異性から褒められるのももちろん嬉しいけれど、女のコ同士の褒め言葉には具体性があって違った喜びを感じられるもの。みなさんは、どんな褒め言葉をもらうと幸せな気持ちになりますか?
今回は、美容や健康にまつわる情報を発信する「キレイスタイル」が20~50代の女性2,000人を対象に実施したアンケートをもとに、同性に言われて嬉しい褒め言葉をご紹介♡
同性に言われて一番嬉しい褒め言葉は何?
次の褒め言葉の候補から、同性に言われて嬉しいものを答えてもらいました。
◆候補
可愛いね・綺麗だね・かっこいいね・頭がいいね・優しいね・おしゃれだね・仕事ができるね・面白いね・個性的だね・その他
【全体】
1位:綺麗だね
2位:可愛いね
3位:優しいね
4位:おしゃれだね
5位:かっこいいね
6位:頭がいいね
7位:面白いね
8位:仕事ができるね
9位:個性的だね
10位:その他
◆「綺麗だね」「可愛いね」がダントツ♡
同性からの褒め言葉で“見た目”に関するものがトップになるのは少し意外!? でも実は、「異性から言われるのとはまた違う嬉しさがある」「むしろ同性から見た目を褒められたほうが、自信につながる」と思っている人も多いようです。同性だと美意識やおしゃれの基準が近いので、その目線で褒められると信ぴょう性が高い気もします。
また、同性のほうがメイクや服装、雰囲気の変化に気づきやすいもの。とくに容姿に気を使っている人に褒められると「自分の努力を理解してくれた」と実感でき、特別に嬉しくなりそうですね。
◆ 「優しいね」「おしゃれだね」も嬉しい!
続いて多かったのがこの2つ。『優しいね』は、相手の気遣いや思いやりをちゃんと見ているよ、というメッセージ。日頃から相手に気を配ったり、見返りを求めずに親切でいることを心がけている人ほど、「周りにいい影響を与えているんだ」と思えて喜びを感じやすいはず。自分の内面を評価してもらえると自己肯定感がグンと高まるもの!
また『おしゃれだね』は、センスを褒められるのが嬉しいのはもちろん、日頃のこだわりや努力を認めてもらえた気がしますよね。異性からのおしゃれの評価は「なんとなく雰囲気が可愛い」「似合っている」など抽象的であることが多いのに対し、同性は細かいポイントを察知する傾向があります。「そのバッグおしゃれ!どこのブランド?」「アイシャドウの色味可愛すぎ!」とピンポイントで褒めてくれたら、そこからファッションや美容などちょっと踏み込んだトークができて楽しいですよね♪
◆ 「かっこいいね」「頭がいいね」はシゴデキ感◎
同性からの『かっこいいね』は、単なる見た目だけでなく、行動や考え方に対するリスペクトを含む言葉。「自立していて素敵」「芯が強くて魅力的」というニュアンスを感じますよね。“デキる”評価はリップサービスではなく本心であることが多いので、素直に受けとれそう。
『頭がいいね』も同様に、尊敬する気持ちがあってこその褒め言葉。知的な印象や判断力の鋭さを評価されるのは、仕事や日常のふとした場面で自信につながりますよね。頭のよさを褒めるとき、男性はステータスや成果(結果)に焦点がいきがちですが、女性は“過程”や“努力”を踏まえて評価する場合が多いもの。たとえば「いつも場に応じた適切な言葉を選んでいて、頭の回転が速い」「何事も計画性があって、冷静に対処しているから賢い」「細かいところまで気づく察知能力がスゴイ」など…共感的で褒められる側も喜びを感じやすい!
◆ ユーモア系女子なら「面白いね」「個性的だね」が最強!
『面白いね』は、場の雰囲気を盛り上げる力や、ユニークな発想が共感された証。とくに日常的に楽しさや会話の質を大事にする人にとっては、この一言が最高の褒め言葉になることも! 周りを笑わせたり明るい気持ちにできる人は、同性からしても楽しくコミュニケーションがとれて、親しみを感じられる唯一無二の存在♡
『個性的だね』も、自分らしさを大切にしている人にとっては喜ばしい言葉。他の誰とも違う魅力を見つけてもらえたようで、特別感を感じられますね。しかしこれに関しては、相手を理解できなかったり違和感をもったときに「個性的だね(私とは合わなそうだから距離を置きたいかも…)」とネガティブな意味で使われることもありそう。“個性的”“変わっている”という言葉は、人によって捉え方が大きく異なるので、誰かと議論してみるのも面白そう!
【年代別】
同性に言われて嬉しい褒め言葉を年代別に分けてみると…20・30代は『可愛いね』、40・50代は『綺麗だね』が一番人気に♡また、20代は『仕事ができるね』『個性的だね』、40代は『かっこいいね』、50代は『優しいね』『おしゃれだね』『頭がいいね』『面白いね』が他の年代よりも高い割合となりました。
自己表現や多様性を重視するZ世代(20代)は個性があることを誇りに思い、年齢を重ねると、内面から出る魅力や立ち振る舞いを褒められることに喜びを感じる傾向があるようです。
【職業別】
職業別に分けると、顕著な差がみられました。たとえば「自営業・自由業」は『おしゃれだね』『かっこいいね』『頭がいいね』『仕事ができるね』の割合が高い傾向に。自身のスキルや能力が成果や収入に直結するため、外見だけでなく、その人のセンスや独自性、リーダーシップなどを評価する言葉がモチベーションを高める要因になっていることが考えられますね!
女性が同性から言われて嬉しい褒め言葉として『綺麗』『可愛い』が2トップに挙がる結果となりました。同性だからこそ見抜ける“本質的な魅力”を評価されると、特別な嬉しさがあるもの。女子同士で褒め合って、お互い自己肯定感をグングン上げていきましょ♡(Mai)