1枚でかわいい!【ワンピースの人気コーデ22選】|ミニ丈やちょいボヘミアンなど【2022】

一枚でかわいいが完成!「ワンピース」のコーデ集

かわいいワンピース

毎日だって着ていたい、今っぽくてかわいいワンピースコーデを大特集! 今季注目のワンピースやおすすめの着こなしを紹介します♡ デートや特別なお出かけにぴったりなワンピコーデは必見です。

2022トレンドのワンピースをピックアップ!

毎シーズン人気のワンピースですが、今季はどんなデザインをGETすればいい? 一枚でコーデが完成するワンピだからこそ、旬のデザインを取り入れたいのがお洒落女子の本音ですよね。そこで、トレンドを押さえたおすすめのワンピースをご紹介します。

■ちょいボヘワンピース

かわいいワンピース

リラクシーで民族的な要素のある、ボヘミアンテイストのワンピースが大注目♡ 小物はきれいめなものを合わせるとおしゃれ度高めの着こなしが完成します。

■ミニ丈ワンピース

かわいいワンピース

引き続き人気のミニ丈ワンピースは、今年っぽいボールドカラーを選んでアップデート! 大人っぽく着るなら、黒やブラウンなど落ち着いたベーシックカラーを選ぶのもおすすめです。

■デニムワンピース

かわいいワンピース

コーデの引き立て役に多いデニムですが、最近では着こなしのメインになるワンピースも豊作! マーメイドラインやパフ袖などフェミニンなディテールを選ぶとラフになりすぎない今っぽいワンピコーデが楽しめます。

■ボリューム袖ワンピース

かわいいワンピース

華やかさのある袖コンシャスなワンピースはデートやお出かけにぴったり。パフ袖なら腕がカムフラージュされてほっそり着やせして見える効果も♡

■ビッグカラーワンピース

かわいいワンピース

顔まわりが華やかになるビッグカラーワンピースも引き続きトレンド! 落ち着いた色味やロングワンピを選ぶと幼くならずに着こなせます。

■シャツワンピース

かわいいワンピース

シャツワンピースは、着こなし次第ですべての骨格タイプ(ナチュラル・ストレート・ウェーブ)にマッチするので、自分の骨格に似合うアイテムを探している人にもおすすめ。そのまま一枚できるのはもちろん、羽織りも重ね着もできて着回しの幅が広いのもうれしい。

今季らしいワンピースコーデのポイント

  1. ボリュームのあるワンピースはミニバッグや華奢サンダルでバランスよく
  2. 民族チックなデザインの「ちょいボヘ」ワンピースに大注目!
  3. 素材で今っぽさを出すなら「デニム」や「ツイード」がおすすめ
  4. 着回しなら羽織でもメインでも着られる「シャツワンピース」を選択

お出かけにおすすめ♡かわいい系ワンピースコーデ

【1】繊細なレースがかわいい白ワンピースコーデ

ナチュラルムードな白のレースワンピもライムの差し色で鮮度UP! 大人っぽいライムカラーのサンダルを足すだけで甘さの強いワンピースにモードな要素がプラスできます。グルカをワードローブに迎えるなら、とことん今っぽい春めきカラーで、着慣れたコーデをぐっとこなれさせるのもおすすめ。

CanCam2022年5月号より 撮影/藤原 宏(Pygmy Company) スタイリスト/奥富思誉里 ヘア&メイク/小松胡桃(ROI) モデル/佐々木莉佳子(本誌専属) 撮影協力/田中かほ里 構成/石村真由子

【2】ミニ丈×ショートブーツの肌見せがヘルシー♡

フェミニンなAラインワンピは、アイボリーで春らしく軽やかに。肩のボリューム感とセンターのボタンがレトロ見えするミニワンピで旬のかわいさがアピールできます。足元はnotパンプスで春ブーツと合わせればおしゃれ鮮度がさらにアップ。

CanCam2022年5月号より 撮影/藤原 宏(Pygmy Company) スタイリスト/奥富思誉里 ヘア&メイク/小松胡桃(ROI) モデル/小室安未(本誌専属) 撮影協力/田中かほ里 構成/石村真由子

【3】淡イエロー×ブルーワンピの鮮度高めな配色コーデ

ブルーベースの洗練配色に上品ムードがアップ『ネイビー感覚で使えるロイヤルブルーは、その大人な雰囲気を活かせるシンプルデザインで取り入れるのがおすすめ! ×ベーシックカラーはもちろん、反対色のオレンジ〜イエロー系を合わせるお遊び配色も、品よくまとまります。』

淡色イエローのトップスに鮮やかブルーのワンピを重ねたカラーMIXコーデ。美人なブルーワンピには、あえてイエロー小物をさらに足して大人の茶目っ気を♡ イエローは肌なじみのいいトーンを選ぶと浮かずにトライできちゃいます。

