通勤にもデートにも活躍する「グレーパンツ」を今年っぽく着こなすコツが知りたい! グレーのパンツは定番アイテムだからこそ、トップスや配色でトレンド感を演出したり、柄アイテムを組み合わせて旬のコーデをつくるのがマスト。合わせやすくてシーンレスに活躍するのでグレーパンツは着回しにも便利です。
Contents
今季おすすめのグレーパンツ4選
手持ちのアイテムに合わせやすいおすすめのグレーパンツはこちら!
■グレーのスエットパンツ
K-POPアイドルの空港ファッションでもおなじみのスエットパンツが、今年は例年以上にヒットの予感!
コルセット風のクロップドトップスとゆるっとしたパンツのギャップがおしゃれ!
■グレーのハーフ・ショートパンツ
きれいめショートパンツなら休日はもちろん、オフィスカジュアルにも合わせやすくておすすめです。
■グレーのカーゴパンツ
ミリタリーアイテムとしてメンズから人気に火がつき、今年はウィメンズでも一大トレンドになっているカーゴパンツ。手軽にコーディネート幅が広げられるカーゴパンツはヘビロテ確実。太めのシルエットが新鮮なパラシュートパンツも推し!
■スポーティなグレーパンツ
ジョガーパンツやドロストなど、トレンドのスポーティなパンツもグレーがおすすめ。ベーシックカラーなら色合わせが簡単なので気負わずに挑戦できます。
■グレーデニムパンツ
カジュアルな印象のデニムパンツもグレーなら大人っぽさが◎。ベーシックカラーのアイテムはもちろん、トレンドのニュアンスカラーとも相性がよく、ジャケットやコートなどきれいめアイテムとの着こなしもスタイリッシュに決まります。
■グレーのパンツセットアップ
時短コーデならグレーパンツのジャケットやジレセットアップもおすすめ。きちんと感があるので、インナーや小物次第でオフィスコーデにも重宝します。
グレーパンツコーデのポイント
- 黒や白などモノトーンが好相性。小物で差し色を入れるとグッとおしゃれ
- くすみカラーや同系トーンでまとめるニュアンシーな配色も旬
- 上品なグレーパンツはきちんと見せたいオフィスコーデにもおすすめ
- シンプルなグレーパンツはトレンドトップスで今っぽい着こなしに
【秋】グレーパンツコーデ
【1】グレー×ピンクの優しいワントーンでフェミニンに
ピンク×グレーのやわらかトーンで親しみやすさを演出。安心感ある控えめなカラーリングは、清楚な雰囲気でパンツを女っぽく仕上げたい日におすすめ。上半身がコンパクトな分、ワイドパンツで全体のバランスもよく。
【2】トレンドのスエットパンツでカジュアルを今っぽく
全身をグレーのワントーンでまとめて、品のよさとこなれ感を意識。スエットパンツは、サイドに大きめポケットが付いた気のきいたデザインで、パジャマ感を脱却! 2トーン濃いめのグレーニットをアンサンブルで合わせて大人っぽさもキープ。
【3】レディなフリルトップスをハンサムパンツで糖度オフ
大胆なフリルと色使いでフリルトップスのコンサバ回避! デコルテが大きく開いているので大ぶりフリルも重たくならず、抜け感を醸してくれます。ハンサムなグレーパンツとの相性も◎。
【4】ペプラムブラウスとグレーパンツのフェミニンカジュアル
上品なペプラムニットに辛口なカーキパンツを合わせて、洗練感を上乗せ♡ ウエストを引き締めるペプラムシルエットと視線を引き上げる短丈ボレロの相乗効果で、スタイルアップも叶います。
【5】ジャケットをグレースエットパンツでカジュアルダウン
同色のジャケットでセットアップ風に着こなせば、スエットパンツもきれいめムード。しごでき感も叶う洗練されたグレーで大人見えするオフィカジが完成します。小物は黒で引き締めて。
【6】ブルーシャツをスエットパンツとキャップでラフに気崩す
定番のグレースエットが軽やかにこなれるブルーシャツを投入! センターにピンタック入り&ハイウエストで美脚効果もバツグン。シャツはアウトで着る+袖をまくって着くずすことで洒落ムード増し増しに。
【7】グレーパンツ×白シャツを黒リュックで引き締める
シアーシャツにゆるっとパンツと黒リュックを合わせたこなれスタイル。機能性も機能美も詰まった大容量リュックは、ベルトやシルバー金具のあしらいで社会人らしくスタイリッシュに昇格。シャツ×パンツのベーシックコーデのハズしとしても◎。
【8】きれいめグレーパンツで知的なオフィカジコーデに
きれいめなワンドパンツはオフィスコーデにぴったりなグレーをチョイス。ラメ入りトップスで華やかさも取り入れつつ、ワントーン小物で知的に仕上げて。
【9】グレーパンツと黒ツインニットで優等生ムードな着こなし
トレンドのポロニットはグッドガールな着こなしが大本命! 同じ襟付きでもいつもならシャツを着るところ、同素材のポロニットを仕込むだけで今どきニュアンスが手に入る。カチューシャをしたタイトめなヘアスタイルにパンツインしたコンパクトな着こなしで、どこかクラシックなムードをまとって。
【10】トップスの肌見せでいい女感漂うグレーパンツコーデ
シックなグレーと色っぽい肩出しのバランスが絶妙。マニッシュなタックパンツに、適度なゆとり&ワイドめスリーブのニットブルゾンをはおるだけでイイ女っぽいニュアンスが演出できます。
【11】ふわふわニットカーデを端正なグレーパンツでキレよく
トレンドの重ね着風ボディスーツに、ざっくりとふわもこカーデをON。ベビーブルーの優しい色味も相まって、ぐっと抜け感のある装いに。ボトムはセンタープレス入りのワイドパンツでマニッシュなコーデを完成させて。
【12】カジュアルなグレーデニムにブラウンバッグで品をプラス
黒のパイピングを施した白ニットにブラックデニムをプラス。小物はダークブラウンで揃えることでモノトーンの洒落感が一段とアップ! 季節感も演出できます。
【冬】グレーパンツコーデ
【1】ネイビーシャツ×グレースエットパンツのこなれコーデ
程よくボリュームのある生地感がリッチなグレーのスエットパンツ。ラフになりすぎないように、きれいめなBIGシャツやシルバーバッグ、クラシックなローファーを合わせて大人っぽく。薄手のタートルインナーを重ねるのもポイント!
