ウォータープルーフとは「耐水性」という意味。化粧品では、日やけ止めやファンデーション、アイメイク製品、夏やスポーツ用のメイク用品を中心に表示されていて、「汗や涙、水などに強く、落ちにくい」という意味で使われています。
ウォータープルーフのおすすめアイテムをご紹介! また、ウォータープルーフタイプのアイテムは耐水性に優れている一方、普段使っている洗顔料やボディソープではすっきり落とせないことも。合わせてクレンジング方法もご紹介します。
Contents
ウォータープルーフのマスカラや下地でまつ毛を美しく!
■エクセル ロング&カラード ラッシュ
ロングまつ毛を叶える極細ファイバーを配合。ブラウンのファイバーで、色合いも自然に馴染みます。一本一本まつ毛をコーティングするカールブラシで、根元からまつ毛を立ち上げてきれいにセパレート。スーパーカールフィックス処方で、まつげをトリートメントしながら夜まで上向きの美まつげをキープします。ウォータープルーフ×スマッジプルーフの耐久処方で、落ちないこすれないから心強い!
■エテュセ アイエディション(マスカラベース)
まつ毛と馴染むブラック繊維&ブラック繊維よりも150%長いロング繊維をW配合。ロング効果も抜群で、印象的な目元を演出します。時間が経ってもまつ毛が下がってこないように軽量ベースを採用し、まつ毛のカールをしっかりキープ。ウォータープルーフなので皮脂やにじみにも強く、パンダ目の心配もなし。まつ毛をいたわる美容液成分を配合し、メイク中もまつ毛をトリートメント。
左から:01 アッシュラベンダー、 02 バーガンディーピンク
■セザンヌ ボリュームラッシュマスカラ
ふさふさのボリューム感で目力を強調してくれるウォータープルーフタイプのマスカラ。ダマになりにくいさらさらゲルで、しっかりボリュームを出しつつ毛先がセパレートされた美しいまつ毛を演出してくれます。まつ毛を根元からしっかり持ち上げるボリュームアップブラシを採用しているので、均一にマスカラ液を塗布することができて、まつ毛を上向きにキープ。繊維入りなのでまつ毛の長さ調節も可能。形状キープワックスが配合されているので、繊維のぽろぽろ落ちを防いで、朝仕上げたくるりんまつ毛が夜まで続きます。洗顔料でするっとオフできるのも嬉しい!
■ちふれ マスカラ ボリューム タイプ
濃く太く、くっきりした目元を叶えてくれるボリュームタイプのウォータープルーフマスカラ。耐水性のあるラスティング成分により、にじみにくくつけたての仕上がりを長時間キープします。濃密な発色のブラックで、目元を華やかに見せてくれます。
■ケイト ラッシュマキシマイザーHP
毛髪研究から誕生した浸透系カーブフィクサー成分で、まつ毛の内側からカーブをキープ。高配合のカーブ固定ワックスで、1日中まつ毛のカーブを美しく持続させてくれます。マツエクよりもリアリティのある黒い繊維は、まつ毛に絡むと驚くほど長さがでてボリューミーな仕上がりに。汗・水・皮脂に強いウォータープルーフタイプなので、夏でも安心。
突然の涙も◎ウォータープルーフのアイライナー
■ケイト スーパーシャープライナーペンシル
ウォータープルーフ&スマッジプルーフで、落ちにくくにじみにくいペンシル。楕円+アーモンド型のユニークなかたちの芯で、角を使えば目尻のラインが超極細に描けます。目頭や目のキワは、ペンシルの面の部分を使うと安定して描けるので、アイラインが苦手な人でも簡単。太さも細さも自由自在に操れます。
■キャンメイク クリーミータッチライナー
まぶたへの引っかかりを極力抑えた目元に優しい処方で、ペンシルとは思えないほどなめらか。1.5mmの極細芯だから、まつ毛の隙間や目の際もラクラク。適度にツヤ感のある濃密カラーで、ちょっとなぞっただけでもくっきり鮮やかに発色します。1度乾いて密着すれば、ヨレたりすることもなく、擦っても全然落ちない優秀さ。とろけるような描き心地からは想像も出来ないほど、汗や涙にびくともしないウォータープルーフ仕様です。
■ちふれ ジェル アイライナー
太芯タイプでまつ毛の間も埋めやすく、肌にピタッと密着する、ウォータープルーフタイプのジェルアイライナー。アイライナーを引くのが苦手な人でもスルスルなめらかな描き心地。とろけるような発色でしっかり色づき、印象的な目元に。にじみにくいので、時間が経っても美しいラインを持続します。
■マジョリカ マジョルカ ジェルリキッドライナー
ノック式で液量を自由に調整できるので、好みの仕上がりに合わせて描けると大人気のリキッドライナー。ウォータープルーフタイプで、夜まで落ちないことでも評判。黒目強調パール配合の濃密発色「ブラックブラウン」のほか、二重幅に沿ってラインを描きたして強調できる「極薄影色ライナー」や、涙袋強調パール配合の透け色でうるんだ瞳を演出する「透け色パールライナー」など、お役立ちカラーが豊富。
顔や体に、おすすめウォータープルーフの日焼け止め
■ビオレUV バリア・ミー ミネラルジェントルミルク
紫外線だけでなく花粉やPM2.5などの微粒子からも肌を守りたいというニーズに応える日焼け止め。高精細パウダーで、肌表面をあえて凸凹に整えることで、付着しづらいように設計されています。もちろん、触り心地はざらつきなし! アルコールやパラベンを含まない無添加で、紫外線吸収剤を含まないゼロ処方。敏感肌さんでも安心して使えます。汗・水にも強いウォータープルーフで、SPF50 PA+++で紫外線もしっかりブロック。明るい仕上がりで化粧下地としても使える万能日焼け止めです。いつもの洗顔料で落とせるのも嬉しい!
