ずっと正しいと思っていた漢字や熟語の読み方が、じつは間違っていてびっくりした!という経験はありませんか? たとえば「月極」「汎用」「重複」などは、間違った読み方を覚えてしまいやすい熟語の代表格ですよね。
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズから、本日挑戦していただくお題はこちら!
「懊悩」。
こちらの熟語、もし「おく……」と読んだら要注意、間違った読み方で覚えてしまっています。クイズを通して正しい読み方を確認しちゃいましょう。
■ここでヒント!
まずは、読み方のヒントとして言葉の意味から見ていきましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「懊悩」の意味は次のとおりです。
「なやみもだえること。煩悶(はんもん)。」(該当する項より一部抜粋)
「懊悩」は比較的硬めの表現として用いられやすい熟語で、「行き詰まって懊悩する」といった使われ方が一般的です。ちなみに、ひらがなで書くと「◯◯◯◯」の4文字になります。
さて、そんな「懊悩」の読み方は……? さっそく正解を見てみましょう。
■正解は、こちら!
「懊悩」の読み方、正解は「おうのう」でした。
「懊」という漢字には、「なやむ、うらむ、もだえる」といった意味があります。字の形からつい「おくのう」と読みたくなってしまいますが、「おうのう」が正しい形です。ばっちり覚えちゃいましょう。
CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新中です。休憩のお供にもぴったり♪ 他の問題も解いてみてくださいね。
(豊島オリカ)