「傀儡」2通りの読みかた分かる?意味は…あやつり人形のこと!

ずっと日本で暮らしていても、まだまだ知らない日本語や読めない漢字ってたくさんあるものです。「驟雨」「縷縷」「滔滔」などなど……少し画数が多くなると読みかたも難しく感じられますよね。今回は「あまり知られていない」日本語シリーズから、こちらのクイズを出題!

傀儡」。
2通りの読みかたがあります。いったい何と読むか分かりますか? 普段の会話で使う人は少ないかもしれませんが、みなさんも知っているモノのことを表しますよ。

■ここでヒント!

まずはこの言葉が何をさすのか確認してみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「傀儡」の意味は次のとおり。

1 あやつり人形。
2 自分の意志や主義を表さず、他人の言いなりに動いて利用されている者。

2通りの読みかたのうち、あやつり人形のことを「○○○」、あやつり人形のように利用されている人のことを「○○○○」と使い分けるのが一般的。

さて、「傀儡」の2通りの読みかたは……? さっそく正解を見ていきましょう。

■正解はこちら


傀儡の読みかた、正解は「かいらい」・「くぐつ」でした。
他国によって操られている政権を「傀儡政権(かいらいせいけん)」と呼んだり、江戸時代などにあやつり人形を使って芸をする人を「傀儡師(ぐぐつし・かいらいし)」と呼んだりします。政治や歴史の本で見たことがあったでしょうか? 豆知識として読みかたを意味を一緒に覚えてみてくださいね。

(c)Shutterstock.com

CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新中。他の問題にもぜひチャレンジしてみてください♪(Mai)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