■花王ビオレ ビオレ UV アスリズム サンバーンプロテクトミルク
強力紫外線&近赤外線のWブロックで、肌を徹底的に守り抜く日焼け止め。サラサラとしたみずみずしい感触は圧巻の心地よさ。ほんのり白っぽく明るい肌に仕上がったら、近赤外線ブロックフィルターをまとったサイン。汗や水、擦れにも強いスーパーウォータープルーフで、80分間の耐水試験にもクリア。強力紫外線だけでなく近赤外線からも守ってくれるのに、オフはいつもの洗浄料でOKというからすごい!
■アネッサ パーフェクトUV マイルドミルク N
シルクのような使い心地の乳液で、敏感肌でも快適に使えるよう進化した日焼け止めです。紫外線防御剤が低配合なのに、高SPF値で紫外線を全方位からガード。シャクヤク根エキスや甘草由来成分など、厳選されたスキンケア成分50%を配合し、うるおいを与えて、乾燥を防いでくれます。汗や水にふれると、UV ブロック膜が強くなるスーパーウォータープルーフで、砂が肌につきにくいサンドプルーフ効果も。
■アリィー ニュアンスチェンジ UV ジェル PK
高輝度パールが配合されたほんのりピンク色のジェル。ムラなく均一に肌をトーンアップしてくれるので、日やけ止め兼、化粧下地としても使えます。美容保湿成分配合で、塗った後の乾燥によるつっぱりの心配もナシ。みずみずしく肌に伸び広がります。
こすれや摩擦に非常に強く落ちにくいスーパーフリクションプルーフ、汗・水に強いスーパーウォータープルーフ処方。SPF50+・PA++++ で強力な紫外線をブロック! それなのに、洗顔料やボディーソープで簡単に落とせます。さらに、汗の臭いを感じさせにくくする技術を採用。ほのかな桜の香りに、塗るたびに癒されます♡
■雪肌精 クリアウェルネス UV ディフェンス ミルク
ぽってり、まろやかなミルクタイプの日焼け止め。高SPF値とは思えない抜群の心地良さ♡ しっとりうるおうのにベタつかず、肌にやさしく馴染みます。
紫外線だけでなく、ちりやほこり、花粉などからも肌を守ります。スーパーウォータープルーフなので、海やプール、スポーツなどのレジャーにもオススメ。無着色で白浮きしないのも嬉しいポイント。落とすときは普段の洗顔料やボディーソープで簡単に落とせます。
■コスメデコルテ サンシェルター マルチ プロテクション ウォーターレジスタント
みずみずしいつけ心地と高SPF値で人気のコスメデコルテの日焼け止め。過酷な環境下でも保護効果の高いシールド膜で肌を徹底して守りぬきます。汗・水・こすれに強いからアクティブなシーンでも安心。日焼けに負けない強い肌をつくる「ダメージレジスタント成分」を配合し、紫外線による細胞ダメージから肌を守り、抵抗力をUPします。
■SHISEIDO BB フォースポーツ QD
汗を弾く・広がる・乾くの3ステップで化粧崩れを防止するBBプロテクター。立体感を際立たせるパウダーを配合し、肌悩みもナチュラルにカバーします。ファンデーションとしても優秀。リキッドタイプでクールなセミマット肌な仕上がりです。
カバー力も優秀!ウォータープルーフのファンデーション
■ファシオ パワフルステイ モイスト ファンデーション
ウォータープルーフかつ「乾燥崩れプルーフ」仕様のファンデーション。高密着パウダーで、肌にしなやかにフィット。暖房や寒さの乾燥にも負けず、しっとりなめらかな肌を1日中キープしてくれます。化粧下地なしの直塗りもOK。気になる毛穴や肌表面の凸凹を自然に補正して、色ムラもふんわりカバー。水あり・水なし両用タイプなので、好みに合わせて使い分けも可能です。
310、405、410、415、425