【2】ショーパンやビスチェで旬顔グレーワントーン
グレーのシャツ×ショートパンツにエッジの効いたラメビスチェをプラス。シックなグレーのワントーンは、異素材合わせ&キラキララメでメリハリよく着こなせます。足元は黒のタイツとロングブーツですっきり魅せて。
【3】ショートニット×ハイウエストパンツでスタイルアップ
ぷっくり金ボタンの上品カーデはふんわりシャギーでアイキャッチに。ニットに織り込まれたシャギーが華やかな起毛感とフェミニンムードをメイク。目を引く素材も、コンパクトなカーデやワイドパンツ合わせでキレよく取り入れれば、オトナきれいに着こなせます。
【4】端正なグレーチェックパンツでオフィス仕様に
Vネック&フレアの袖で、女らしさもアピれるビスチェ付きカーデ。ボトムはトップスの甘さがオフできるマニッシュなチェックパンツでオフィス仕様に。ボストンは今季のトレンドデザインで新鮮に。
【5】ピンクアウター×フリルブラウスをチェックパンツで大人に
サーモンピンク×アッシュグレーのレトロ配色で優しく感度よく! 短めのシャギーがリッチな質感のコートとフリルブラウスがレディなムードを演出。甘くなりすぎないよう、パンツはグレンチェックでトラッドに振って。
【6】グレーパンツとブルーコートの知的な通勤コーデ
しなやかなシゴデキオーラを演出する知的なブルーコート&ボウタイで好感度高めに。洗練されたスモーキーブルーならお仕事シーンでも上品爽やか。ハリのあるオーガンジー素材のブラウスがおしゃれっぽく引き立ちます。シンプルなスラックス合わせでもとびきりエレガント。
【7】シンプルなグレーパンツできれい色コートを引き立てる
通勤スタイルはきれい色を取り入れたパンツスタイルも人気! 上品なグレーパンツを軸にオトナきれいなブルーコートとふんわりとしたマフラーで、さりげなく女らしさをアピールして♡
【8】映えるふわふわニットをグレートーンでまとめて大人っぽく
アクティブなデートは、着映えるふわふわカラーニットで写真映えも意識。都会的なグレーで馴染ませて、アクティブなショーパンスタイルを大人っぽくシフト!
【9】ハーパンが今っぽい赤ニット×ブラウンブーツコーデ
インナーとのレイヤードも楽しめるダブルジップニットは、大きめの襟で視線を上に集める効果も。ハーパン合わせでヘルシーなムードに着こなしたら、赤と相性のいいブラウン小物を散りばめて今年っぽく。ハイソックス×ロングブーツの合わせも新鮮。
【10】ムートンベストの重ね着でカジュアルを今っぽくアプデ
黒ボーダー×グレーデニムの定番カジュアルをメンズライクなムートンベストでアップデート。大きめ襟のもこもこのボアが、顔周りをパッと明るく盛り上げてくれる!
【11】クールなグレーワントーンにピンクアウターで女っぽさを
クールな印象のロングコートも、儚げパウダーピンクで大人かわいく♡ グレー系のカーディガンとワイドパンツがピンクのアウターと好相性! 共布ベルトのウエストマークで、女性らしいメリハリも演出できます。
【春】グレーパンツコーデ
【1】アートなプリントTとグレーセットアップでスタイリッシュに
グレーのセットアップにバターイエローのバッグでアクセントをON。インナーはプリントのニットシャツを合わせてシックなセットアップをキャッチーに着こなして。
【2】フリルブラウスがフェミニンなワイドパンツコーデ
清潔感とかわいさが両立する、爽やかブルーのフリルブラウスは短丈が今っぽさ抜群♡ 淡グレーのワイドパンツで糖度をオフして、大人っぽく仕上げて。小物はシルバー系で爽やかな印象はそのままにキレをプラス!
