簡単そうで意外と読めない!「山女魚」の読み方、分かりますか?

小学生でも読めるような簡単な漢字でも、組み合わせによっては読めなくなってしまうことがあります。たとえば「急度」「風巻」「虎魚」などは、漢字そのものは簡単なのに、パッと読めない人も多いはず。
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズ、本日のお題はこちら!

山女魚」。
こちらの日本語、何と読むか分かりますか? 漢字そのものは簡単ですが、読み方となると分からない人が多いのではないでしょうか。いったい何と読むのか、推理してみてください。

■ここでヒント!

ヒントとして、まずは言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「山女魚」の意味は次のとおりです。

「サクラマスの陸封型。渓流にすみ、全長約30センチ。体色は淡褐色か灰褐色で、体側に小判形の暗色紋が並び、背部に小黒点が散在する。産卵期は秋から冬。釣りの対象。○○○。」

(○の部分は編集部で伏せました)

上記にある「陸封型」とは、もともと海とそれ以外の水域(河川など)を行き来していたけれど、地形などの変化によって海に戻らず河川などに定着するようになった魚などを指します。つまり「山女魚」は、海に出ず淡水で暮らすようになったサクラマスの仲間を指す言葉なのですね。
ちなみにもう一つヒントを出すと、「山女魚」をひらがなで書くと「○○○」の3文字です。

さて、そんな「山女魚」の読み方は? この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!


「山女魚」の読み方、正解は「やまめ」でした!
ヤマメといえば、イワナと並ぶ塩焼き魚の定番ですね。今回の「山女魚」だけでなく、「山女」の2文字だけでも「やまめ」と読みます。漢字の読み方から連想しやすく、一度読めればもう忘れなさそうです♪

CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中です。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!
(豊島オリカ)