
InstagramやXなどのSNSで、世界中の誰とでも気軽に繋がれる時代。人との出会いの場所は多様化しています。最近ではアプリやSNSで出会って結婚なんて話も珍しくなくなりました。でも実際にどのくらい出会えるものなのでしょうか? 今回はインスタのDMなどSNSから始まる恋愛を経験したことがある男女の割合を調査しました。
Contents
インスタなどのSNSから始まる恋愛ってあり?
Q.InstagramなどのSNSから始まる恋愛はありだと思いますか?
あり…74人(49.3%)
なし…76人(50.7%)
20~30代男女200人に聞いてみたところ、答えはほぼ半々に。 意見は割れましたが、半数近くがSNSでの出会いはありと考えているのは結構多いといえそうですよね。SNSでは共通の趣味を持つ人とも繋がりやすいため、出会いがない社会人にとっては貴重な場所になっているのかもしれません。
インスタなどのSNSで出会いを探したことはある?
Q.InstagramなどのSNSで出会いを探したことはありますか?
ある…27人(18%)
ない…123人(82%)
出会いを探したことはないという人が8割以上でした。インスタなどのSNSで自然に出逢うのはありだけれど、積極的に出会いの場として使いたいと思っている男女は少ないのかも。
インスタなどのSNSがきっかけで実際に恋愛関係になったことはある?
Q.実際にInstagramなどのSNSで出会って恋愛に発展したことがありますか?
結婚まで至ったことがある…7人(4.7%)
交際まで至ったことがある…13人(8.7%)
会ったことがある…15人(10.0%)
ない…150人(76.6%)
SNSでの出会いがきっかけで、交際や結婚まで至った男女は約13.4%! 少数派ではありますが、ものすごく珍しいことではないようです。最初から出会いの場として利用しているわけではなくても、投稿を見ているうちに興味がわいて会ってみたいと思える人がいるのかもしれません。
インスタでの出会い【エピソード5選】
最後にインスタで実際に出会った人のエピソードをご紹介します。
1.美容室のカットモデルで…
- 「高校の後輩が美容師になったのですが、その子のアカウントで後輩の美容師がカットモデルを探しているというストーリーが流れてきました。ちょうど僕も美容室迷子だったので、モデルを引き受けて美容室に。その後半年くらい通う中で、親密になって今は彼氏彼女になりました」(27歳・営業)
2.ストーリーで「かわいい!」
- 「大学のサークル友達のアカウントのストーリーに頻繁に出てくる女性がいて、超ドタイプだったので”この子、かわいい”ってメッセージを送ってました。最初は軽い気持ちだったけど本当に好みだったので”会ってみたい”って気持ちが大きくなって、飲み会を開催してもらいました。その後連絡先を交換しふたりで会えることも何回かあったんですけど、恋は実りませんでした…」(26歳・メーカー)
3.「推し活」がきっかけで
- 「好きなK-POPアイドルがいて、日本デビュー投稿へのコメント欄を見ていたらおもしろいコメントを見つけたので”いいね!”を押したんです。そうしたら相手からフォローが返ってきて、DMでやり取りするように。チケット取れたとか、グッズ交換しようとか、いっしょに推し活を楽しむ仲になりました」(25歳・イベント関係)
4.ハッシュタグ「#サ活」で
- 「サウナ系インフルエンサーを目指してる男性からフォローされて、個人的にサウナが大好きなので“ここのサウナがおすすめ”とか情報交換をしていました。何度かやり取りをしていると、相手から会おうと提案があったので会ってみることに。趣味友達のような関係性ならよかったものの、相手は出会い目的っぽかったのでフェードアウトしました」(27歳・ライター)
5.「知り合いかも」から幼馴染と再会
- 「インスタの“知り合いかも”機能で、保育園が同じだった幼馴染の女性を見つけたのでフォローしてみたら、相手もフォローを返してくれました。なんとなく会話してたら、まだ地元にいるということがわかり、お盆に帰省したときにほかの友達も誘って4人でご飯を食べました!」(22歳・大学生)
恋人を見つけたい!と思って行動している人もいますが、ほとんどは何となく押した「いいね」や「フォロー」などからつながりができているのが面白いですね!
インスタでの「出会い目的」はNG?【注意点】

インスタでの出会いはそれほど珍しくないことがわかりました。とはいえ、やはりリアルで出会うのとは違うリスクもあります。最後に、インスタでの出会いの注意点をご紹介します。
1.すぐに会わない
実際に会ったことがある人であれば話は別ですが、インスタ上でしかコミュニケーションをしたことがない人ならすぐに会うことは避けたほうが◎。インスタは通話機能もあるので、それらも使いながら相手のことを知ることを心がけましょう!
2.個人情報を明かさない
情報化社会の常識ですが、自分が住んでいる場所や連絡先を気軽に教えるのは危険です。個人情報の扱いにはじゅうぶん気をつけましょう。さらに、会ったあとにその人についてSNS上に書き込むことも絶対にやめましょう。場合によっては名誉棄損になることも。
3.リスクがあることはしない
インスタがきっかけで出会った異性と会うときは、複数人で会ったり、ちゃんと人目のある場所で会ったりするなど、リスクを避けて交流するようにしましょう。
【まとめ】
リアルでは出会いの機会が少ないという男女も多い中、SNSは出会いの場所として活用されていることがわかりました。リスクを理解した上で、ルールを守って楽しくSNSを使いたいですね!




