「あぐ」じゃないんです。「亜ぐ」の読み方、知ってますか?

「亜ぐ」って何と読む?


よく知っているつもりの漢字が意外な読み方を持っていて、驚いた経験はありませんか? たとえば、丸くて可愛らしいさまを表す「円ら」、補佐したり助力したりすることを表す「佐ける」、地味で質素な生活ぶりを表す「約しい」など。

大人気の漢字クイズ、本日もそんな「読めそうで意外と読めない」日本語から、お題はこちら!

「亜ぐ」

こちらの読み方は「あぐ」…ではなくて、じつは誰もが知っている意外な日本語なんです。いったいなんと読むのか、ヒントをもとに推理してみてください。

 

■ここでヒント♪

ヒントとして、まずは言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「亜ぐ」という日本語の意味は次のとおりです。

  1. すぐそのあとに続く。引き続いて起こる。
  2. すぐその下に位する。

1の意味では「偶然に亜ぐ偶然」「梅に亜いで桜が咲く」といったふうに使われ、2の意味では「東京に亜ぐ大都会」「知事に亜いで地位が高い」といったふうに使われます。

ちなみに…「亜ぐ」をひらがなで書くと「◯ぐ」の2文字です♪

 

さて、もうお分かりですね? ではこの辺りで正解を見てみましょう。正解は…こちら!

「亜ぐ」の読み方、正解は「つぐ」でした。つぐ、という日本語は「次ぐ」や「継ぐ」という漢字表記が有名ですが、「亜ぐ」という書き方もするんです。古い小説などで見かける機会があるかもしれませんので、そのときはぜひ読み方を思い出してみてくださいね。

 

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中です。明日もお楽しみに♪(豊島オリカ)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