最近「腸活」ってよく聞くし、なんとなく美容や健康によさそうだけれど、実際何をすればいいのかわからないという人、多いのでは? 美肌にダイエットに免疫アップなど、メリットいっぱいの「腸活」について、クイズに答えながら学んでみましょう♪
教えてくれたのは…
きりむらりさ/「tenrai」&「プラネタリーヘルス・イニシアティブ」代表。フジTV『ホンマでっか!?TV』では「腸活評論家」として活躍。著書『腸と森の「土」を育てる 微生物が健康にする人と環境』(光文社新書)が話題。
まずは、『CanCam』読者の腸活事情を調査!
Q.「腸活」してますか?(n=507)
している 31.6%
していない 68.4%
普段から腸活を意識して実践している人は約3割。腸の健康への関心が低い人のほうが圧倒的に多いみたい。
Q.どんな「腸活」をしていますか?(n=54・複数回答)
ヨーグルトを食べる 35.2%
納豆を食べる 22.2%
朝、白湯を飲む 13.0%
乳酸菌ドリンクを飲む 13.0%
サプリメントを飲む 9.3%
バナナを食べる 9.3%
整腸剤を飲む 5.6%
キムチを食べる 5.6%
「ヨーグルト=腸活」のイメージが強く、実践者も最も多い様子。普段の食事に加えてサプリや整腸剤に頼る人も。
あなたはどのくらい知ってる?「腸活」常識クイズ
Q1.「腸活」って何?
A.腸内を洗浄すること
B.腸内環境を整えること
C.腸周りの筋肉を鍛えること
答え…B
腸内には100兆個以上もの細菌がすんでいて、大きく善玉菌、悪玉菌、日和見菌に分けられます。腸活とは、その3種類のバランスが整った状態の腸内環境を目指した行動や習慣のこと。
Q2.腸の中には善玉菌・悪玉菌・日和見菌といった腸内細菌が存在します。バランスがいいのはどれ?
A.善玉菌10:悪玉菌0:日和見菌0
B.善玉菌5:悪玉菌3:日和見菌2
C.善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7
答え…C
大切なのは善玉菌>悪玉菌のバランス。いちばん多いのは日和見菌で、全体の7割程度を占めます。日和見菌は腸内に善玉菌が多ければ有益に、悪玉菌が多ければ有害な働きをします。
Q3.腸が活発に働くのはいつ?
A.仕事に集中しているとき
B.睡眠中などリラックスしているとき
答え…B
腸の動きは、リラックスしているときや睡眠中など、自律神経の副交感神経が優位なときに活発に。集中時や活動的なシーンでは、交感神経が優位で腸の働きは低下しています。
Q4.「腸活」に効果的な運動は?
A.ウォーキング
B.トライアスロン
C.トランポリン
答え…A
ウォーキングなど、下半身を動かして腸に適度な刺激を与える運動が◎。トライアスロンのような激しい運動は腸内環境を乱す要因に。トランポリンは腸の下垂につながります。
Q5.腸にいい朝食はどれ?
A.コールドプレスジュース
B.パン、生野菜サラダ、コーヒー
C.ごはん、みそ汁、納豆
答え…C
善玉菌の多い発酵食品や、食物繊維の豊富な食品をとるように意識して。具沢山のみそ汁や納豆などの和朝食がおすすめ。コールドプレスジュースは食物繊維が除去されています。
Q6.よく聞くビフィズス菌や乳酸菌は腸にいます。ビフィズス菌や乳酸菌の働きでないものは?
A.腸内で善玉菌を作り出す
B.腸内に善玉菌がすみやすい環境を作る
C.腸内の悪玉菌を抑制する
答え…A
ビフィズス菌や乳酸菌はそれ自体が善玉菌。量が多いと悪玉菌を抑制し、腸内環境を善玉菌優位のバランスのいい状態に整えます。新たに善玉菌を作り出す作用はありません。
Q7.ビフィズス菌と乳酸菌は主に腸のどこで活躍する?
A.ビフィズス菌は大腸、乳酸菌は小腸
B.ビフィズス菌は小腸、乳酸菌は大腸
C.ビフィズス菌も乳酸菌も大腸
答え…A
ビフィズス菌は酸素があると生きて活動できないため、酸素の届かない大腸が主なすみ家。一方、乳酸菌は比較的酸素に強いので、多くは手前の小腸にすみついて活動します。
腸活に効果的な運動や食事など、実は間違っていた!なんて発見もあったのでは? 次回も、腸活常識クイズをお届けします!
撮影/榊原裕一 ヘア&メイク/あきやまひとみ スタイリスト/川瀬英里奈 モデル/菜波(本誌専属) イラスト/いしやま暁子 構成/つつみゆかり WEB構成/深澤 彩
◆この特集で使用した商品はすべて、税込み価格です。商品についての問い合わせ先は、こちらから。