カップルの記念日におすすめのデートプラン8選!大事にしたい記念日は?

(c)shutterstock.com

付き合って1年記念日、お互いの誕生日、クリスマスなど、カップルで祝いたい記念日ってたくさんありますよね。皆さんどんなふうに祝っているのでしょうか? 今回は記念日におすすめのデートプランや人気のプレゼントを調査しました! 記念日を控えている方はチェックしてみてください♡

カップルにとって大切な記念日とは?

Q.恋愛系の記念日を気にするタイプですか?

超気にする、お祝いがないのはありえない…11%
そこそこ気にする、お祝いしたいし忘れられたらちょっと寂しい…47%
あまり気にしない、忘れられていても全然OK…31%
むしろ自分がわりと忘れがち…11%

女性に聞いてみたところ、気にするという人が58%と半数以上でした。どちらかが気にするタイプでどちらかが気にしないタイプだと、ケンカの原因になってしまうことも…。相手がどちらなのか初めに確認しておくといいかも。

Q.最も気合を入れる記念日はなんですか?

1位:相手の誕生日…64%
2位:付き合った記念日…24%
3位:クリスマス…5%

1位は相手の誕生日という結果に。相手に「生まれてきてくれてありがとう」という気持ちを伝えられる誕生日はやはり特別な日のようです!

Q.最も気合を入れてほしい記念日はなんですか?

1位:自分の誕生日…40%
2位:付き合った記念日…39%
3位:結婚記念日…8%

逆に、相手からたくさん祝って欲しい記念日も調査しました。「誕生日」と「付き合った記念日」が同じく1位・2位という結果に。祝って欲しい記念日と祝いたい記念日が同じなのはわかりやすいですね。

男性が記念日にしたいこと

(c)shutterstock.com

1.ちょっと贅沢な食事

  • 「ちょっと贅沢な食事」「レストランでディナー」(回答多数)
  • 「ちょっと贅沢な外食をする」(38歳・派遣社員・契約社員)

いつものデートでは行けないようなちょっとだけ贅沢な食事に行きたいという意見多数。記念日だからこそ奮発して彼女を喜ばせたいと思っているのかも。

2.ドライブ

  • 「ドライブ」(回答多数)

ふたりだけの時間を満喫できるドライブも人気。一緒に景色のキレイな場所を車で走りながら、今までのことを話してみると、相手への愛情が一層増すかも。

3.旅行

  • 「旅行に行く」(回答多数)
  • 「旅行したい」30歳・会社勤務)

記念日だからこそ旅行に行って思い出を残したいという男性も。日頃の疲れを癒す温泉旅行や、非日常を味わえるテーマパーク旅行などがおすすめです。

4.プレゼントを贈る

  • 「買い物でプレゼントしつつちょっと高い食事」(37歳・パート・アルバイト)
  • 「プレゼントをする」(24歳・会社勤務)

お互いにプレゼントを贈り合うのも記念日の楽しみのひとつですよね。相手の喜ぶ顔をみるだけで「一緒にいると幸せだな」と感じられます。

カップルの記念日におすすめのデートプラン

(c)shutterstock.com

1.テーマパーク

  • 「彼がそんなに得意じゃないと言っていたディズニーランドに行ってくれたこと」 (22歳)
  • 「彼がディズニー旅行を計画してくれてミラコスタに泊まった」 (33歳)

今までに印象的だった記念日のデートプランを女性たちに聞いたところ、普段とは違うちょっとした非日常が味わえるのがテーマパークが人気でした。特にディズニーランドはカップルにとって楽しめる要素が盛りだくさん。テーマパークで一日一緒に過ごすと、ふたりの仲もさらに深まりそう♡

2.旅行

  • 「バリ島旅行にいったこと」 (38歳)
  • 「1年記念で旅行へ行った」 (26歳)

旅行は最高の思い出を作れる場ですよね。ふたりでどこに行きたいか考えている時点からテンションがあがります。

3.リッチなディナー

  • 「いつも行かないようなフレンチに行ったこと」 (30歳)
  • 「ホテルのフレンチディナーコース」 (22歳)
  • 「豪華レストランでのディナー」 (29歳)

いつもはいけないようなちょっとリッチなのディナーを楽しむのもおすすめです。美味しい料理とキレイな夜景を眺めながら、これまで付き合った思い出を語り合えたら素敵ですよね!

4.サプライズ

  • 「サプライズでクリスマスケーキくれた」 (30歳)
  • 「家でサプライズされたこと」 (19歳)

サプライズでプレゼントをもらえたり、「会えない」と言われていたのに急に会いに来てくれたりすると、感動してしまうという人も。サプライズを考えてまで喜ばせてくれようとする気持ちに胸が熱くなりますよね。

5.思い出の場所に行く

  • 「付き合った時に行ったレストランへ1年後にもう一度行ったこと」 (33歳)
  • 「告白された日に行ったカフェにふたりで行った」 (31歳)
  • 「半年記念日には、彼から告白された海辺にデートに行って、当時を懐かしみながらラブラブな時間を過ごしたのが、すごくロマンティックでした♡ 半年の間には、喧嘩したこともあったけど、思い出の場所に一緒に行くのは、初心を思い出せるのでおすすめ!」(25歳)

ふたりだけの記念日ですから、ふたりだけの思い出の場所に行くのもおすすめ。告白された場所、初めて一緒に○○した場所などに行ってみると、付き合った当初の気持ちを思い出せそう!