CanCam2022年5月号より 撮影/倉本GORI(Pygmy Company) スタイリスト/川瀬英里奈 ヘア&メイク/室橋佑紀(ROI) モデル/ほのか(本誌専属) 構成/石黒千晶

【4】フェミニンな白ワンピは黒小物でキリっと

サラリと1枚で絵になるボリュームワンピで一点突破!『〝盛り〟を効かせた洗練デザインで、無難なワンピコーデから脱却! ワンピの色は抑え気味にして、そのシルエットを楽しんで。』

裾にレースを施したフェミニンなディテールワンピも、ツヤのある素材と立体感のあるフォルムで大人っぽい表情に。前を開ければはおりものとしても着られる白ワンピは、黒小物を合わせてキリっと着こなすのがおすすめです。

CanCam2022年5月号より 撮影/花村克彦 スタイリスト/丸林広奈 ヘア&メイク/MAKI モデル/生見愛瑠(本誌専属) 撮影協力/木谷成良 構成/山木晴菜

【5】今季はちょっぴりボヘミアンテイストが旬

サラリと1枚で絵になるボリュームワンピで一点突破!『〝盛り〟を効かせた洗練デザインで、無難なワンピコーデから脱却! ワンピの色は抑え気味にして、そのシルエットを楽しんで。』

力まず着映えるちょいボヘワンピが今季のトレンド。たっぷりと生地を使ったドラマティックなシルエットに、カシュクールと繊細な刺しゅうで女らしさもトッピング。甘さやカジュアルを抑えたいので、きれいめ小物で都会的に着こなすのがベターです。

CanCam2022年5月号より 撮影/花村克彦 スタイリスト/丸林広奈 ヘア&メイク/MAKI モデル/生見愛瑠(本誌専属) 撮影協力/木谷成良 構成/山木晴菜

【6】ラフすぎない甘めデザインのデニムワンピ

パリっぽムードでレディに 変化球デニムで一点突破!『ふんわりした袖やフィット&フレアのワンピなど、    この春はフェミニンなデニムがトレンドin。  クラシカルなバッグや女らしい靴で品よく 味付けて、パリジェンヌみたいな気分で着こなして。』

パッと目を惹くワンピースは、カジュアルなデニム素材とクラシカルなシルエットがポイント。ワンハンドルのモノグラムバッグを投入して、クラシカルなテイストをもうひと盛りするとコーデの雰囲気がこなれて見えます。足元は茶ブーツで程モードに。

CanCam2022年5月号より 撮影/三瓶康友 スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/YUMBOW(ilumini) モデル/中条あやみ(本誌専属) 撮影協力/木谷成良 構成/山木晴菜

【7】着回しも楽しいシャツワンピースの重ね着テク

No.3 シャツワンピ×スクエアバッグ

ブルーを基調に淡いカラーでまとめた春コーデ。シャツワンピの中にシアータートルをレイヤードして、おしゃれ上級者な奥行きを。マキシ丈なのでボトムは合わせず、ちょっぴりボリュームのあるスニーカーでカジュアルダウン。足元に重たさが出ることでコーデのバランスが今っぽく仕上がります。

CanCam2022年4月号より 撮影/藤原 宏(Pygmy Company) スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/秋山 瞳(PEACE MONKEY) モデル/楓(本誌専属) 撮影協力/木谷成良 構成/田中絵理子

【8】マーメイドラインで美人見え♡パフ袖ワンピース

KEYWORD 02 さらっと着られるのに手抜き感ゼロ レイヤード風ワンピ

鉄板のワンピースは、モードな洒落感を高めてくれる背中の肌見せや、きれいなマーメイドシルエットが粋。後ろ姿まで抜かりなく美人に見えるワンピースは、ラフなデニムジャケットとかごバッグでさらっと着こなすのがおすすめです。

CanCam2022年4月号より 撮影/倉本ゴリ(Pygmy Company) スタイリスト/伊藤舞子 ヘア&メイク/MAKI モデル/菜波(本誌専属) 撮影協力/有田梨菜 構成/石村真由子

【9】淡いピンクのワンピースは黒小物で引き締め

KEYWORD 02 さらっと着られるのに手抜き感ゼロ レイヤード風ワンピ

ノースリワンピ×半袖トップスのレイヤードコーデ。淡いカラーワンピを着るときは、白の羽織りや黒小物でメリハリを意識するのが大切です。

CanCam2022年4月号より 撮影/倉本ゴリ(Pygmy Company) スタイリスト/伊藤舞子 ヘア&メイク/MAKI モデル/石川 恋(本誌専属) 撮影協力/有田梨菜 構成/石村真由子

