言われてみれば、わからない?信号機ってどうやって数えるか、知ってる?

■あれ、言われてみれば…信号機の数え方って、知らないかも?


信号機,数え方,雑学,クイズ読めそうで読めない漢字シリーズや、アルファベットの略語パソコンのお役立ち知識など、これまで様々な雑学クイズを出題してきましたが、今度は「ものの数え方」に挑戦してみましょう!

今回のお題はこちら!

 

信号機の数え方は?

 

あれ、確かに言われてみれば分からないかも……?

そもそも数えるシチュエーションがあまり無さそうですが、もし数えるとしたら何でしょうか。

やはり、「一つ、二つ……」ですかね? あるいは「一個、二個……?

いまいちしっくりこない気もします。

と、いうわけで調べてみたところ、案外日本語の奥深さを感じられたので紹介したいと思います!

 

■正解は、コチラ!


正解は、コレです!!

信号機,数え方,雑学,クイズ

」でした!!

でも、「基」って普段使わないですよね……? どういうときに使うのでしょう……。

「基」という数え方には、「土台」や「基礎」といった意味が込められていて、「人の手では動かせないもの。その場に備え付けられている(据えられている)もの」に使うとされています。

他にも、お墓やダム、灯台などに使います。なるほど、確かにどれもその場に設置されていて、人の手では動かせないものですよね。

でも、信号機って、『台』という数え方もできるんじゃないの……?」と疑問に思う人もいるかもしれません。

その疑問にも関係するので、今回はもうひとつ問題を出したいと思います!

 

エレベーターの数え方は?

 

………?

これこそ、アレで数えられるんじゃないの……?

そうですね、たぶんそのアレで合ってます。

 

■正解は、コチラ!


正解は、コレです!!

信号機,数え方,雑学,クイズ

はい! これも「」で数えられます!
「ちょ、ちょっと待って! エレベーターは『台』で数えるんじゃないの? 『アレ』って、『台』のつもりだったんだけど……」と慌てた方、そのとおりです。

エレベーターは「台」でも数えられます。
ですが、信号機は「台」では数えられません。

なぜかというと、「台」とは基本的に「人や物をのせるもの」に使うからです。車やベッドが代表例ですね。
ちなみに、「地面に接している」というのも条件です。飛行機や船にはあまり使いません。
なので、エレベーターを「乗り物」と考えるのなら「台」、「備え付けられている物」と考えるなら「基」という数え方が可能なわけです。

 

「台」について、もう少し補足すると、一部の機械や、機械的で複雑な構造のものにも「台」って使いますよね?
テレビとか、電話とか、ピアノとかがそうですね。

自動車という「乗り物でもあり、機械でもある」ものが登場したために、機械にも「台」を使うように意味が広がったそうですよ。
信号機も機械なので、今後、よりハイテク感が出てきたら「台」で数えるようになる……かも?(薄井大輔)

 

【あわせて読みたい】

※当てはまる人もきっといる!「下戸」って、当然読めますよね?

※「挙って」って、読める?「あがって」じゃないよ!正答率8%の超難問

※一般正解率なんと2%!新洗濯表示の「F」ってどういう意味?

※「CIA」と「FBI」って何が違う?何の略?|3文字アルファベット略語

※「すいません」「すみません」どっちが正しい?使用率は半々だけど…