6.手作りケーキでお祝い

  • 「私はスイーツ作りが得意なので、今の彼氏との半年記念日には、手作りのケーキでお祝い! 彼が好きな生クリームたっぷりのショートケーキを作ったんですが、“こんなにウマいショートケーキは今まで食べたことがない!”って、めちゃくちゃ喜んでくれて嬉しかった!」(23歳)

手作りの料理やケーキなどを作ってお祝いするのも◎。相手の喜んでいる顔を見られると幸せですよね。

7.おうちでまったりデート

  • 「私は、どちらかの家でまったりとデートをする過ごし方が好き。お家でご飯を作って、一緒に映画を観たりお菓子を食べたりして過ごすと、新婚生活を送っているみたいでワクワク」(24歳)

記念日だからどこかに出かけなければいけないというわけではありません。むしろふたりだけの時間をゆっくり過ごしたいなら、おうちデートが一番かも。普段から忙しくてなかなかゆっくりできないカップルに、特におすすめです。

8.ショッピングデート

  • 「記念品を買いに行く、ショッピングデートが好き! 私は付き合った彼氏とは、半年・一年・一年半……と、節目のときに必ずお揃いのアイテムを買うようにしているんです。ふたりでショッピングしながらお揃いアイテムを探している時間は、ラブラブを実感できるしおすすめ」(25歳)

お揃いのアイテムを選びにショッピングデートなんて素敵ですね♡ 一緒に選んだアイテムはその後、離れているときでも相手を思いだすツールとして活躍してくれるはず。

記念日に喜ばれるプレゼント

(c)shutterstock.com

1.服

  • 「彼が欲しがっていたダウンジャケットをサプライズで買っておいた」 (33歳)
  • 「欲しいと言っていたブランドの服」 (21歳)

彼がオシャレが好きで、欲しいものがわかっているのであれば、服は最適です。服をプレゼントすれば、着るたびにあなたのことを思い出してくれそうですね!

2.手作りのもの

  • 「手作りの絵本」 (31歳)
  • 「手作りごはん」 (25歳)
  • 「アルバム」 (19歳)

それまで一緒に過ごした中で撮った写真をアルバムにしたり、気持ちを込めて彼が好きな料理を作ったり。それほどお金をかけずに喜ばれるプレゼントです。

3.彼の好きなもの

  • 「マーベル好きだからマーベルのおもちゃあげたら喜んだ」 (23歳)
  • 「欲しいものを事前にリサーチし、プレゼント」 (31歳)

彼が好きなもの、ハマっているものなどをリサーチしてプレゼントしてあげれば、失敗する心配はありません。何をあげたら喜ばれるかわからなければ、素直に聞いてしまうのもひとつの手かも!?

4.質のいい文房具

  • 「名前入りの万年筆」 (23歳)
  • 「少し高めのボールペン」 (18歳)

社会人の彼には、ちょっと高めの文房具もおすすめ。自分ではなかなか買わないものなのでうれしいという人も多いはず。

5.アクセサリー・小物

  • 「アクセサリー」 (37歳)
  • 「腕時計」 (30歳)
  • 「アルマーニのマフラー」 (23歳)

プレゼントの定番であるアクセサリーもおすすめです。彼の普段身に着けているものを観察して、好きそうなブランドやデザインを選んでみては?

6.下着や靴下

  • 「靴下」 (29歳)
  • 「自分では買わなそうな下着」 (21歳)

恋人だからこそプレゼントできるのが下着や靴下など。普段自分では買わないようなちょっと質のいいものを選ぶと喜ばれそう。

7.ご飯

  • 「ホテルディナーからのお泊り」 (33歳)
  • 「ご飯をご馳走した。ちょっと美味しい物」 (39歳)

彼にちょっと高価な食事をプレゼントするのもあり! 美味しい物は人を幸せにしますよね♡

気をつけたい!男性が「なし」だと思う記念日デートは?