【3】グレーパンツ×ブルーニットの知的な配色コーデ
シアーなポロ襟ニットはさわやかなブルーで好印象コーデに。ボトムはグレーのパンツでやさしく知的になじませたら、カジュアルな黒ぶちメガネでギャップを狙って。
【4】ピンクとグレーの今っぽ配色でデニムコーデがこなれる
キャミアンサンブルを淡色デニムで余裕たっぷりに。ピンクのツインニットは、キャミ×ゆるカーデのこなれたセットで気楽に楽しめるのがイイところ。 ストレートのワイドデニムとメッシュパンプスでさらにラフに、自然体に着こなして。
【5】淡いグレーパンツとフリルブラウスのきれいめコーデ
黒でシックに整えたフリルブラウスでキレのある甘さに。上半身の華やかさを引き立てたいから、ミントのワイドパンツでさっぱりとまとめて。バッグも黒をリンクさせてシックな配色に。
【6】デニムでレースブラウスをカジュアルダウン
透け感のあるレースブラウスを合わせて、上品さのある色っぽデニムスタイルに。Vネックかつレース素材で肌見せ感のあるブラウスには、デニムを合わせるラフさがマスト。
【7】甘ブラウスにグレーパンツで大人っぽいニュアンスを
軽やかな生地を贅沢に使ったブラウスは、アシメトリーなデザインと肌の透け感でこなれ見え。ホワイトのピュアな印象に合わせてボトムはチャコールグレーを選ぶと、ミュートトーンで大人なニュアンスが醸し出せる。
【8】ペプラムブラウスを濃いめグレーパンツですっきりと
洒落顔に見せてくれるスタンドカラーと胸下の切り替え効果で、視線がグッと上に♡ スタイルアップを叶えてくれるのもペプラムシルエットのいいところ。ボトムはきれいめなグレーパンツですっきり大人にまとめて。
【9】淡いグレーが大人フェミニンなワントーンコーデ
華奢リボンで抜けよく洒落るカーデ風のガーリーブラウスがコーデの主役。チュール×フェザーの華やかブラウスを、淡色グレーのパンツやベージュ小物のニュアンスワントーンでこなれ感たっぷりに。
【10】グレーセットアップとボウタイのきちんと通勤スタイル
襟元のフリルと大きめのボウタイが、凜としたジャケットスタイルを華やかにブラッシュアップ。さりげないボリュームスリーブで、ジャケットを脱いでもサマになるのもいいところ。まろやかなベージュセットアップを合わせて、親しみやすさと〝しごでき〟感を両立!
【夏】グレーパンツコーデ
【1】ブルーカーデや白スニーカーでこなれるグレーコーデ
マニッシュなチェックパンツを、ツヤめくニットとグレーワントーンで上品に。シンプルなノースリニットなのに抜群の存在感を放つのは、最高級シルクのなせるワザ! 白スニーカーのこなれ感と抜け感も今っぽい。
【2】グレーパンツとネイビートップスで知的な印象に
考えずともおしゃれが決まる、シャツを重ねたようなドッキングデザインが今っぽい。グレーのワイドパンツでハンサムにまとめたら、小物はかっちりとしたワンハンドルバッグやトウが細めのパンプスでエレガントな微調整を。
【3】グレーデニムや黒Tシャツのカジュアルなモノトーン
モードに洒落る黒T×タンク重ねでモノトーンカジュアルを大人顔に。グレーデニムをざっくりと合わせるラフさがシンプルコーデを映えさせるポイント! ハンドバッグとロゴトートの2個持ちで今っぽいアクセントを効かせて。
【4】チュールトップスが華やかなグレーパンツコーデ
レトロかわいいスニーカーとチュールトップスをリンクさせてスポーティかつフェミニンな旬のMIXコーデに。パンツはマニッシュなグレーのワイドでピンクの甘さを大人っぽく引き寄せて。
【5】トレンドのスエットパンツはセットアップもおしゃれ
グレースエットのセットアップを水色のTシャツでトーンアップ。グルカサンダルやアクセを白やシルバーでまとめて涼しげに着こなして。
【6】オンオフ合わせやすいグレーのハーフパンツ
シアーシャツ×ワイドパンツのこなれ感たっぷりな女っぽスタイル。色っぽさのニュアンスをひとさじプラスするなら、しなやかなくびれシルエットがわかるウエストマークを。太めのベルトを選ぶとコーデのアクセントにもなり、目線の位置が高くなることで脚長効果も期待できます。
上品なグレーパンツは活躍頻度も高め
きちんと感があってスタイリッシュなグレーパンツは、休日はもちろんオフィスコーデにも合わせやすくて重宝。ビジネスシーンなら、センタープレスやセミフレアのタイプが品があっておすすめです。今季は同系色や同系トーンでまとめるニュアンシーな配色がトレンドなので、グレーパンツが活躍すること間違いナシ!