【10】細かいドット柄×ロング丈で大人かわいく

KEYWORD 01 今年は大人っぽくさらに進化!袖コン&襟コンワンピ

春らしいドット柄ワンピースはスクエアネックとピタシルエットで女性らしさをキープ。甘さのあるドット柄もデザイン次第で大人っぽく着こなせます。グリーンカーデの差し色や黒の小物合わせでどこまでも大人めに。

CanCam2022年4月号より 撮影/倉本ゴリ(Pygmy Company) スタイリスト/伊藤舞子 ヘア&メイク/MAKI モデル/菜波(本誌専属) 撮影協力/有田梨菜 構成/石村真由子

【11】カシュクールとパフ袖の色っぽベージュワンピ

KEYWORD 01 今年は大人っぽくさらに進化!袖コン&襟コンワンピ

キャッチーな袖と女っぽいカシュクールのバランスが大人モードな春ワンピ。かごバッグや白のサンダルで抜け感&こなれ感を取り入れるとおしゃれっぽく着こなせます。

CanCam2022年4月号より 撮影/倉本ゴリ(Pygmy Company) スタイリスト/伊藤舞子 ヘア&メイク/MAKI モデル/石川 恋(本誌専属) 撮影協力/有田梨菜 構成/石村真由子

【12】人気のギンガムチェックワンピはデートにも◎

4 ちょいボヘワンピ×まろやかバッグ『ニュアンシーな〝まろやかシルエット〟で優しく♡』

トレンドのギンガムチェックワンピは、たゆんとした袖のAラインワンピをゴムウエストで引き締めた優しいメリハリが魅力。小物はキルティングのチェーンバッグでノスタルジックなムードに引き寄せるとワンピの印象とマッチします。

CanCam2022年4月号より 撮影/田形千紘 スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/神戸春美 モデル/加藤史帆(本誌専属) 撮影協力/木谷成良 構成/山木晴菜

大人っぽさを意識!きれいめワンピースコーデ

【1】羽織りとしても一枚でもおしゃれなトレンチワンピ

トレンチワンピを着回し!

ハリのある素材とタック入りのボリュームスリーブなど、1枚で構築的な美シルエットを描くトレンチワンピ。シアーなレースアップブーツをスパイス役として投入すると洒落ムードが高まります。

CanCam2022年5月号より 撮影/須江隆治(See) スタイリスト/川瀬英里奈 ヘア&メイク/只友謙也(LINX) モデル/生見愛瑠(本誌専属) 構成/岩附永子

【2】ノースリニットを重ねて大人キレイに着こなして

程よくモードな華奢ワンピに、カーキ色のノースリトップスをレイヤード。肌見せがオフできるうえにワンピに奥行きが生まれてデイリー感もUPします。羽織りはくすみグリーンのジャケットで大人っぽく。

CanCam2022年5月号より 撮影/古水 良 スタイリスト/丸林広奈 ヘア&メイク/福寿瑠美(PEACE MONKEY) モデル/石川 恋(本誌専属) 撮影協力/有田梨菜、田中かほ里、木谷成良、浜崎真衣 構成/鶴見知香

【3】デコラティブなワンピは黒ならトライしやすい!

サラリと1枚で絵になるボリュームワンピで一点突破!『〝盛り〟を効かせた洗練デザインで、無難なワンピコーデから脱却! ワンピの色は抑え気味にして、そのシルエットを楽しんで。』

ビッグカラーのワンピースは黒でカッコよくモードに引き寄せるのが正解。黒の力で、今年らしいビッグカラーを大人の甘さにシフトさせたら、白のバッグと黒サンダルで抜け感たっぷりの小物合わせを。

CanCam2022年5月号より 撮影/花村克彦 スタイリスト/丸林広奈 ヘア&メイク/MAKI モデル/生見愛瑠(本誌専属) 撮影協力/木谷成良 構成/山木晴菜

【4】甘すぎないシックな色味の袖コンワンピース

サラリと1枚で絵になるボリュームワンピで一点突破!『〝盛り〟を効かせた洗練デザインで、無難なワンピコーデから脱却! ワンピの色は抑え気味にして、そのシルエットを楽しんで。』

シンプルな無地だからこそ際立つボリューム袖のインパクトで、周りと差のつくおしゃれっぽさをアピール。小物はミュール&巾着バッグで程よく力を抜いて、リラックスしたムードで着こなしましょ。

CanCam2022年5月号より 撮影/花村克彦 スタイリスト/丸林広奈 ヘア&メイク/MAKI モデル/生見愛瑠(本誌専属) 撮影協力/木谷成良 構成/山木晴菜