(c)shutterstock.com

せっかくの記念日デート、がっかりされたくはないですよね。続いて、記念日のデートやプレゼントで「なしだな」と思ったものを男性に聞いてみた結果をご紹介します。

1.雰囲気が悪くなった

  • 「予約を取れず不機嫌」(30代)
  • 「食事代を奢るか割り勘にするかでいちいち揉めたこと」(20代)
  • 「もう行ったことがあると喜ばれなかった」(30代)
  • 「ケンカ」(30代)
  • 「急に不機嫌」(30代)
  • 「レストランを予約したのに不機嫌になってキャンセルするか揉めた」(30代)
  • 「あからさまに疲れてる顔をしながらデート」(30代)

相手を不快にさせるような行動は普段から避けたいものですが、記念日デートならなおのこと。もし魅力的なお店に行けなくても、頑張ってくれた気持ちに感謝しましょう。

2.自分勝手

  • 「計画的過ぎて自由に行動できない」(30代)
  • 「金がかかる内容」(30代)
  • 「親同伴」(20代)
  • 「自己満足」(20代)

記念日だからこそと張り切って自分の都合で予定を決めすぎてしまうのもNGです。特別にしたいと意気込むのは良いですが、相手への相談も忘れずに。

3.大事にされていないと感じる

  • 「何もないのはちょっと寂しい」(30代)
  • 「ノンスケジュール」(20代)
  • 「ドタキャン」(30代)
  • 「誕生日を間違われた」(30代)

ふたりにとっての特別な日だと思ったら、まさかの自分だけ楽しみにしていた…なんて悲しいですよね。仲良く過ごしてきたつもりなのに、温度差を感じるとちょっと寂しくなります。

4.場所

  • 「動物園。ちょっと臭かったかもと思った」(30代)
  • 「女性しか行かない店へ行く」(30代)
  • 「夜景を見に行ったが寒すぎた」(20代)

デートの場所選びも大切ですよね。暑すぎたり寒すぎたりする場所では、せっかくのデートも楽しめません。

5.食事

  • 「海鮮を食べに行ったら、生ものがダメだと知らなかった」(20代)
  • 「缶ジュース」(30代)
  • 「まずかった手料理」(30代)

おいしいものを食べられるかどうかは、気持ちを左右しますよね。嫌いなものだったり、おいしくなかったりすると気分も下がってしまうようです。

6.好みでない洋服のプレゼント

  • 「絶対着ないような服をもらった」(20代)
  • 「マフラー」(30代)
  • 「手編みのド派手なマフラー」(30代)
  • 「パンツ」(20代)
  • 「誕生日のパッチワークがされたパンツをもらった」(30代)
  • 「趣味に合わない服」(30代)

洋服の好みは本当にさまざま。よほど相手の好みを熟知していないと、プレゼントで贈るのにはちょっとリスクがあるのかも。

7.趣味ではないもの

  • 「かわいすぎるキャラのポーチ」(20代)
  • 「カバン」(30代)
  • 「自分の趣味に合わなかったもの」(30代)
  • 「好みじゃない財布」(30代)

相手が絶対に使わないようなものを贈ってしまうのもNGです。自分がかわいいと思っても、相手の好みに合わないことだってあります。最初のうちは相手がほしいと言っていたものなどにするのが無難かも。

彼氏の気持ちにキュン♡カップル記念日エピソード

1.一生懸命な姿を想像してホロリ

  • 「いつもは私が指定するものしか買ってこない彼が一生懸命私のために選んでくれたネックレスをプレゼントしてくれました! 普段はサイゼリヤや牛角しかいかないのに前もってディナーも予約してくれていて、感激!」(25歳・会社員)

受け身な彼氏が自分から行動してくれたことに感動したというエピソード。記念日だからと彼女を喜ばせようとしてくれたことがうれしいですよね。

2.2か月前からレストランを予約

  • 「毎月記念日をお祝いしない仲だけど、1年目の記念日は予約が2か月待ちのところでディナー!」(22歳・会社員)

予約待ちが多いレストランでは、かなり前から予約をとらなければいけません。それだけ記念日を意識してくれていると思うと嬉しくなりますね。

3.サプライズ!

  • 「毎年記念日にはディズニーへ行くんですが、3年記念日でホテルを予約してくれててホテルに着くとサプライズでケーキを出してくれて驚きと嬉しさで涙が出ました」(23歳・会社員)

サプライズをいろいろ考えてくれるという、その気持ちがうれしいですよね。期待していなかったときのサプライズで、彼氏に惚れ直したという女性も多いのでは?

4.手紙付きのプレゼント

  • 「長く付き合うにつれて、記念日にプレゼントを交換したりしなくなった頃に、彼が私の誕生日にレストランを予約し、プレゼントと初めての手紙をくれたこと」(22歳・大学生)

手紙を書くことがめっきり減った今だからこそ、心がこもっている気がして嬉しいですよね。普段は直接言えないような感謝の気持ちや好きの気持ちも、手紙なら伝えられるかも。

5.朝起きたら…

  • 「普段マメじゃない彼ですが、誕生日当日に会えなかった代わりに、次に会えた時に花束を買っておいてくれてて、起きた瞬間に渡されました」(24歳・会社員)

起きた瞬間に花束なんてロマンチックですね! 記念日当日に仕事などで会えなくても、こうやって愛を伝えることもできますね。

【まとめ】

素敵な記念日デートプランがたくさん登場しました! 大切なのは相手を思う気持ちを伝えること。これから記念日を迎える方はぜひ参考にしてみてくださいね!