実は知ってる単語なのに全然読めない!「苟且」って読める?

「苟且」って正しく読めますか?


日常的に使われている言葉でも、漢字表記になると全く読めなくなってしまう日本語ってけっこうありますよね。たとえば、汗をかいたときにできる発疹を指す「汗疹」や、古くから言い伝えられてきた教訓を意味する「諺」、ありあまるほどの元気で走り回っている子どもの様子を指す「腕白」など。

そんな「知ってるのに意外と読めない」日本語クイズから、本日チャレンジしていただくお題はこちら!

「苟且」

これ、何と読むか分かりますか? どちらの漢字もそれほど難しくはないですが、熟語としては意外と読めないですよね。音で聞けば誰もが知ってる日本語なのですが、なかなか難しいと思うので、まずはヒントを見てみましょう。

 

■ここでヒント!

小学館デジタル大辞泉によると、「苟且」の意味は次のとおりです。

  1. 一時的なこと。また、そのさま。「ーの恋」
  2.  ちょっとしたこと。ふとしたこと。また、そのさま。「ーの病」
  3.  いいかげんなこと。また、そのさま。「師の恩をーにしてはいけない」

1、2の意味が身近なのではないでしょうか。この言葉がタイトルとして使われていたテレビ番組もありました。ちなみに、答えは「○○〇〇」とひらがな4文字です!

「ちょっとしたこと」を表す、テレビ番組名でも使われていた4文字の日本語。そろそろピンと来ましたか? では正解を見てみましょう。

 

■正解は、こちら

「苟且」の読み方、正解は「かりそめ」でした! 有名なテレビ番組「かりそめ天国」でピンと来た人も多いのではないでしょうか? 知っている言葉でも、漢字になるとウロっとしてしまうものです。ちなみに「仮初め」という漢字表記もあるようですよ。この機会にしっかり覚えておきましょう♪

CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!(澤夏花)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