度が気になっていた。本人に聞いてみると、悪く接しているつもりがなく無自覚だったため、いつか私もこうされるのかなと同棲・結婚後が心配になった」

お店の方に横柄な態度をとる人は、ほかの人に対しても同じような態度をする可能性あり。食事の仕方というよりも、その人自体のマナーや人間性が表れますね。

4位:口にものが入っている状態でしゃべる

  • 「口に食べ物を含んだ状態で話をされると非常に不快に感じる」
  • 「食べている途中でも、お構いなしに話したり音を立てて食べている様子を見て冷めた」

食べ物が口に入っている状態で口の中が見えると…やっぱりかなり不快。ついうっかり癖になっている方は少しずつ直していきましょう。

5位:箸の持ち方が悪い・汚い

  • 「箸の持ち方が汚く、対面して食べていると気になってしまい、食事を楽しむことができなかった」
  • 「握るように箸を持って、揚げ物を食べるときには刺していた」

正しいお箸の持ち方や使い方を習った人は、相手のお箸のマナーが間違っているとどうしても違和感を感じるもの…。自信がない人は、大人のマナーとして今からでも練習しておきましょう。

5位:食事中に携帯を触る

  • 「食事中にずっとスマホを触っているのは嫌だと感じた。一緒に食事をする時間を大切にしてほしいと思う」
  • 「いいなと思っていた人が、食事中に常に仕事の連絡を気にしており、メッセージが届くたび、食事の手を止めてスマホを触る姿を繰り返し見て幻滅した。注意しても直らなかった」

同じく5位にランクインしたのが「食事中にスマホを触る」。一緒に食事をしているときに相手がスマホを操作していると、「せっかくふたりの時間なのに…」と不快に感じる人も少なくありません。

提供/株式会社ネクストレベル

【全デート共通】好感度が上がるマナー

(c)shutterstock.com

1.スマホばかり見ない

  • 「食事中はスマホを触らない」(24歳・女性)
  • 「写真を撮る事にこだわり過ぎない、食べる事を大事にする」(33歳・女性)

2.気配り

  • 「相手を思いやること」(29歳・男性)
  • 「相手のペースに合わせる」(28歳・女性)

3.おいしそうに食べる

  • 「よく食べる」(20歳・男性)
  • 「美味しそうに食べてくれる」(37歳・男性)

【まとめ】

 美味しいお肉をお腹いっぱい食べられる焼肉デート。少し仲が深まりかけたときに、出かけるカップルも多いのではないでしょうか。ここでキュンとできれば、ふたりの仲は一気に縮まっていくのかも…!? 一方で基本的な食事マナーがなっていないと幻滅される可能性も大。思い当たる節のある人は気を付けてくださいね!

(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)