【超難読】「螽斯」なんて読む?ヒント:超有名童話に出てくる生き物

普段カタカナやひらがなで見かける生き物の名前って、漢字表記だと全然読めなくなってしまうことがあります。たとえば「儒艮」「水馬」「彙」などは、パッと見て読める人は少なそうですが、音で聞けば誰もが知っている生き物の名前なんです。
本日の漢字クイズも、そんな「知っているのに読めない」生き物の名前シリーズから。お題はこちら!

「螽斯」
この漢字、何と読むか分かりますか? もちろんこちらも、音で聞けば誰もが知っている生き物の名前です。いったい何と読むのか、ヒントを元に推理してみましょう。

■ここでヒント!

・ヒント1 昆虫

「螽斯」は、体長4cmくらいの昆虫の名前です。

・ヒント2 童話が有名

「螽斯」は、小さい頃に絵本で読んだ「あの童話」に登場する昆虫です。

・ヒント3 ひらがなで何文字?

「螽斯」をひらがなで書くと、「○○○○す」の5文字です。

有名な童話に出てくる虫の名前で5文字といえば、何でしょう……? では、この辺りで正解を見てみましょう♪

■正解は……こちら!

「螽斯」の読み方、正解は「きりぎりす」でした!(「しゅうし」とも読みます)
きりぎりすと言えば『アリとキリギリス』の童話でおなじみですね。漢字表記に「冬」の字が入っているのも、あの童話を彷彿とさせるかも?

1分で読めちゃうCanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中です。他の問題も解いてみてくださいね。
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