カラオケデートは好き?相手にドン引きしてしまう瞬間も聞いてみた

(c)shutterstock.com

カラオケデートをしたことはありますか? 歌うのが大好きな人にとっては楽しい一方で、歌に苦手意識を持っている人にとっては気が進まないかもしれませんね。今回は男女に「カラオケデートが好きか」調査。また、カラオケデートで相手に引いてしまう瞬間も聞いてみました。

カラオケデートは好き?

(c)shutterstock.com

まずは「カラオケデートが好きか」20~30代男女200人に聞いてみました。

(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)

Q.カラオケデートは好きですか?

好き…64人(32%)
好きではない…136人(68%)

「好き」と答えたのは3割強。好きではない人のほうが多いようです。誘う時は、相手がカラオケ好きかどうかしっかり確認したほうが良さそうですね。

カラオケデートが好きな理由

続いて、カラオケデートが好きだと答えた男女にその理由を聞いてみました。

1.歌うのが好きだから

  • 「歌うのが好きだから」(回答多数)
  • 「カラオケが好きだから」(回答多数)

歌うことが大好きな人にとって、カラオケは最高の場所ですよね。大声を出せますし、大音量で好きな歌を聞くこともできます。

2.盛り上がるから

  • 「盛り上がる」(回答多数)
  • 「カラオケで盛り上がる」(29歳・男性)

カラオケデートでは歌さえ歌っていれば会話をそれほどしなくても盛り上がれます。お互いに好きな曲を教え合ったり、ハモったりという楽しみ方もできます。

3.ストレス発散できるから

  • 「ストレス発散できる」(38歳・女性)
  • 「ストレス発散できて会話もしやすいから」(35歳・男性)

大きな声で歌うことによってストレス発散ができるという意見も。また、個室だから会話しやすいという意見もありました。

4.ふたりでのんびりできるから

  • 「ふたりでのんびり歌を聴ける」(29歳・女性)
  • 「カラオケが好きで、個室なのでのんびりできるから」(25歳・女性)

カラオケデートでは、外であるとはいえふたりきりになれます。食べ物や飲み物も頼めますし、お疲れ気味のときのデートにも意外とピッタリかもしれませんね。

カラオケデートが嫌いな理由

続いて、カラオケデートが嫌いな人たちにも理由を聞いてみました。

1.歌うのが苦手だから

  • 「歌うのが苦手だから」(回答多数)
  • 「歌がうまくないから」(36歳・女性)
  • 「歌うのが苦手。歌より話をして盛り上がりたい」(28歳・男性)

歌に苦手意識を持っている人にとっては、カラオケは辛い場所のよう。かといって、延々と相手の歌を聞くだけというのも辛いという声も。

2.密室が苦手だから

  • 「密室感が好きじゃないのと、歌うこともあまり好きではない」(23歳・女性)
  • 「あの薄暗いちょっと閉鎖感のある空間でふたりきりという状況が苦手だから」(25歳・男性)

ふたりきりでのんびりできるのが好きという意見がある一方で、密室にふたりきりでいる状況が苦手という人もいました。

カラオケデートで相手に引いてしまう瞬間

最後に「カラオケデートで相手に引いてしまう」あるあるエピソードをご紹介。株式会社第⼀興商が、全国の男⼥5,400⼈を対象に実施した「カラオケユーザー調査」結果を見てみましょう。

Q.好意を抱いていた人に対して、一緒にカラオケに行ったことで気持ちが冷めてしまったエピソードは?

【上位回答】
自分が歌う歌だけを入れたがる
自分が歌っているとき以外つまらなそうにしている

歌っている曲の途中なのに部屋を出て行ってしまう
衛生面の不潔さ(マイクに口がついている)
曲をアレンジして歌う
歌に勝手に入ってくる(ハモってくる)

自分の歌だけを連続して入れたがったり、相手が歌っているときはつまらなさそうにしたり…自分勝手に思える行動が不人気でした。

【まとめ】

カラオケデートが好きな人は少数派だということがわかりました。歌うのは得意じゃなくても好きという人もいれば、上手に歌えるけれど人前で歌うのは苦手という人もいます。自分がカラオケ好きでも無理強いしないように気をつけたいですね。