【5】フリルやミニ丈のフェミニンワンピは黒で大人っぽく

KEYWORD 03 大人でもOKなデザイン性がウリ♡変形ミニワンピ

ブラックミニなら大胆なフリル使いもおしゃれっぽいモードな甘さに。ハリ感のある素材を選べば春のブラックスタイルも軽やかに着こなせます。脚が出る分、存在感のあるフリルなど上半身のデザインにこだわるのが、ミニ丈ワンピを大人モードに着こなすポイント。ひとクセありのベージュバッグで軽さ&アクセントを。

CanCam2022年4月号より 撮影/倉本ゴリ(Pygmy Company) スタイリスト/伊藤舞子 ヘア&メイク/MAKI モデル/石川 恋(本誌専属) 撮影協力/有田梨菜 構成/石村真由子

【6】ロマンティックな黒ワンピで大人の甘さを

KEYWORD 01 今年は大人っぽくさらに進化!袖コン&襟コンワンピ

一枚でサマになるワンピは、お目立ち襟とダーツの小技で強さとロマンティックのいいとこ取り。一瞬でモード顔になれるので、強くなりすぎないように優しげなとろみ素材や三角襟で抜けを意識するのがポイントです。バッグは華奢なチェーンで女らしく、カラーは白で軽やかな印象に。

CanCam2022年4月号より 撮影/倉本ゴリ(Pygmy Company) スタイリスト/伊藤舞子 ヘア&メイク/MAKI モデル/菜波(本誌専属) 撮影協力/有田梨菜 構成/石村真由子

【7】ツイードワンピが映えるきれいめレイヤードコーデ

1 ツイード×ぺたんこ靴『上品見えする〝ナチュラル素材〟で優しく♡』

ツイード素材のジャンスカとキルティングデザインのバレエシューズで、クラシカルなムードを満喫。モノトーンでものっぺりしないのは、ワンピースが厚みと立体感のあるツイード生地だから。ブーツを脱ぎたい日は、靴下+バレエシューズの合わせがおすすめです。

CanCam2022年4月号より 撮影/田形千紘 スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/MAKI モデル/楓(本誌専属) 撮影協力/木谷成良 構成/山木晴菜

【8】おしゃれで体形カバーもできるボヘワンピは買い♡

4 ちょいボヘワンピ×まろやかバッグ『〝シルエット〟で優しく』

リラクシーなフォルムが優しげなちょいボヘミアンな春ワンピース。ぽわんとした袖や体のラインを拾わないシルエットが穏やかムードを演出してくれるから、出会いの多い季節に効果てきめん。ころんと丸みのあるレザーバッグでレディにまとめつつ、都会的なスタイルに引き寄せて。

CanCam2022年4月号より 撮影/田形千紘 スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/MAKI モデル/石川 恋(本誌専属) 撮影協力/木谷成良 構成/山木晴菜

【9】ピュアな白ワンピースをきれいめに

KEYWORD5 幸福感漂うクロシェワンピ『ざっくりニットに包まれたときの幸福感は、春になっても味わいたい。 透け感のあるクロシェニットなら、清涼感もありつつ、 ニット特有の優しい風合いが楽しめる♡ ちょっぴりレトロな編み目も、ヴィンテージムード たっぷりで、なんだか優しげ。』

甘さのある白ワンピースをオトナきれいに着こなしたいなら、繊細な編み目を選んで全身をワントーンでまとめるのが正解。カーディガンや靴を白やエクリュ、ベージュのトーンで統一すると、よりたおやかな雰囲気に仕上がります。

CanCam2022年4月号より 撮影/柴田フミコ スタイリスト/丸林広奈 ヘア&メイク/福岡玲衣(TRON) モデル/中条あやみ(本誌専属) 撮影協力/浜崎真衣 構成/鶴見知香

【10】花柄ワンピは×ジャケットできちんと感をプラス

06 紺ブレザー

紺ブレ×ワンピのテイストMIXで今どきムードに♡ コーデをきりりと引き締めてくれる紺色のブレザーは、あえてフェミニンな花柄ワンピに合わせてバランスを取るのが旬。小物にムートンバッグやベージュブーツを取り入れて、大人レディな装いを楽しんで。

CanCam2022年3月号より 撮影/Ryuji Sue(See) スタイリスト/Erina Kawase ヘア&メイク/Rei Fukuoka(TRON) モデル/Ayami Nakajo(CanCam exclusive) 構成/Haruna Tezuka

デートも女子会もワンピースがかわいく映える♡

リラクシーなちょいボヘワンピや大人かわいいデニム素材、そしてガーリーなミニ丈など、今季のワンピースも今すぐ着たい旬のデザインがたくさん! ワンピは羽織りや小物の合わせ次第でシーズン長めに着回せるので、この機会にお気に入りのアイテムをGETしてみてくださいね。2022年は、デートも女子会も、かわいいワンピースで気分を高めて。