「遉」って読める?人を褒めるときによく使う、3文字の日本語です。

普段なにげなく使っている言葉でも、あらためて漢字で書かれると急に読めなくなってしまうことって結構あります。たとえば、説明や議論でよく使う「抑」、温泉でやってしまいがちな「湯中り」、宴会で聞くことが多い「闌」など。(あなたはいくつ読めましたか?)
そんな「知っているのに読めない」日本語クイズから、本日挑戦していただくお題はこちら。

「遉」。
初めて見る漢字だな、と思った方も多いはず。でもこれも、読み方を聞けば誰もが知っている日本語なんです。いったい何と読むのか、ヒントをもとに推理してみてください。

■ここでヒント!

ヒントとして、言葉の意味をチェックしてみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「遉」の意味は次のとおりです(当該の項より一部抜粋)。

1 予想・期待したことを、事実として納得するさま。また、その事実に改めて感心するさま。なるほど、やはり。
例)「この難問が解けるとは、遉、ベテランだ」「一人暮らしは遉に寂しい」

2 あることを認めはするが、特定の条件下では、それと相反する感情を抱くさま。そうは言うものの。それはそうだが、やはり。
例)「どんなに美味しいものでも、毎日食べていると遉に飽きる」

3 そのものの価値を認めはするが、特定の条件下では、それを否定するさま。
例)「遉の名探偵も、今回ばかりはお手上げだろう」

「遉」のみで使う場合もあれば、「遉に」「遉の」といった使い方をする場合も多い言葉です。ちなみに、「遉」をひらがなで書くと「◯◯◯」の3文字になります。

さて、そんな「遉」の読み方は……? さっそく正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「遉」の読み方、正解は「さすが」でした!
漢字では「流石」の方が有名と思われますが、「遉」の1文字でも「さすが」と読むのですね。2種類の漢字表記、両方知っていれば自慢できるレベルかも♪

CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新中。他の問題もどんどん解いてみてくださいね。
(豊島オリカ)