■セザンヌ ラスティングカバーファンデーション
高いカバー力を持ちながら薄づきで、サラサラ肌をキープしてくれる実力派リキッドファンデーション。汗・水に強いウォータープルーフ&皮脂吸着で、夏場にもぴったり。肌のアラは光でカバーし、重ね塗りしなくても、肌悩みをきれいに隠してくれます。肌にぴったり密着するので時間が経っても毛穴落ちの心配もなし。
■ボビイ ブラウン スキン ロングウェア フルイド パウダー ファンデーション
2in1処方でリキッドとパウダーの良いとこ取りのファンデーション。毛穴や色ムラ、肌の凸凹などの気になる肌悩みはリキッドテクスチャーでしっかりカバー。肌に密着すると、パウダーファンデーションで仕上げたようなサラサラのマット肌に変化します。仕上げのパウダーをはたかなくても、12時間続く快適なつけ心地。厚塗り感がなく、紫外線カット効果とウォータープルーフ機能も兼ね備えています。
クレンジングの方法は?ウォータープルーフの落とし方
マスカラや日焼け止めのウォータープルーフタイプを使ったメイクを落とすには?
ウォータープルーフタイプのメイクアイテムなど、いつものクレンジングで落ちないメイクはどうしたらいいか、コスメコンシェルジュの小西さやかさんに聞いてみました!
\無理にこすって落とすと肌のくすみに直結/
「肌をこすると、摩擦による色素沈着を招く恐れがあります。クレンジングしても残ったアイラインはポイントリムーバーで落とすか、乳液または美容オイルをつけた綿棒で優しく拭き取りましょう」(小西さやかさん)
プチプラなのに優秀!おすすめのクレンジング
CanCam.jp美容ライターが推す、ウォータープルーフもするんと落ちるクレンジングがこちら。
「クレンジングの中で一般的に洗浄力が弱いといわれるミルクタイプですが、これはその概念を覆す代物。ある日の、ドロドロになったファンデと乾燥気味なティントリップ、こってり塗っていたマスカラという、最強に落としづらいであろうメイクが…呆気なくスルリと落ちたのです。まるでクッションのように弾力のあるテクスチャーで、メイクや汚れをふわっと浮かせてくれます。肌に余計に触れることもなく摩擦も少ないので、マスクで荒れた肌もかなり落ち着いてきました。しかも美容液成分がたっぷり配合されているので、メイク落とし後もまったくつっぱることがないのが嬉しいポイント」(CanCam.jp美容ライター齋藤奈々)
プロに聞いた!理想のクレンジング方法
クレンジング指導に力を入れる、銀座ケイスキンクリニックの慶田朋子先生に、クレンジング方法を教えてもらいました!
「アイホールや鼻の毛穴にはメイクが残りがちになるため、クレンジング剤を手のひらで温め、くるくる円を描きながら馴染ませます。まつげや目回りは、力の入りにくい薬指を使うようにします。
その後、ぬるま湯で20回程度すすぎます。すすぎ残しは生え際と首に多いため、特に丁寧に洗うことを心がけてください。お風呂で洗う場合は、熱いシャワーを勢いよく顔に当てるなどせず、洗面器に張ったぬるま湯で洗い、最後に弱流水のシャワーで流してください。
オイルクレンジングは、擦らずとも短時間でメイク汚れとなじみ、毛穴の奥や目周りもメイク残りなくスッキリ洗うことができる高い洗浄力があります。近年のクレンジングオイルは、潤い成分を落とし過ぎる心配も少なく肌への負担を軽減します。また、オイルクレンジングは、テクニック不要でサッと落ちるので、不器用さんが洗浄力を抑えたタイプのメイク落としでごしごしと擦るよりも肌の負担が少なくて済むという点もメリットのひとつです」
※取材にご協力くださった方の肩書等は、取材当時のものです。