独身の男性は何歳からやばいと思われる?【女性150人の本音】

(c)shutterstock.com

結婚は必ずしなければならないわけではありませんが、年齢が上がるにつれて独身だと「何か理由があるのかな?」と思われることもまだあるようです。今回は、独身だと聞くと「やばい」と思う男性の年齢について、女性150人の本音を大公開します!

女性たちが独身だと聞いて「やばい」と感じる男性は何歳?

Q.独身男性だと聞いて「やばいな」と思うのは何歳からですか?

27歳…4人(2.7%)
28歳…5人(3.3%)
29歳…1人(0.7%)
30歳…7人(4.7%)
31歳…1人(0.7%)
32歳…2人(1.3%)
33歳…1人(0.7%)
34歳…5人(3.3%)
35歳…29人(19.3%)
36歳…6人(4.0%)
37歳…5人(3.3%)
38歳…6人(4.0%)
39歳…1人(0.7%)
40歳…21人(14.0%)
41歳以上…56人(37.3%)

20~30代女性150人に聞いてみたところ、ボリュームゾーンは35歳以降。41歳以上という意見が最多となりました。40代で独身だと「何か訳ありなのかな?」と思う確率が高くなるようです。

〇歳以上で独身だとやばいと思う理由

~39歳までの意見

  • 「平均して20代で結婚していくから、30超えて35となるとなにかあるのかなと思う」(25歳・会社勤務)
  • 「35歳までは仕事頑張ったのかなと思うが、超えると問題ありかなと思う」(28歳・会社勤務)
  • 「結婚ラッシュが終わってそうだから」(24歳・公務員・教職員・非営利団体職員)
  • 「このくらいまで未婚だとこの先結婚するのは難しい感じがする。こだわりが強そうだし女性に対して家政婦的な役割を求めてきそう」(28歳・パート・アルバイト)
  • 「35歳を超えると未婚男性がグッと減るから」(29歳・会社勤務)

結婚ラッシュはだいたい30歳前後と、35歳前後にくるとされます。そして30歳後半になると結婚している人のほうが多い印象もあります。そのため、30代後半で結婚していないと、その後も結婚しなさそうというイメージがあるようです。

40歳以上の理由

  • 「会社の地位的にも安定してきていると思うので、何かしら問題がありそうかなと思うから」(27歳・パート・アルバイト)
  • 「晩婚化といえど40歳で結婚していないとなると、何かその人に難があるのかなと思ってしまう」(28歳・会社勤務)
  • 「40歳前までには結婚や子育てをしていないと歳とってからだと体力的に子育てが大変じゃないのかなと思う。子供のためにも若い親のほうがいいと思う。おじいちゃんに間違えられそう」(29歳・専業主婦)
  • 「こだわりが強いくせがある人なのかなと思う」(29歳・パート・アルバイト)

40歳以上で結婚していない人に対しては、生活や相手へのこだわりなどがあるのかと思う人が増えるようです。ただ、結婚できないのではなく、本人が結婚を考えていないのでは?という意見も多かったです。

生涯独身?結婚できない男性の特徴

もちろん結婚は個人の自由ですが、「こんな男性とは結婚したくない!」と女性が思う男性の特徴をまとめました。

1.金銭的な問題

  • 「ギャンブルぐせ」(29歳・会社勤務)
  • 「ギャンブルをする」(24歳・公務員・教職員・非営利団体職員)
  • 「お金の使い方が良くない」(26歳・派遣社員・契約社員)
  • 「ケチすぎる。自分の利益ばかり考えている。付き合っているのに同時進行する」(26歳・パート・アルバイト)
  • 「金遣いが荒い」(25歳・パート・アルバイト)

ギャンブルをしたり金遣いが荒かったり…。お金に関する問題は結婚できない大きな理由だと考えられているようです。貯金を全くしないどころか、お金の無心をされそうな彼氏とは将来を考えられないですよね。

2.こだわりが強い

  • 「こだわりが強い」(回答多数)
  • 「こだわりが強い、現実をみていない」(26歳・会社勤務)
  • 「こだわりが強くて女性を下にみている」(26歳・パート・アルバイト)

こだわりが強い人とは共同生活を送るのが難しいと考える女性多数。すべて自分のルール通りに行かないと気がすまないタイプの人は、完全に自分に合わせてくれる女性と出会わない限り結婚できなさそうです。

3.思いやりがない

  • 「思いやりがない人」(回答多数)
  • 「思いやれない人」(29歳・会社勤務)
  • 「自分だけが正しと思っていて、人の意見を聞かない。思いやりがない。清潔感がない人」(29歳・専業主婦)

結婚して一緒に暮らしていくにはお互いに相手を思いやる心が必須です。相手のためを思って行動できなければ、たとえ結婚できたとしても離婚の危機に…。

4.自己中心的

  • 「自分が一番」(26歳・会社勤務)
  • 「自分勝手」(27歳・専業主婦)
  • 「自分のことしか考えられない」(27歳・会社勤務)

自分勝手で自己中心的な人も結婚相手として認められないことが多いでしょう。自分だけが良ければ良いと思って行動する人の中には、相手を振り回して疲れさせていることにすら気づかないことも…。

5.モラハラをする

  • 「モラハラ、自分本位」(27歳・会社勤務)
  • 「モラハラ、マザコン気質」(28歳・パート・アルバイト)

モラハラをするような男性だとわかっていて結婚したがる女性はいないでしょう。自分のほうが上だと決めつけて相手を傷つけるモラハラ男とは結婚したくないという意見多数。

6.清潔感がない

  • 「清潔感がない」(回答多数)
  • 「フラフラしている。清潔感がない。プライドが高すぎる」(28歳・会社勤務)
  • 「汚らしい」(26歳・会社勤務)

清潔感がない男性は、結婚以前に恋愛をするのが難しいという意見も。

7.プライドが高い

  • 「プライドが高い」(29歳・会社勤務)
  • 「プライドが高い、実家暮らし」(29歳・パート・アルバイト)

プライドが高すぎて自分の非を認められない男性も結婚には不向きなのだとか。プライドを持っていること自体は悪いことではありませんが、それを振りかざすと相手と上手くいきません。

8.理想が高い

  • 「理想が高い、自信がありすぎる」(29歳・会社勤務)
  • 「理想が高い、昭和な考え方」(27歳・パート・アルバイト)

結婚願望がありながらも、自分の理想とする相手がいないと嘆き続ける男性には、このタイプが多いのだとか。昭和的な亭主関白を願うがあまり、結婚にたどり着けないことも。

9.自立していない

  • 「自立していない」(29歳・会社勤務)
  • 「自分のことが自分でできないと今の時代は難しいと思う」(28歳・会社勤務)

自分で自分の身の回りのことができない男性も結婚できない男性の代表格という意見も。今は家事や育児も分担するのが当たり前ですから、何でもある程度はこなせないといけないようです。

【まとめ】

大前提として何か問題があるから独身なわけではありません。本人の希望というケースも多くあるでしょう。ただ、40歳を過ぎて独身の男性には「何か問題があるのかな?気難しいのかな?」と感じる女性もいるようです。生涯独身でいる人も増えていますから、年齢だけで「やばい」と思わないようにしたいですね!

(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)